プロフィール
keita
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:140364
QRコード
▼ イカメタルのリールを考える。
- ジャンル:釣り具インプレ
イカメタルを始める時、リールを何にするかで悩みました。
TVや雑誌の情報で感じたのは…
1.落として巻くだけなのでドラグ性能は気にしない。
2.右手でロッドを持つので左巻。
3.長時間操作する為の軽さ。
4.ハイギアに拘らない
5.PE0.6号を200m巻けるキャパ。
6.デジタルカウンターは不要。
求める性能から目を付けたのが、シマノのカワハギリール【ステファーノ201】です。
項目6だけ少し書きます。
始めてからレンジの重要性を痛感です。正確な釣れたレンジに落とす事で釣果は変わって来ます。
そこでリールのカウンターに頼ってしまうと、自分の釣り感度が鈍ると思いました。
ラインの色でレンジを考えてあたりを取る。ティップを見る集中力。数字に頼らない事で、釣り本来の面白さを感じています。
結果、メンテナンスも楽なのでステファーノで正解でした!
ハンドル1回転で70cmも、小刻みに探るにはちょうど良いです。
欠点の無い相棒に出会いました。
長く付き合えそうです(^_^)v

TVや雑誌の情報で感じたのは…
1.落として巻くだけなのでドラグ性能は気にしない。
2.右手でロッドを持つので左巻。
3.長時間操作する為の軽さ。
4.ハイギアに拘らない
5.PE0.6号を200m巻けるキャパ。
6.デジタルカウンターは不要。
求める性能から目を付けたのが、シマノのカワハギリール【ステファーノ201】です。
項目6だけ少し書きます。
始めてからレンジの重要性を痛感です。正確な釣れたレンジに落とす事で釣果は変わって来ます。
そこでリールのカウンターに頼ってしまうと、自分の釣り感度が鈍ると思いました。
ラインの色でレンジを考えてあたりを取る。ティップを見る集中力。数字に頼らない事で、釣り本来の面白さを感じています。
結果、メンテナンスも楽なのでステファーノで正解でした!
ハンドル1回転で70cmも、小刻みに探るにはちょうど良いです。
欠点の無い相棒に出会いました。
長く付き合えそうです(^_^)v

- 2013年7月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント