プロフィール
フェザーステーション
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:67859
QRコード
▼ 山登り②兵庫北部の大自然に触れ絶景を見れました(*´∀`*)
- ジャンル:日記/一般
友人に先導してもらい登山道入口から登り始めました。
聞いてはいましたが、かなり急斜面(^_^;)…
マウンテンバイクをやるので、持久力と足腰は強い方ですが…
結構きます…
ペース配分と水分補給が大切と友人が教えてくれます。
途中で、滝、大杉、残雪、迫力の樹木、やっとのおもいで…山頂へ…
山頂は凄く綺麗で…景色が凄くて、日本海や鳥取県の大山まで遠くに見えます…流石に1000mを超えてますか頂上の寒さは有りますが、友人がお湯を沸かしてくれて、カップヌードルを食べ、コーヒーを絶景で飲みました。
最高の山登りでした(*´∀`*)
ずっと何十年も仲良くしてくれてる幼なじみの友人に感謝です。
さて、兵庫北部の山々は針葉樹が少なく、こうよう広葉樹が多い、その事により豊かな原生林が構築され、腐葉土が蓄積し、綺麗な栄養価の高い水が日本海へと流れ込みます。
大鮎、ヤマメ、岩魚、アマゴ、日本メダカ、鯰、オイカワ、カジカ、ホタル、等本当に沢山の生物が各河川や大河に沢山居ます。
これ程豊かな自然が有るからこそ特別天然記念物のコウノトリが普通に田圃や川沿いに居たりするんです。
だからこそ、シーバスが綺麗で太い!!そして急な流れで筋肉をまとい…強い!!
これが理由になります。
普段やってる都市型河川との差は大きいと感じます。
銀ピカのトルクフルなプロポーションのシーバスは大自然からの贈り物に感じます(*´∀`*)
今回は我が故郷のシーバスの強さの理由を自分の足で体感しました。
色々な事が解った気がします。
登山、下山、合計10kmの工程…
疲れましたが、又この大自然に育まれる良いプロポーションのシーバスを釣りたい気持ちになりました(*´∀`*)♪♪♪
- 2023年5月3日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント