プロフィール
john88
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:233
- 昨日のアクセス:460
- 総アクセス数:678065
QRコード
▼ 尺メバルと・・・
こんにちは。
前回の釣果に気を良くして、再び佐田岬方面に出撃しました。
まずは、同じポイントに入ります。
私はアジとメバルタックルを分けていないので、仕掛けは全く一緒(笑)。
エステル0.3号にフロロリーダー0.8号。
ジグヘッドはとりあえず1グラムからスタート。
「あれ?全然反応ないぞ」
前回とは違ってアタリが全くありません。
しばらく続けていると24センチほどのメバルをゲット。
いつもなら常夜灯周りではクリア系で攻めるのですが、前回の経験からソリッド系でのヒットになります。
個人的にワームカラーは釣果にほとんど影響ないと思います。
ただ、全くないとは言い切れず、体感的には釣果への影響は5〜10パーセントくらいの割合かなと考えています。
基本的には、釣り人の気持ちを長続きさせるためのもの(笑)。
後が続かないので、別場所へ移動です。
30メートルほど移動し、8割砂地のポイントへ。
常夜灯の明かりが効いているシャローになるので、可能な限り遠投してゆっくりリトリーブします。
すると・・・

なんとチヌ。
これは40センチくらい。
続けてキャストすると再びヒットし、明らかに先ほどより強い引きでしたが、フックアウト。
残念。
いつも釣りに行っているとこんな出会いもあります。
チヌポイント発見の瞬間です。
再び移動。
このポイントは根と海藻が良い感じにまとまっていて、メバルに良さそうだなと思っていたポイントです。
ここでは反応が結構ありますが、小さい。
広範囲を探りながら歩いているとゴン!と強いアタリ。
小さなメバルと違って簡単には浮いてきません。
海藻に突っ込まれてはいけないので、タックルを信じてグリグリ寄せてきます。

キター!
30センチを少し超えるメバルです。
こういう出会いがあるから佐田岬はやめられません。

次回はシーバスの釣行記を書きたいのですが、またメバルに行ってしまうかも(笑)。
前回の釣果に気を良くして、再び佐田岬方面に出撃しました。
まずは、同じポイントに入ります。
私はアジとメバルタックルを分けていないので、仕掛けは全く一緒(笑)。
エステル0.3号にフロロリーダー0.8号。
ジグヘッドはとりあえず1グラムからスタート。
「あれ?全然反応ないぞ」
前回とは違ってアタリが全くありません。
しばらく続けていると24センチほどのメバルをゲット。
いつもなら常夜灯周りではクリア系で攻めるのですが、前回の経験からソリッド系でのヒットになります。
個人的にワームカラーは釣果にほとんど影響ないと思います。
ただ、全くないとは言い切れず、体感的には釣果への影響は5〜10パーセントくらいの割合かなと考えています。
基本的には、釣り人の気持ちを長続きさせるためのもの(笑)。
後が続かないので、別場所へ移動です。
30メートルほど移動し、8割砂地のポイントへ。
常夜灯の明かりが効いているシャローになるので、可能な限り遠投してゆっくりリトリーブします。
すると・・・

なんとチヌ。
これは40センチくらい。
続けてキャストすると再びヒットし、明らかに先ほどより強い引きでしたが、フックアウト。
残念。
いつも釣りに行っているとこんな出会いもあります。
チヌポイント発見の瞬間です。
再び移動。
このポイントは根と海藻が良い感じにまとまっていて、メバルに良さそうだなと思っていたポイントです。
ここでは反応が結構ありますが、小さい。
広範囲を探りながら歩いているとゴン!と強いアタリ。
小さなメバルと違って簡単には浮いてきません。
海藻に突っ込まれてはいけないので、タックルを信じてグリグリ寄せてきます。

キター!
30センチを少し超えるメバルです。
こういう出会いがあるから佐田岬はやめられません。

次回はシーバスの釣行記を書きたいのですが、またメバルに行ってしまうかも(笑)。
- 2016年4月27日
- コメント(0)
コメントを見る
john88さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント