プロフィール
坂本 大輔【Q】
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:358583
QRコード
▼ 2016年末釣行!! 外房編
- ジャンル:釣行記
遅くなりましたが、2016年の年末釣行編です。
年末は、
12月29日 午後 宏昌丸
12月30日 午後 松鶴丸
12月31日 午前 征海丸
3連続釣行でしたm(_ _)m
最近の状況は、水温が下がらず、サンマ・イワシの群れがなかなか入らずポツポツ釣れてる感じらしいけど、いつそれが外房に入ってくるかは、分からないってな感じ。
今回の目的は、勝浦〜大原〜波崎までの外房・鹿島灘エリアの青物探索。
初日の宏昌丸さん。。。
南の風が強く(風速15m近く吹いたらしい)、あまり釣りにならない(-。-;
ただ、南の風でイワシが灘に寄せられたのか、鳥山がある。その鳥山にジグ(プロト)を投げ込み、中層から横引き。。。
急にテンションが無くなり???って思いながら、回収するとラインがスパッと切れてました(-。-;
サワラ…。(どうせならジグを食ってくれ)
と、見せ場終了。
船中でも1本しか釣れなく、風波でびしょ濡れになった1日目でした。

このあと、大原の女良食堂で真也船長と原田くんと御飯を食べて、太陽の里でお風呂に入り、1日目終了。
2日目 松鶴丸 午後
午後とは書いてありますが、午前ヒマだって言ってたら、中乗りすれば?って一言から中乗りに(-。-;笑
いい機会だから中乗りさせて頂きましたm(_ _)m
ただ、昨日の吹き返しの北風が強く寒い。。。
序盤。
胴の間で、掛けた人のリールから急にキンッっていう金属音が(-。-;

ハンドル折れてますね。。。
ただ、魚はついてるので、ハンドリーリングを私も手伝いながら実行し、無事いいサイズのワラサをゲット☆
リールって本当、便利な道具だな〜と実感しましたm(_ _)m
風が強く、船が流されてくので、軽いジグでななかなか底が取れないようでした。
これからは、ディープのワラサ狙いとシャローのヒラマサ狙いが混在してくので、重めのジグから軽めのジグまでしっかり用意する必要がありますね☆
その後は、パタッと当たりも止まり、午前は沖上がりとなりました。
気を取り直して、午後船。
風もそよそよに変わり、シャローに鳥山!!!
魚探には、イワシトルネード☆
ミヨシの方からポツポツ釣れるも、何故か後ろには回ってこない(-。-;
何故(-。-;?
シーライドロングにはマッチザベイトなイワシがたまに掛かってくるのにな笑


イワシーライドロングという名前がつきましたm(_ _)m
船中ヒラマサは5本上がるも私には触りもなく終了しました(T . T)
沖上がりし、今日も女良食堂で御飯(ヤケ食い)を食べ、太陽の里でお風呂に入り、いざ、最終日の波崎へ移動となりました^_^
後編は、次のログへ!!
iPhoneからの投稿
年末は、
12月29日 午後 宏昌丸
12月30日 午後 松鶴丸
12月31日 午前 征海丸
3連続釣行でしたm(_ _)m
最近の状況は、水温が下がらず、サンマ・イワシの群れがなかなか入らずポツポツ釣れてる感じらしいけど、いつそれが外房に入ってくるかは、分からないってな感じ。
今回の目的は、勝浦〜大原〜波崎までの外房・鹿島灘エリアの青物探索。
初日の宏昌丸さん。。。
南の風が強く(風速15m近く吹いたらしい)、あまり釣りにならない(-。-;
ただ、南の風でイワシが灘に寄せられたのか、鳥山がある。その鳥山にジグ(プロト)を投げ込み、中層から横引き。。。
急にテンションが無くなり???って思いながら、回収するとラインがスパッと切れてました(-。-;
サワラ…。(どうせならジグを食ってくれ)
と、見せ場終了。
船中でも1本しか釣れなく、風波でびしょ濡れになった1日目でした。

このあと、大原の女良食堂で真也船長と原田くんと御飯を食べて、太陽の里でお風呂に入り、1日目終了。
2日目 松鶴丸 午後
午後とは書いてありますが、午前ヒマだって言ってたら、中乗りすれば?って一言から中乗りに(-。-;笑
いい機会だから中乗りさせて頂きましたm(_ _)m
ただ、昨日の吹き返しの北風が強く寒い。。。
序盤。
胴の間で、掛けた人のリールから急にキンッっていう金属音が(-。-;

ハンドル折れてますね。。。
ただ、魚はついてるので、ハンドリーリングを私も手伝いながら実行し、無事いいサイズのワラサをゲット☆
リールって本当、便利な道具だな〜と実感しましたm(_ _)m
風が強く、船が流されてくので、軽いジグでななかなか底が取れないようでした。
これからは、ディープのワラサ狙いとシャローのヒラマサ狙いが混在してくので、重めのジグから軽めのジグまでしっかり用意する必要がありますね☆
その後は、パタッと当たりも止まり、午前は沖上がりとなりました。
気を取り直して、午後船。
風もそよそよに変わり、シャローに鳥山!!!
魚探には、イワシトルネード☆
ミヨシの方からポツポツ釣れるも、何故か後ろには回ってこない(-。-;
何故(-。-;?
シーライドロングにはマッチザベイトなイワシがたまに掛かってくるのにな笑


イワシーライドロングという名前がつきましたm(_ _)m
船中ヒラマサは5本上がるも私には触りもなく終了しました(T . T)
沖上がりし、今日も女良食堂で御飯(ヤケ食い)を食べ、太陽の里でお風呂に入り、いざ、最終日の波崎へ移動となりました^_^
後編は、次のログへ!!
iPhoneからの投稿
- 2017年1月3日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント