ボートアジング

  • ジャンル:釣行記
夏休みが終わる…イプっす


一週間 ゴルフ2R 船釣り3回 と充実した夏休みの締めをボートアジングにしました。

木更津沖堤防では連日束超えの釣果

毎度の新日鉄バースに友人のボートにて22時から出船

風は北から微風だが、バースに当たる側

潮は風と逆に動いてる様で、ボートも落ち着き釣り易い状況

水深20m 明暗の境目を1.2g単体で、サクサクと探って行きます。

先ずは、友人に15センチ程のアジが(((o(*゚▽゚*)o)))

いますね〜と続けとばかりにバイトがあり合わせると、アジなら40アップのツッコミ((((;゚Д゚)))))))

シーバス君(; ̄ェ ̄) 60アップ((((;゚Д゚)))))))

次はアジが釣れたが、バイトの出方が?

友人はボートからの釣りが慣れたものなんで、サクサク追加していく。

流しながらのレンジキープに戸惑い、自分なりに修正し何とか拾える

チョイと移動した先は、いつもなら水面をシーバスが占領している場所、3mから20mまで落ちてるブレイクの常夜灯。

ライトの下に投げテンションフォールすると何か当たるが乗らない。

ジグヘッドを0.9に変更して、フリーで15秒落としてレンジキープすると、バイトがありパタパタと数本釣れるが全て15センチ前後

やっていれば延々と釣れそうだが、サイズアップを目指し移動

次もブレイクが絡む常夜灯、浅い側のボトムまで落としてそのままレンジをキープすると、先ずは20センチほどのガッシーが遊んでくれる

チョイと浮かせるイメージでやるとアジがバイトしてくれるが、小さい

ブレイク周辺を丁寧に探って行くが、潮が動いてない為 ボートが落ち着かないので、移動

タンカーの影の風裏になる、メバルポイントに入るがバイトはない、水深も15mあり地形の変化が無い場所で明暗を上から探るが、潮も動いて無い様でスカスカ、近くでコマセを使用してアジを釣っている人がいたが釣れている様子はない

船着場の柱のキワで、クロダイが掛かるが 残念 柱に走られ何も出来なかった((((;゚Д゚)))))))

相談し、釣り易いしアジが入っている 最初のポイントへ戻ると、タンカーが出て行った様で 場所を広く使える様になっていた。

約200m程、流しながら探って行くと、ポツポツ拾える
サイズは贅沢言えないので、暫く楽しんでいると、作業員さんがもう直ぐ船がはいるよと教えてくれる。

場所を空けて、船が着くのを近くで観戦、操船技術が半端ない((((;゚Д゚))))))) 船をドリフトさせてる(;^_^A全長30m位あるのでは?

邪魔になるので、少し離れた 常夜灯の下へ

ここにもアジはいてくれてるようで、ポツポツ釣れるが、バイトが小さい(;^_^A

オカッパなら明確にでるバイトもボートだとラインテンションの操作が難しいので、ボヤける

メバル釣る時はバースのキワにキャストして浅い部分で勝負できるから、バイトの出方は明確になるのか? 次回行った時に、その辺りを気にして釣りして見ようと思う。

フロロの方がボートアジングには良さそうだな。

4時間程で40匹程釣れただろうか?

2時になり納竿 友人は操船しながらも、僕より釣っていた(*^o^*) やりおるなー

次は、サイズアップを狙いに行きたい









コメントを見る