プロフィール

ima22

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:174169

QRコード

http://s.ameblo.jp/abuima22/

ABU アンバサダー マグ化


最近出番の多いアンバサダー5000番のパーミング。

57699h36jm6o3ytsh87o_690_920-4da03ca0.jpg

5000番代のパーミングでウルキャス。

超チャンポンモデル。

ギアをロイヤルエクスプレスの1:6.3。

フレーム、レベル、コグ等、色々取っ替え引っ替えして、ものすごい回転のものが出来た。

メンテ後だと、ブレーキなしで40往復。

ブレーキは、ボールペン針を入れるためブレーキ差し込む軸を削ってる。

飛距離は出るのでいいんだけど、何にしろピーキー。

釣り開始後は、ブレーキのとこにメンテ後のオイルが回ったり、2~3時間も投げ続けてると水が回ることがあり、サミングに気をつかう。

普通のPE使ってる分には、バックラも簡単に解ける程度だが、最近使ってるファイヤーラインは、ちょっとしたバックラでも糸が滑らないので、スルスルっとほどけない時がある。

でも糸の放出がスムーズなため使用。

以前使った某有名メーカーのPEは、海水を含んでくるとベタベタしてきて、放出時に引っかかる感じで、スプール回転が安定せずバックラの原因になっていた。

ということで、安定した飛距離を求めて、マグ化してみた。

と言っても、以前オールドアブ用に買って設定がうまく合わずお蔵入りしてたavailの既製品。

renfib5s4kt2tyyh4ffd_690_920-857d376d.jpg

これを外部から調整できるように、カップに穴あけネジを取り付け。

jjgdxx4wrzxozmbx4kih_920_690-578e0179.jpg

名付けるなら

ABU Ambassaduer 5500CA ex.MAG
I.M.A Factory tuned

てな感じか。

これでノーサミングの時間が増せば、飛距離伸びるんだろうな。

最近出たベイトタックルのキャスティングしてるとこのUP写真は完全に親指がリールから離れてる。これじゃ糸の膨らみわからんだろ。

これで鉄板が100m近く飛んでるの?(ノーサミングだからこそか?でもそこまでブレーキ効いていて伸びるの?)

そんなに性能いいの??

最後止めるだけ?

ちょっと最新の技術試したくなりました。

でも出てるひと皆、投げ方がカッコ悪いのは何故?

そういえば最近6500のパーミングをよく見るので、なんだろうと思ってたのだけど、雷魚用に復刻番が出てたんだね。

w9gcx9u6zj4nxftivzsj_920_362-9715e5ad.jpg

参考価格5万以上してた。

5000番でこういうフレーム欲しいな〜

スタウトフレームどこにも売ってないし。
千鳥屋のフレームは手が出ないし。

以上、長くなりました。






iPhoneからの投稿

コメントを見る

ima22さんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

たけのこのこのこ2025 #4
20 時間前
はしおさん

41st Overture
1 日前
pleasureさん

バチ戦線異常アリ
3 日前
rattleheadさん

一覧へ