プロフィール
ima22
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:175418
QRコード
http://s.ameblo.jp/abuima22/
▼ 外房ショアジギ釣行
- ジャンル:釣行記
- (ベイトロッド)
これから1ヶ月ほど秋磯最盛期だというのに、時間が取れそうにないので、今日単独釣行を決行。
早朝は潮位が高く、入れる磯を知らないので、11時ころの干潮前後の3時間と考え、まずは館山の実家にウェット等取りに行ってから、外房の磯を目指した。

雨はパラパラ、波は台風の影響かウネリがあり、たまにドバーンとくる。恐ろし~!
釣り人ナシ。
雰囲気はいいのだけど、何投げてもかすりもせずのノーフィッシュ、ノーバイト!
鷹も旋回してたし、粘れば可能性あったかな~?
投げたルアーはこんな感じ。

今日のタックル。

ロッド: シマノの10.6fをちょっと詰めてベイト化。
リール: アブの5000番代のパーミング。ギア比は6.3のショアジギ仕様。
ライン: ファイヤーライン4号200mにリーダー50lb
この前のサーフでは、45gのジグで100mラインが出切っていたので、昨夜巻き直した。
しかしこれがイマイチだった。
5000番のスプールに4号200m巻くと、スプールのエッジから1mmくらいのフルでラインが巻かれた状態。

ラインキャパ以内だと思うが、アブの5000番、ガチガチの竿、40g以上のルアーの場合、親指が立った状態で、リリースの時、力が入らない。キャストが決まらない。
となると、
ルアーの飛行姿勢が安定しない
↓
バックラする
↓
直していると根掛かりする
と言った悪循環になる。
確かに巻き直す前は、あと3mmくらい低くタメがきいた。
4号150mにするか、3号200mにするか改善が必要。または6000番代にするか。
あとファイヤーラインは飛んでる時のラインの放出がスムーズで最近のお気に入りだが、バックラが何故か解きづらい。
ベイト遠投は、課題が多いが、バシッと決まった時の快感は、魚が釣れた時と同等かそれ以上!
ってなこと言ってるからボーズ常習だ。
iPhoneからの投稿
早朝は潮位が高く、入れる磯を知らないので、11時ころの干潮前後の3時間と考え、まずは館山の実家にウェット等取りに行ってから、外房の磯を目指した。

雨はパラパラ、波は台風の影響かウネリがあり、たまにドバーンとくる。恐ろし~!
釣り人ナシ。
雰囲気はいいのだけど、何投げてもかすりもせずのノーフィッシュ、ノーバイト!
鷹も旋回してたし、粘れば可能性あったかな~?
投げたルアーはこんな感じ。

今日のタックル。

ロッド: シマノの10.6fをちょっと詰めてベイト化。
リール: アブの5000番代のパーミング。ギア比は6.3のショアジギ仕様。
ライン: ファイヤーライン4号200mにリーダー50lb
この前のサーフでは、45gのジグで100mラインが出切っていたので、昨夜巻き直した。
しかしこれがイマイチだった。
5000番のスプールに4号200m巻くと、スプールのエッジから1mmくらいのフルでラインが巻かれた状態。

ラインキャパ以内だと思うが、アブの5000番、ガチガチの竿、40g以上のルアーの場合、親指が立った状態で、リリースの時、力が入らない。キャストが決まらない。
となると、
ルアーの飛行姿勢が安定しない
↓
バックラする
↓
直していると根掛かりする
と言った悪循環になる。
確かに巻き直す前は、あと3mmくらい低くタメがきいた。
4号150mにするか、3号200mにするか改善が必要。または6000番代にするか。
あとファイヤーラインは飛んでる時のラインの放出がスムーズで最近のお気に入りだが、バックラが何故か解きづらい。
ベイト遠投は、課題が多いが、バシッと決まった時の快感は、魚が釣れた時と同等かそれ以上!
ってなこと言ってるからボーズ常習だ。
iPhoneからの投稿
- 2014年11月8日
- コメント(1)
コメントを見る
ima22さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント