プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:375
  • 昨日のアクセス:499
  • 総アクセス数:15052513

常識は破る為にある・・

常識や固定概念って・・
破った時の快感ってスゲー気持ちイイ!
「飛ぶルアーは泳がない・・
       良く泳ぐルアーは飛ばない」
この常識を覆したのが「AR-Cシステム」を搭載したサイレントアサシンシリーズ。
初めて使った時は身体に電流が走りました。
そして今回・・またもやシマノがやらかしました。
「X AR-C…

続きを読む

モノホンのペンシルベイト

古参アングラーにとって、ペンシルベイトと言えばTDペンシル、レッドペッパー、そしてチャムペンでしょう。
そのチャムペンのDNAを受け継いだのがマングローブスタジオ社の
「マヒペン」。
まあ・・・チャムペン作った人が作ったので当然ですね(笑)
このチャムペン、元々はシイラ用で売られていたのをシーバスで流用して…

続きを読む

荒川取材

もう10月ですか・・早いね・・1年って。
シーズンインとの噂の荒川へ取材釣行。
平日の短時間取材ですが、ルアマガSALTの実釣取材。
いつもの如く、情報無しのノープラ釣行ですが、シーズンインな荒川なら釣れるでしょう・・
で?
エスクリム大活躍(笑)
得意の必殺T字戦法で点の魚を釣り続けます。
サイズもまあまあな…

続きを読む

2014年夏休み⑥

いよいよ・・インプラントの土台を埋め込む手術です。
妙な緊張感が漂っていますが・・1時間ほどで終了。顎にドリルで穴を開ける時の、脳内に響く音(笑)
親不知と異なり、術後の痛みもほとんどなく・・
何だか拍子抜け?でも今夜は釣りを控えてください・・
と言われていましたが・・
行っちゃいました(笑)
ちょうど…

続きを読む

2012年夏休み⑤

今期最後のボートシーバス
中海のベイトチェックをメインに、宍道湖へ入ってみます。
この時期の宍道湖はTOPゲームをメインに楽しめる最高のタイミング。
心配なのは風でしたが、今回の釣行は天候に恵まれ、良い夏休みになりました。
何か所か魚探に掛け、ベイトの状態をチェックしていくと、思いもよらぬ情報も入手。秋の…

続きを読む

2014年夏休み④

帰ってきました、第二の故郷「山陰」
結婚し、二人の子供を授かった土地でもあります。
なので・・第二の故郷です。
今回はちょっとした目的がありましたが、それは近日中に。
さて・・この旅はランガンの予定。
とにかく打って走っていきます。
目的の中海へ向かう前に、宍道湖でちょっとだけ・・
1投目からです(笑)

続きを読む

2014年夏休み③

夜はアカメなどを狙ってみましたが・・
気配なんてなくなくな~~~~~い(笑)
まあ・・・本気でもないので(笑)
何となく良い雰囲気なった一瞬・・一発強烈な吸い込みバイトがありましたが、ビックリ合わせ(笑)
残念です・・以後はさっぱりです。
ワンチャンスですね。
ですが・・ゆうこりんは一発掛けて切られてま…

続きを読む

2014年夏休み②

さてさて、超久しぶりの高知オフショア。
狙いはシイラメインのあわよくばビンタを。
美しい太平洋の夜明け
開始早々に釣りガールが全開モードに
X JAPANのTOSHIも参戦(笑)
おっさんも頑張る
電動リールで頑張る
太くて硬いを連呼鯛(笑)
まあまあな感じの釣果でした(笑)
この後は黒潮温泉でひと風呂浴びて、贅沢な1…

続きを読む

2014年夏休み①

やってきました夏休み。
祝日が2日ある為、計11連休となります(笑)
会社ではエグ休と言われています(笑)
そんなびよーーんな眼を無視し、さっそうと横浜を脱出です。
休日初日はとあるDVDの撮影。
その撮影前、せっかく岩国へ行ったので久しぶりにシーバスをやってみる事に。
考えてみるとエスクリム初登場のエリアで…

続きを読む

金曜日の男「防寒ウェア編」

もうGW以降、90%以上の休日が、本業含めて何らかのイベントで埋まっています。
そのせいもあって、土日に太って月〜金で体重を落とす・・の繰り返しです(笑)
つまり・・金曜の身体が1番締まってる訳です。
昨年から、目標までほど遠いですが、結構身体は絞れてきました。
何より内臓脂肪、特に脂肪肝が完治?肝機能も一…

続きを読む