プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:143
- 昨日のアクセス:208
- 総アクセス数:256372
▼ しゃくり倒さずとも
- ジャンル:日記/一般
- (エギング)
昨晩は近所の激戦区へエギング
といってもエサ師が大変多くしかも水深は10m弱あるのに藻が繁茂していてノーマルエギではすぐに藻ダルマになるような場所。
で、ダイワのシャローエギとガンクラフトの魚邪の軽を準備しての釣行
なぜダイワのエギを愛用するかというとシャロー系4号エギがそれほど多くは無く選択肢がない(後はブリーデンのエギマルシャローしかしらない)。今回はミッドスクイッド SZ-RVのシャロー(これが一番沈降速度が遅い)をメインに使ってみました。
定番の金/ピンクからスタート
2投目、3段しゃくりからのフォールで「もあ~」とイカ独特の感触が伝わってきて電撃フッキング
ドラグもジ・ジ・ジといい感じで出ていき重量感たっぷり
浮いてきた瞬間1.5kgは楽勝確定サイズでもしかしたら2kg・・・が頭をよぎる。
きっちりキャッチして捕獲成功

1.7kg
いきなりのいいサイズに今晩はいけるぞ!という気に久しぶりになりテンションもアップ!
その後満潮から下げ1時間の時合いまで7時間しゃくり倒して終了
このタイミングでエサ師はボコボコだったので居たのは間違いないのだが・・・・
結局2匹目のドジョウとはいきませんでした。
今年は絶不調でもしかしたらノーヒットでシーズンが終わるかも・・・と思っていただけに嬉しい1杯となりました。
しかし今回は釣れるときは簡単に釣れるものだと思ったし今までこだわりとかあり考えすぎていたのかもしれません。
次もがんばります
タックル
ロッド>エバーグリーン・スキッドロウセカンドステージ・マグナムジャーク710MH
リール>ダイワ・イグジストハイパーカスタム2500
ライン>ダイワ・UVFエメラルダス8ブレイド08号
リーダー>シーガーグランドマックスFX2.5号
といってもエサ師が大変多くしかも水深は10m弱あるのに藻が繁茂していてノーマルエギではすぐに藻ダルマになるような場所。
で、ダイワのシャローエギとガンクラフトの魚邪の軽を準備しての釣行
なぜダイワのエギを愛用するかというとシャロー系4号エギがそれほど多くは無く選択肢がない(後はブリーデンのエギマルシャローしかしらない)。今回はミッドスクイッド SZ-RVのシャロー(これが一番沈降速度が遅い)をメインに使ってみました。
定番の金/ピンクからスタート
2投目、3段しゃくりからのフォールで「もあ~」とイカ独特の感触が伝わってきて電撃フッキング
ドラグもジ・ジ・ジといい感じで出ていき重量感たっぷり
浮いてきた瞬間1.5kgは楽勝確定サイズでもしかしたら2kg・・・が頭をよぎる。
きっちりキャッチして捕獲成功

1.7kg
いきなりのいいサイズに今晩はいけるぞ!という気に久しぶりになりテンションもアップ!
その後満潮から下げ1時間の時合いまで7時間しゃくり倒して終了
このタイミングでエサ師はボコボコだったので居たのは間違いないのだが・・・・
結局2匹目のドジョウとはいきませんでした。
今年は絶不調でもしかしたらノーヒットでシーズンが終わるかも・・・と思っていただけに嬉しい1杯となりました。
しかし今回は釣れるときは簡単に釣れるものだと思ったし今までこだわりとかあり考えすぎていたのかもしれません。
次もがんばります
タックル
ロッド>エバーグリーン・スキッドロウセカンドステージ・マグナムジャーク710MH
リール>ダイワ・イグジストハイパーカスタム2500
ライン>ダイワ・UVFエメラルダス8ブレイド08号
リーダー>シーガーグランドマックスFX2.5号
- 2014年5月5日
- コメント(2)
コメントを見る
ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント