プロフィール
髭ナース
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:124295
QRコード
▼ 自作ストリンガー サーフ&磯用
- ジャンル:日記/一般
前回の簡易バージョンから時間が経ちましたが、今回はサーフ&磯用のストリンガーを紹介します。
迷ったのがスプールをどのようなタイプにするか。



よく見るのが↑の3タイプ。
自分が求める条件は耐久性・ロープの容量。
最後にできるだけ安価で作る。
その条件を満たすために用意したのはホームセンターで
↑これを2個で800円

↑が100円
合計900円でスプールを制作。
買ったものを組み立てて

※ボルト固定だけでなく接触する場所は、接着剤でも固定しています。

それに必要なロープを巻いて、家に転がっているカラビナを2個付けて、前回と同様のサルカン・スナップ・ストリンガーフックで完成。

ロープもかなりの長さが巻けます。写真では5m巻いてるので10m以上は余裕で巻けます。

赤いカラビナはベストのD管に付けて、青のカラビナはロープやフックを固定しています。
そしてカラビナを使ってD管に付けたり、岩に巻き付けて固定できるようにしています。
タイトル通り磯やサーフで活躍中してくれます。
↑岩に巻いて固定。

↑サーフではフローティングベストのD管に付けられます。

ストリンガーフックは前回の物と共有できるので、フィールドに合わせて使い分けています。
少し重量は重くなりますが、自分の求める条件を満たしたストリンガーができたと思います。
迷ったのがスプールをどのようなタイプにするか。



よく見るのが↑の3タイプ。
自分が求める条件は耐久性・ロープの容量。
最後にできるだけ安価で作る。
その条件を満たすために用意したのはホームセンターで

↑これを2個で800円

↑が100円
合計900円でスプールを制作。
買ったものを組み立てて

※ボルト固定だけでなく接触する場所は、接着剤でも固定しています。

それに必要なロープを巻いて、家に転がっているカラビナを2個付けて、前回と同様のサルカン・スナップ・ストリンガーフックで完成。

ロープもかなりの長さが巻けます。写真では5m巻いてるので10m以上は余裕で巻けます。

赤いカラビナはベストのD管に付けて、青のカラビナはロープやフックを固定しています。
そしてカラビナを使ってD管に付けたり、岩に巻き付けて固定できるようにしています。
タイトル通り磯やサーフで活躍中してくれます。

↑岩に巻いて固定。

↑サーフではフローティングベストのD管に付けられます。

ストリンガーフックは前回の物と共有できるので、フィールドに合わせて使い分けています。
少し重量は重くなりますが、自分の求める条件を満たしたストリンガーができたと思います。
- 2022年3月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 9 分前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント