プロフィール

RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:572
- 昨日のアクセス:806
- 総アクセス数:1081838
QRコード
▼ はじめてのボートシーバスで大事なコト!
さすがに今夜は出船無し。
暇潰しにボートシーバス関連のWebページを色々見てたらモヤモヤしてきてしまって(笑)
ボートシーバスにはコレさえあればOK!とか、おすすめタックル!とか色んなサイトがあるんですね。
使ってもないタックルのアフィリエイトリンクが並んだだけのサイトは何の役にも立たないので置いといて、、、(笑)
その他のサイトでも、ちょっと良くないなあと思うことがあるんですよ。
リンク貼ることはしませんが、、、
どこかのガイドに数回乗っただけのような人がこの竿だけあればOKだとか、このルアーさえあればOKとか、まあ色々書いてるんですけどね
そういうのを真に受けて、そこに書いてあるタックルだけ持って来られると、ガイドさん的には多分めちゃくちゃ困る(笑)
大まかな話で言えば、季節によって、時間帯によって、適切なルアーもタックルも全然違う。
ガイドさんのエリア、狙いのポイントによっても全然違う。
ボートの大きさ、ガイドスタイルによっても、快適なタックルは全然違います。
例えば、どこぞの誰か(というか千葉県の俺w)が、「タイスラだけあれば充分!」とか言ってても、場所や時期やスタイルによってはそれじゃあ全然釣りにならないこともあるわけです。
じゃあ、ボートシーバスにチャレンジする入門者はどうすれば良いの?!
答えは一つ。
乗船予定のガイドさんの言うことを聞きましょう。
ガイドさんのHP、ブログに書いてあるものを準備していきましょう。
どんなタックルが必要ですか?
どんなルアーが必要ですか?
HPを読んだ上で、予約時にボートシーバス初チャレンジであることを伝えて教えて貰いましょう。
聞いてもアドバイスをくれないガイドさんはいないと思います。
(もちろん予約から釣行日まで間があるとドンピシャなアドバイスは難しいけど)
もし、教えてくれないガイドなら、止めといた方が良いと思う(笑)
冗談はともかく、乗船予定のガイドさんのオススメに従いましょう!
俺の製品インプレも含め、Web上の素人のオススメなんて当てにしない方が良いですよ。
慣れてきて、あの竿使ってみたいけどどんな感じだろう?とか、◯◯m潜る✕✕な動きの△△cmのルアーが欲しいとか、そういうときに一般ユーザーのインプレを参考にしてみてください。
(参考になる情報は少ないけど)
ネットの情報鵜呑みで来られるとガイドさんはマジで困ると思う。
ガイドさんは釣らせたい、乗船者は釣りたい。
お互い目指すトコロは同じなので、win-winで楽しく釣りできますように。
以上、そもそもガイドには2回しか乗ったことない素人ボートアングラーの勝手な独り言でしたw
では!
暇潰しにボートシーバス関連のWebページを色々見てたらモヤモヤしてきてしまって(笑)
ボートシーバスにはコレさえあればOK!とか、おすすめタックル!とか色んなサイトがあるんですね。
使ってもないタックルのアフィリエイトリンクが並んだだけのサイトは何の役にも立たないので置いといて、、、(笑)
その他のサイトでも、ちょっと良くないなあと思うことがあるんですよ。
リンク貼ることはしませんが、、、
どこかのガイドに数回乗っただけのような人がこの竿だけあればOKだとか、このルアーさえあればOKとか、まあ色々書いてるんですけどね
そういうのを真に受けて、そこに書いてあるタックルだけ持って来られると、ガイドさん的には多分めちゃくちゃ困る(笑)
大まかな話で言えば、季節によって、時間帯によって、適切なルアーもタックルも全然違う。
ガイドさんのエリア、狙いのポイントによっても全然違う。
ボートの大きさ、ガイドスタイルによっても、快適なタックルは全然違います。
例えば、どこぞの誰か(というか千葉県の俺w)が、「タイスラだけあれば充分!」とか言ってても、場所や時期やスタイルによってはそれじゃあ全然釣りにならないこともあるわけです。
じゃあ、ボートシーバスにチャレンジする入門者はどうすれば良いの?!
答えは一つ。
乗船予定のガイドさんの言うことを聞きましょう。
ガイドさんのHP、ブログに書いてあるものを準備していきましょう。
どんなタックルが必要ですか?
どんなルアーが必要ですか?
HPを読んだ上で、予約時にボートシーバス初チャレンジであることを伝えて教えて貰いましょう。
聞いてもアドバイスをくれないガイドさんはいないと思います。
(もちろん予約から釣行日まで間があるとドンピシャなアドバイスは難しいけど)
もし、教えてくれないガイドなら、止めといた方が良いと思う(笑)
冗談はともかく、乗船予定のガイドさんのオススメに従いましょう!
俺の製品インプレも含め、Web上の素人のオススメなんて当てにしない方が良いですよ。
慣れてきて、あの竿使ってみたいけどどんな感じだろう?とか、◯◯m潜る✕✕な動きの△△cmのルアーが欲しいとか、そういうときに一般ユーザーのインプレを参考にしてみてください。
(参考になる情報は少ないけど)
ネットの情報鵜呑みで来られるとガイドさんはマジで困ると思う。
ガイドさんは釣らせたい、乗船者は釣りたい。
お互い目指すトコロは同じなので、win-winで楽しく釣りできますように。
以上、そもそもガイドには2回しか乗ったことない素人ボートアングラーの勝手な独り言でしたw
では!
- 2022年4月4日
- コメント(5)
コメントを見る
RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 22 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー
















最新のコメント