プロフィール

hrk

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:7825

QRコード

対象魚

タイミングと立ち位置

どうも
前回の記事はボートゲームにすっかりハマってると言いましたが
ここ最近はウェーディングが中心になってます!

vv2scfttfiteyjick2oe_480_272-1f915ec9.jpg

8588mnsgd4twp6gyvgrc_361_480-40f179bb.jpg
流石にナイロンウェーダーではもう寒過ぎてたまらない笑
昔一の島堤防でやっていた黒鯛大会のジャンケン大会でゲットしたヒップガードを中に着たり誤魔かしながら意外と暖かい

本題に戻ります!
タイミングと立ち位置ってものすごく重要だなと思った日の事を書いてみます!

この日は
新月の大潮終わり中潮2日目
下げ5分あたり茨城県側のウェーディングポイントにエントリー
開始1投目邪道のニーサンでシーバスがヒットして浮かれてファイトしていると案の定バラしまして
そこから怒涛の4連続バラし
バラ神?が降臨した。
そこからルアーをワンカレントに変え
潮目に沿って落ちて来たベイトの群れにキャスト
あとは群れの最後尾になるようリトリーブ

すると、
ドッ!!と感触
結構流れもありなかなかの引きを楽しみながら慎重にファイト
手前で盛大にエラ洗い

その魚体をみて
予想よりはるかに
xzwh9xnp8865z9kt7762_480_289-5ec32860.jpg




ちっちゃい。笑

でもバラし続けてたので一本取れて安心

そこから数時間バイトすらなくなったので引き上げる事に
家に帰ってすぐ
地元のアングラーチームのS.Iさんに誘われたので二つ返事で行くと告げ
冷めた身体を味噌汁飲んで温めポイントに直行

S.Iさんに立ち位置やタイミングの話しを聞いて
開始

まず下流側から少しずつ上がり
膝上くらいまでつかりブレイクや潮目を狙ってを繰り返していると
さっきまでおとなしくしていたベイト達が急に岸の方に慌ただしくやってきた!
そこで立ち位置の話しを思い出し
五歩程さがり水位が脛あたりのところで
スイッチヒッター120sを30メートル程キャスト

ブレイクを抜け手前5メートルまできた時

いきなり

ズドン!!
と根掛かりかと思う程の衝撃が伝わった瞬間に
ラインがものすごい勢いで走る!
これは利根川GTかと思い
少し強引にファイト

しかし首を振る感じ魚の動きが違う
コイ?巨ボラ?
色々頭に浮かんでライトを照らし魚体を確認!

身体が震え
慎重にファイト!
しっかりとネットを使いランディング。

魚を見て更に身体が震える!
太い!
久々のランカーをキャッチ
w4pxnae3otsb4emd9h2z_480_295-979fb7fd.jpg
慌てて撮ったから魚が斜めに笑
実測85センチ

hoyr9dfntfzx3ajc5anc_480_282-463bc969.jpg

S.Iさんの話しがなかったら取れない魚だった

開始前にインスタで足元にはランカーいないという記事を見て
腑に落ちなく試してみようと思っていた事もある

実際にはさっきまで立っていた場所でのヒット
足元にもランカーがいる

証明出来て良かった

でも沖にもランカーはいる
要はタイミングで
やる気のあるシーバスはシャローまで食いにくる

そこで雰囲気を感じ取って立ち位置を変える事がすごい重要だなと思いました!

とても勉強になった1日でした。

ありがとうございました!

夢のメーターオーバー目指して頑張ろ?

コメントを見る