プロフィール

ハンター塩津
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:261
- 総アクセス数:4146495
▼ 鹿児島釣行!
- ジャンル:釣行記
毎度お世話さまですm(__)m
昨夜は2時過ぎに寝たのに5時半には息子先生に叩き起こされて1日中眠くてまいったワタクシです(。-ω-)zzz
さてと、今日は今回の鹿児島釣行のダイジェストを書いていきたいと思います(*´ω`*)
鹿児島2日目
初日は釣りはなかったので2日目からがいよいよフィッシング本番です(о´∀`о)

初日はまず朝一に沖堤へ

移動時間は5分くらい( ; ゜Д゜)
めっちゃすぐに到着です。
鹿児島の街がすぐ近く見えるこんな都会的なところで大丈夫なの?って心配でしたが鹿児島ではめっちゃポピュラーなロックフィッシュフィールドで実績も半端ないそうです!

開始早々タチハラさんにアラカブちゃん
いまの季節はアラカブちゃんのスポーニングシーズン♪
ぶっちゃけハタ類はシーズンオフっぽいのでこちらが今回のメインターゲットかも…(汗)

そしてほどなくして朝が明けます♪

ちなみにこの堤防は足元で水深が15メーター。
投げると深いところで水深が30メーター。
潮がスーパー高速に流れてるのでボトムをとるのが大変(汗)
フロロでもやれなくはないですが潮が速い時はPEの方がやりやすいかもしれませんね~(;´д`)
ちなみにワタクシはフロロでやりましたけどね(汗)
シーズン中でしたらガツガツとオオモンハタが釣れるらしいのですが釣れてくるのはアラカブちゃんのみ・・・(;´Д`)
どうしたもんかと悩みながら困った時のパルスクローをハイリフト~フォール~っとやったら
「ゴン!」

貴重なキジハタGET♪
「見た目で34~5センチですね~」
って言ってたら後で測ってビックリの40アップ(汗)
メガネなのでサイズを見謝ったんでしょ
うけど嬉しい誤算(笑)
「このままガンガン行くぜぇ~!」
っと頑張るもその後はアラカブちゃんのみ・・・(;´Д`)
ガイドのビシバシくんがキジハタを1匹上げたのみであとはハタからの反応がとれないままお昼に…

そして風が爆風になりすぎたので沖堤を諦めてポイント移動♪

ちなみに沖堤や磯に渡してくれたりボートロックもやらせてくれる天竜丸さん(*´ω`*)
こまかな情報もくれるので頼りになる船頭さんですよ♪

いったん上陸したら今度は桜島に向けてフェリーに乗り込み

対岸の桜島へ移動

そして堤防や堤防横の磯を攻めるもさすがオフシーズン!
当たりもかすりもなし(汗)

途中ビシバシくんの自動拡張ベストは膨らむアクシデントで笑わせてもらいながらも渋~い戦いはいよいよ夕マヅメ!

でしたが、ドラマもなくアラカブちゃんがポツポツ釣れただけで終了・・・(;´Д`)

ほんとシーズンオフでした。・゜゜(ノД`)
そして夜の反省会はビシバシくんの豪邸で宴(о´∀`о)



ロックフィッシュが本格的に釣られはじめてまだ日が浅い鹿児島♪
しかしそのポテンシャルの高さは半端ない感じです!
まっアラカブちゃんばかりしか釣れてないので偉そうなことは言えませんけどね~(;´д`)


ハイシーズンになればオオモンハタ、キジハタ、チャイマルハタなどなど素敵なハタ達が釣れ盛る鹿児島…。
マジでまた行かねばならんでごわす!
さて、明日は後編書きますが詳しくは動画をお待ちになって下さいね(ノ´∀`*)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
昨夜は2時過ぎに寝たのに5時半には息子先生に叩き起こされて1日中眠くてまいったワタクシです(。-ω-)zzz
さてと、今日は今回の鹿児島釣行のダイジェストを書いていきたいと思います(*´ω`*)
鹿児島2日目
初日は釣りはなかったので2日目からがいよいよフィッシング本番です(о´∀`о)

初日はまず朝一に沖堤へ

移動時間は5分くらい( ; ゜Д゜)
めっちゃすぐに到着です。
鹿児島の街がすぐ近く見えるこんな都会的なところで大丈夫なの?って心配でしたが鹿児島ではめっちゃポピュラーなロックフィッシュフィールドで実績も半端ないそうです!

開始早々タチハラさんにアラカブちゃん
いまの季節はアラカブちゃんのスポーニングシーズン♪
ぶっちゃけハタ類はシーズンオフっぽいのでこちらが今回のメインターゲットかも…(汗)

そしてほどなくして朝が明けます♪

ちなみにこの堤防は足元で水深が15メーター。
投げると深いところで水深が30メーター。
潮がスーパー高速に流れてるのでボトムをとるのが大変(汗)
フロロでもやれなくはないですが潮が速い時はPEの方がやりやすいかもしれませんね~(;´д`)
ちなみにワタクシはフロロでやりましたけどね(汗)
シーズン中でしたらガツガツとオオモンハタが釣れるらしいのですが釣れてくるのはアラカブちゃんのみ・・・(;´Д`)
どうしたもんかと悩みながら困った時のパルスクローをハイリフト~フォール~っとやったら
「ゴン!」

貴重なキジハタGET♪
「見た目で34~5センチですね~」
って言ってたら後で測ってビックリの40アップ(汗)
メガネなのでサイズを見謝ったんでしょ
うけど嬉しい誤算(笑)
「このままガンガン行くぜぇ~!」
っと頑張るもその後はアラカブちゃんのみ・・・(;´Д`)
ガイドのビシバシくんがキジハタを1匹上げたのみであとはハタからの反応がとれないままお昼に…

そして風が爆風になりすぎたので沖堤を諦めてポイント移動♪

ちなみに沖堤や磯に渡してくれたりボートロックもやらせてくれる天竜丸さん(*´ω`*)
こまかな情報もくれるので頼りになる船頭さんですよ♪

いったん上陸したら今度は桜島に向けてフェリーに乗り込み

対岸の桜島へ移動

そして堤防や堤防横の磯を攻めるもさすがオフシーズン!
当たりもかすりもなし(汗)

途中ビシバシくんの自動拡張ベストは膨らむアクシデントで笑わせてもらいながらも渋~い戦いはいよいよ夕マヅメ!

でしたが、ドラマもなくアラカブちゃんがポツポツ釣れただけで終了・・・(;´Д`)

ほんとシーズンオフでした。・゜゜(ノД`)
そして夜の反省会はビシバシくんの豪邸で宴(о´∀`о)



ロックフィッシュが本格的に釣られはじめてまだ日が浅い鹿児島♪
しかしそのポテンシャルの高さは半端ない感じです!
まっアラカブちゃんばかりしか釣れてないので偉そうなことは言えませんけどね~(;´д`)


ハイシーズンになればオオモンハタ、キジハタ、チャイマルハタなどなど素敵なハタ達が釣れ盛る鹿児島…。
マジでまた行かねばならんでごわす!
さて、明日は後編書きますが詳しくは動画をお待ちになって下さいね(ノ´∀`*)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
- 2015年1月20日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ















最新のコメント