プロフィール
岩田昭治
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:465338
▼ 十勝川本流!開幕チャレンジ
今年も始まりました!十勝川
準備を万全
あとは釣るだけっと良いましても着いた瞬間に入りたいポイントへ行けない!
雪が少ない道東地区でも今年は大雪!
まず車を止める場所が無い!
行き着いた場所は、昨年の秋シーズンに通ったポイント!
いつもなら「ココまで歩きます」まで車で入っていけるのですが、まったく行けません!

取り合えす歩くしかなく準備をしていざ格闘!
膝上、太ももまでズブズブと!
釣りする前から体力消耗!川筋まで40分掛かりました!この距離で
ちなみに帰りは一時間半掛かりました!

ようやく辿り着き氷点下4℃の中ウェーディング!
下の画像を見ていただけたら分かると思いますが、腰まで入っています!

そして実釣開始!狙いは対岸の淵から流れの筋にルアーを通す!
僕はこの時期ダウンクロスでベタ底をドリフトさせて狙います!
「参考までに、イメージとしてこんな感じ」

そしてなかなか魚からのコンタクトが無かったのですが
ようやくヒット!!
久しぶりの アメマスをゲット!
この時期のアメマスは痩せているのですが、引きが強く
意外と元気で楽しいのです!しかもダウンから寄せますからね!

この後なかなか反応が無いままこの日は終了でした!
*この時期気をつけて欲しい
それはデッカイ氷の塊が上流から流れてきます!
ウェーディングしているアングラーは十分後ろを確認してください!
ひとたまりもありませんから!

なかなか厳しかったが楽しかったです!

初日はこんな感じで終了しました!
翌日も頑張りましたが、なかなか反応を取れませんでしたが
4バイト2キャッチ 最大65 を釣ることが出来ましたが
自分が狙っているパターンがあって、それを可能にするルアーが
なかなか存在しないのが現実「この時期は得に」
簡単に言えばドリフトで狙うんですが、レンジがボトムよりちょい上をえらうのですが、市販されているシンペンなどでは出来なくは無いですが、狙うポイントでここぞって時に通り過ぎてしまうんです!
流れがある訳ですからテンションが掛かった時点で浮いてしますんです。
魚が浮いていればそれで問題ないのですが、特にこの時期はベタ底スレスレなので難しい!
僕はそれが楽しいのですがね!
色々試しましたが、たまたま自分で作成したハンドメイドのルアーで釣れましたが、しっかりと下記の画像のimaルアーの中で可能に出来るルアーはあります。
しかし僕の中では確信になっていますが、結果としてバラシてしまったので、まだ皆さんにはナイショにしておきます。
ちゃんと結果を出してから皆さんにご紹介したいと思っていますので、もう少々お待ちください!
必ず結果としてお見せ出来る自信はありますので!
それではまた今週末行って参ります!!

準備を万全
あとは釣るだけっと良いましても着いた瞬間に入りたいポイントへ行けない!
雪が少ない道東地区でも今年は大雪!
まず車を止める場所が無い!
行き着いた場所は、昨年の秋シーズンに通ったポイント!
いつもなら「ココまで歩きます」まで車で入っていけるのですが、まったく行けません!

取り合えす歩くしかなく準備をしていざ格闘!
膝上、太ももまでズブズブと!
釣りする前から体力消耗!川筋まで40分掛かりました!この距離で
ちなみに帰りは一時間半掛かりました!

ようやく辿り着き氷点下4℃の中ウェーディング!
下の画像を見ていただけたら分かると思いますが、腰まで入っています!

そして実釣開始!狙いは対岸の淵から流れの筋にルアーを通す!
僕はこの時期ダウンクロスでベタ底をドリフトさせて狙います!
「参考までに、イメージとしてこんな感じ」

そしてなかなか魚からのコンタクトが無かったのですが
ようやくヒット!!
久しぶりの アメマスをゲット!
この時期のアメマスは痩せているのですが、引きが強く
意外と元気で楽しいのです!しかもダウンから寄せますからね!

この後なかなか反応が無いままこの日は終了でした!
*この時期気をつけて欲しい
それはデッカイ氷の塊が上流から流れてきます!
ウェーディングしているアングラーは十分後ろを確認してください!
ひとたまりもありませんから!

なかなか厳しかったが楽しかったです!

初日はこんな感じで終了しました!
翌日も頑張りましたが、なかなか反応を取れませんでしたが
4バイト2キャッチ 最大65 を釣ることが出来ましたが
自分が狙っているパターンがあって、それを可能にするルアーが
なかなか存在しないのが現実「この時期は得に」
簡単に言えばドリフトで狙うんですが、レンジがボトムよりちょい上をえらうのですが、市販されているシンペンなどでは出来なくは無いですが、狙うポイントでここぞって時に通り過ぎてしまうんです!
流れがある訳ですからテンションが掛かった時点で浮いてしますんです。
魚が浮いていればそれで問題ないのですが、特にこの時期はベタ底スレスレなので難しい!
僕はそれが楽しいのですがね!
色々試しましたが、たまたま自分で作成したハンドメイドのルアーで釣れましたが、しっかりと下記の画像のimaルアーの中で可能に出来るルアーはあります。
しかし僕の中では確信になっていますが、結果としてバラシてしまったので、まだ皆さんにはナイショにしておきます。
ちゃんと結果を出してから皆さんにご紹介したいと思っていますので、もう少々お待ちください!
必ず結果としてお見せ出来る自信はありますので!
それではまた今週末行って参ります!!

- 2012年3月13日
- コメント(16)
コメントを見る
岩田昭治さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 分前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント