プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:498
  • 昨日のアクセス:325
  • 総アクセス数:15052137

マジですか?

どうやらfimoでもおねーちゃん特集やったみたい・・
しかも動画で(笑)
って事で今回は薄い情報なので・・軽くです。
今年のジャッカルは当たり年でした・・
ミス◯◯(笑)こういう上品な清楚系がワタシの好み♪
一番目立ってましたね(笑)
多分スッピンの方が綺麗だと思います。
やはりジャッカルは・・
イイんじゃないだ…

続きを読む

本気には力が要る

というキャッチコピーのアレが到着(笑)
2015ツインパワー
東京湾でのメインサイズC3000HG
広島でのメイン使用3000HGM
様々な革命を起こしたGフリーボディに、HAGANEギアを搭載。
PEラインと相性ピッタリなAR-Cスプール。PEラインを使うのならこのスプール以外有り得ないレベル。
タフなゲームにはタフなリール・・・
明…

続きを読む

ジャパンフィッシングショー2015

  • ジャンル:日記/一般
  • (告知)
来ましたね・・
ロードです・・。
今年もシマノブースへ常駐です♪
初日は雪模様だったんですが、土日は快晴!最高です!
シマノブースも大盛況!
ジャッカルブースは言うに及ばず・・
特に加藤プロと早野プロのコラボトークショーは最高の人手でした。やはり日本最大タイトルの一つを獲った早野プロの人気は最高です(笑)…

続きを読む

カタローグ

  • ジャンル:日記/一般
  • (告知)
ショーの前になると、色んなメーカーさんからカタログが送られてきます。
シマノ社のような総合メーカーの場合、総合カタログとカテゴリー別(季節や新製品など)が分かれています。
今回の総合カタログを見る限り、契約スタッフの露出がかなり抑えられています。
って事は?
きっとカテゴリー別の方にもかなりの力を入れ…

続きを読む

エコとエロの違い

  • ジャンル:日記/一般
  • (告知)
もうエエ歳なんでね・・
エロ路線から離れ・・
エコ路線でイキたいと思います。
アングラーに関してはライトですよね。
一応防水のライトではありますが、結構簡単に浸水して壊れるのでちょっと手が伸びなかったんですが・・。
先週末は、長男の受験に絡んだ三者面談の為に急遽広島へ。
そのついでに・・本当についでに・…

続きを読む

来週に迫る!!

  • ジャンル:日記/一般
  • (告知)
いよいよ来週に迫りました・・
ジャパンフィッシングショー2015
今年は横浜スタートです!
今年もシマノブースに常駐です♪
今年のシマノはひと味違います!
詳しくはWebで(笑)画像をクリック!
特にリール関係は新製品が充実です!(雷魚にも??)
私絡みだと・・新しいミノーも登場です。
AR-Cシェルを纏ったシャロー…

続きを読む

よっ!長崎屋!

東京湾初釣りへ行ってきました(笑)
遅いよね・・
諸事情もあり、遅れに遅れての関東初釣りは・・
恒例のシーバスジギング!
メンバーはいつものteamマングローブスタジオ!
釣況は・・今ひとつとの事ですが、前日の西の強風も吹き荒れ、もしかしたら今日あたり爆発か?と淡い期待を胸に出船!
風はほぼ無風に近く、空気…

続きを読む

DVD撮影終了!

  • ジャンル:日記/一般
  • (チヌ)
「クロダイMリグ完全攻略」から何年経ったでしょうか?
いよいよ・・その第二弾?
あらゆるテクニックを駆使した、ボトムゲームの完全版DVDの実釣撮影が終了しました。
キャッチした数だけで前作の2倍以上。
完成されたテクニックがキャッチ数を押し上げます。
解説通りにキャッチしていく場面も多数あり、教科書的な位置…

続きを読む

連休はまずプラから・・

  • ジャンル:日記/一般
  • (チヌ)
この連休は昨年夏から幾度かに分けて撮影していた、地球丸DVDの実釣最終ロケ。
広島へ帰り、プラでも行くか・・
の前に?
シーバス(笑)
さくっと2本ほど獲ってから・・
ブリームのプラ(笑)
とりあえずバイトがあっても合わせない・・・・はずが、身体って反射するんです。
サイズはまあまあ。
でも・・明日のロケにこ…

続きを読む

おかえり♪

昨年秋にパーツ交換の為、シマノへ送り返したヤツが帰ってきました!
ヴァンキッシュ!
東京湾でメイン使用していた愛機です。
NEWステラ発売により、ステラの使用率が高まってはいますが、東京湾での使用を考えると、やはりヴァンキッシュは捨て難い!
いやいや・・ステラを使って下さい!・・と言われそうですが(笑)、…

続きを読む