久しぶりに自己記録更新ですよ

New Gulp!のモニター期間中は
提供していただいたベビーサディン縛りでやってたんで
久々にライトロックタックル(勝手にそう呼んでます)で
出撃!
気温12℃(いよいよ夜の気温が二ケタか)
曇り 南西風 5メートル前後
現場に21時到着
冬の装備のまま来たのが失敗
首は汗でベタベタ、防寒靴で足はボウボウ
New Gulp!のパ…

続きを読む

さかな生ハムの自作

  • ジャンル:釣行記
  • (料理)
これがやりたいって思ったら、
いてもたってもいられないのは子供のころから・・・
これは生まれ持った性分だからしかたない
なにが?
「さかなの生ハム」っていうのが引っ掛かってしまったんでな
当然、魚を釣る前から必要な部材は買いそろえて
あとは釣るだけ
ピチットシートは少々お高いんで、普通のクッキングペーパー…

続きを読む

アブラメに遊んでもらった夜

2月2日(金)
今朝の最低気温は-10℃以下
(市内でも場所によっては-17℃!)
それでも夜は-1℃・・・あったかく感じる(笑)
この時期には珍しい東風、しかも5メートル以上はありそう
夕食を済ませて近場のポイントに入ったのは午後10時過ぎ
周りには一人もいなくて、ちょっと怖い(T_T)
今日もロックフィッシュタックル
3…

続きを読む

初めてのメバリング

事情があって、年末は釣り納めもできず
新年も釣りに行けてません
おだやかな釣り日和が続いているのにもったいない
でも2日の夕方は短時間ですが、高知から青森に
来ていた姪夫婦にメバリングを​楽しんでもらうため
近場のポイントに行ってきました
高知ではフカセ釣り、シーバス、バスフィッシングと
経験豊富な本格派で…

続きを読む

久々の尺ソイ

11月25日(土)
気温2℃…気温は昨日より高いけど
風があって体感は今日の方が寒い
これまで根魚はジグヘッドのみの釣りでしたが
少しずつ引き出しを増やしたいので、
いろいろなリグにチャレンジしようかと
今回はダウンショットリグ
フックは7号カン付きチヌ針で、フックから20㎝下に
1.5号のナスオモリを使用
ワーム…

続きを読む

今回は4目?

11月24日(金)
気温0℃ 雪
午後10時 イカ狙い
餌巻きテーラーとエギングの2本立てでスタート
30分間反応なし
周りもイカは釣れてなさそう
早々にイカはあきらめ、ロックにタックル変更
少し場所を移動し数投でヒット!
20㎝くらいのクロソイ
今日は行けそうだと、写真も撮らずリリース
しかし、そこからが修行の…

続きを読む

備忘録です

11月22日(水)
平日ですが、会社の検診の便潜血で引っ掛かり
大腸内視鏡検査をするために休みをもらいました。
朝から病院に行き、検査や諸々が終わり病院を出たのは
夕方4時すぎ。
そこから釣りに行くおバカ・・(^^;
内視鏡でおなかに空気が残ってて、ちょっと苦しい(笑)
気を抜くと、パンツを汚してしまうので
うかつ…

続きを読む

憧れのアブラメ

外は雪景色、昨日雨の中タイヤ交換しといてよかった
風も強くて迷ったけど、午後ちょっとだけ行ってみることに
外気温-2℃、西からの強風
ポイントに着くと、さすがに今日やってるバ・・
熱心なアングラーは居ない
寒さに体が慣れていないので、初めから短時間と決めて
竿とタモ以外の道具は車に置いて釣行開始
4.5gのジ…

続きを読む

ライトエギング その1

9月の初めに、ライトエギングにチャレンジすると決めてから
だいぶ時間が経ちましたが、昨晩やっと市内の岸壁でデビュー戦
雨と風が時折強くなるなか開始早々ヒット!
その後はアタリもなく、2時間ほどで終了
ボーズは免れたものの、ほろ苦デビュー戦でした
エギの動きがまったくつかめず、修行が必要だと実感
今朝、さっ…

続きを読む

キープとリリースの境目は

夕方の短時間釣行
青物狙いで、市内中心部にショアジギング出動
ここ最近、青物の他にもシーバスや根魚に相手にされず
ボウズ続きの日々を送っておりました
午後4時スタート
第1投目から小鯖ヒット!
とりあえずリリース
第2投
またも小鯖ヒット&リリース
そこから10投までは数えていたものの
毎回20㎝未満の小鯖連発で…

続きを読む