プロフィール
べっちー
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:19442
QRコード
▼ ルアーじゃなくフカセで寒グロ(メジナ)
- ジャンル:釣行記
2月11日(土・祝) 中潮
今の仕事に再就職してから土曜日に休みが取れなくなった今、貴重な祝日と重なったためこれを逃したらまたいつ行けるかわからないので(祝日でも仕事の可能性あり)、沖磯に寒グロ狙いに行ってきました。
場所はココ↓

(画像は帰港後の映像)
平戸の宮ノ浦です。
約1年半ぶりに訪れます。
かめや佐世保大塔店で撒餌とエサを購入して午前3時頃出発。
出船基地である宮ノ浦港に4時半過ぎに到着。5時チョッと過ぎの船(マリンアロー号)に乗り込み出船です。
海上にでると意外と風があり、土曜日とあって釣り客も多く主要な風裏ポイントは一杯で、港近くの『中ノ島のブルース』という磯に降りました。

(磯の風景)
後ろから結構強い風が吹いていて釣り辛いです。
ここでは本命の顔は拝めませんでした!
でも久しぶりの磯からの朝陽は拝めました!


船長が見回りにきたので瀬替わりです。
船長曰く、「何処も釣れとらんみたいやねぇ・・・水温の低っかもん」

上がる所が無かった宮ノ浦のシンボル『尾上島』を通り過ぎて降り立ったのは『志々岐崎』です。

此処も風が吹いていて今度は釣り座のほぼ正面から吹き付けます!
寒い!顔が!
持参した残りの撒餌を混ぜ込み釣り再開です。
陽が登って暖かくなったのか本命のクロが釣れだしました!
最初は息子の手の平サイズでしたが段々とサイズアップしてきてこの日最大の足の裏サイズが出ました。

これはチャンス!
次もサイズアップを目指そうとしましたが、思わぬライントラブルに遭って釣り断念!
おまけに、〆て血抜きをするためにタイドプールに入れといた魚を全部トンビに持っていかれました!
無念!

午後3時に回収に来た船で帰港し帰路につきました。


一人での釣行でしたので、さすがに帰りの運転は辛かったです!
今の仕事に再就職してから土曜日に休みが取れなくなった今、貴重な祝日と重なったためこれを逃したらまたいつ行けるかわからないので(祝日でも仕事の可能性あり)、沖磯に寒グロ狙いに行ってきました。
場所はココ↓

(画像は帰港後の映像)
平戸の宮ノ浦です。
約1年半ぶりに訪れます。
かめや佐世保大塔店で撒餌とエサを購入して午前3時頃出発。
出船基地である宮ノ浦港に4時半過ぎに到着。5時チョッと過ぎの船(マリンアロー号)に乗り込み出船です。
海上にでると意外と風があり、土曜日とあって釣り客も多く主要な風裏ポイントは一杯で、港近くの『中ノ島のブルース』という磯に降りました。

(磯の風景)
後ろから結構強い風が吹いていて釣り辛いです。
ここでは本命の顔は拝めませんでした!
でも久しぶりの磯からの朝陽は拝めました!


船長が見回りにきたので瀬替わりです。
船長曰く、「何処も釣れとらんみたいやねぇ・・・水温の低っかもん」

上がる所が無かった宮ノ浦のシンボル『尾上島』を通り過ぎて降り立ったのは『志々岐崎』です。

此処も風が吹いていて今度は釣り座のほぼ正面から吹き付けます!
寒い!顔が!
持参した残りの撒餌を混ぜ込み釣り再開です。
陽が登って暖かくなったのか本命のクロが釣れだしました!
最初は息子の手の平サイズでしたが段々とサイズアップしてきてこの日最大の足の裏サイズが出ました。

これはチャンス!
次もサイズアップを目指そうとしましたが、思わぬライントラブルに遭って釣り断念!
おまけに、〆て血抜きをするためにタイドプールに入れといた魚を全部トンビに持っていかれました!
無念!

午後3時に回収に来た船で帰港し帰路につきました。


一人での釣行でしたので、さすがに帰りの運転は辛かったです!
- 2012年2月12日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント