プロフィール

ima22

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:175129

QRコード

http://s.ameblo.jp/abuima22/

久々にアブ

最近、スピニングにハマっていたが、久々にアブ。荒れれば磯でヒラスズキ狙い。
凪ならサーフでヒラメ狙い。
55Cは絶好調で、タイドミノーからかっとび棒までよく飛んでいく。
やはりベイトは楽しい。
アブアンバサダー5500c+AKS 1150

続きを読む

鳥籠フレーム

遂に手を出してしまった!
これまでスタウトフレームがノーマルと見た目変わらず良いと思っていたが、ずっと頭の片隅で気になっていたフレームをポチッってしまった。
左がフレームを組んだ物。
一番ノーマルの形状に近いエクストラボディのシルバー。
飛び心地はどんなもんだ?週末のサーフが楽しみ!
先週末は、数年前の…

続きを読む

豊洲産太刀魚

数週間前からちらほら噂をきいていた「豊洲産太刀魚」。週中に夕飯抜きの釣行でようやくゲット出来ました。F4の90cmってとこか。
速攻チャリで帰宅し、さばいて塩焼きで食しました。美味かった!

続きを読む

久々に5500c購入

ふと立ち寄った中古店にあったアブアンバサダー5500c。
傷も少なく、値段は高くもないが格安でもない程度。
カップにはステッカーでなく5500cの刻印。
フット見ると83----って、83年までこの型作ってるんだけ?!?!?ドラグは角爪。
うーん、オリジナルのような、そうでないような気もする。
*サイモン氏著書「アンバサ…

続きを読む

CD9とサラナ125と2500c

秋爆に備えタックルのメンテと調子見。ロッドはフィッシュマン710MHとシマノブランクのオリジナル。
リールはアブ5000、2500c、モラム3600、シマノバンタム100、ダイワタトゥーラ。
ルアーはこの時期最強と思い込んでるCD9とスミスサラナ。
710MHはこれらのルアーには硬いな。
柔らか目の竿で力まず投げれるのがいいな〜

続きを読む

アブアンバサダーの塗装剥離

これまで何度か試してきたリールの塗装剥離。
これまでやったのは
1.とにかくヤスリがけ。
これだと、山形のエッジが無くっちゃってダメ
2.次は塗料剥がし材
何時間つけようとも、アンバサダーの塗装には全く効かず
そんな中、ネットで調べると、面白い方法が載っていた。パイプクリーナー!
これすごい!みるみる塗装が…

続きを読む

710スリーピース化

以前グリップを変更した紅の710。
どうもこのツーピースが機動性悪く、使い道が無かった。
なので3ピース化してしまった。
継目にはカーボンでなくグラスのソリッドを使ってみた。
さっき投げてきたけど、アクションは悪くない。
が、継目のエポキシに薄っすらクラックがでた。
今のうちに治しておかないと破れるな、これ…

続きを読む

ロープロベイトリールのインプレとフジグリップ、チャングリとの相性

昨年からロープロベイトリールに手を出してます。
ダイワタトゥーラ (今更ですが)
失礼ながら昔のファントムのイメージがありマグネットは後半ダメだと思っていたが。。
TWSと相成ってか確かに飛ぶ、、、!
ノーサミングでの後半の伸びにびっくり。スプールからの糸の浮きが少なくスムーズに放出されてる感じ、無重力感が…

続きを読む

週末釣行

朝焼けを移動中に見ているようじゃ、釣果はついて来ないな〜!
iPhoneからの投稿

続きを読む

1150 + アンバサダー5500c

こちらがメインタックルでのキャステイング。
マグナムクラフトのアカメスペシャル1150にアブアンバサダー5500c。
ぶっ飛び君投げてるところの動画がこちら。
https://youtu.be/kXQJZWhD638
このタックルの方が竿曲げてるから楽に飛ぶし、力まないからバックら少ないな。
iPhoneからの投稿

続きを読む