プロフィール
ほろよい
神奈川県
プロフィール詳細
検索
タグ
- 伊豆
- 真鶴
- 伊東
- 下田
- オフショア
- 外房
- 相模湾
- 庄三郎丸
- 東京湾
- 渡辺釣船店
- 太田屋
- 渓流
- 渓流ベイトフィネス
- 河津
- 狩野川
- 酒匂川水系
- 本流
- 犀川
- 芦ノ湖
- 中禅寺湖
- 松川湖
- 北海道
- 能登島
- 淡路島
- 紀伊半島
- 高知
- 呼子
- 平戸
- カヤック
- ワインド
- 14春
- 14夏
- 14冬
- 15冬
- 15春
- 15夏
- 16春
- 16夏
- 17冬
- 17春
- クレイジートラベル
- カサゴ
- オニカサゴ
- メバル
- ムラソイ
- クロソイ
- タケノコメバル
- ウスメバル
- キジハタ
- アカハタ
- アオハタ
- オオモンハタ
- マハタ
- クエ
- エゾメバル
- マゾイ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メッキ
- アマゴ
- ヤマメ
- サクラマス
- イワナ
- アメマス
- オショロコマ
- レインボー
- ブラウン
- バス
- ズーナマ
- タチウオ
- ヒラマサ
- ブリ ワラサ ヤズ
- カンパチ
- サワラ
- サバ
- シイラ
- アジ
- アマダイ
- アオリイカ
- ヒラメ
- マゴチ
- ワニゴチ
- ムツ
- キントキ
- マダイ
- ショウサイフグ
- キス
- クロホシフエダイ
- カマス
- コトヒキ
- エチオピア
- ハゼ
- テナガエビ
- アラカブ
- ウグイ
- チヌ
- ホウボウ
- カワハギ
- イトヨリ
- ソウダガツオ
- ワカサギ
- フエフキダイ
- カジカ
- 17夏
- 鮭
- 鬼怒川
- 真野川
- ミヤベイワナ
- 18夏
- イトウ
- 阿寒湖
- 那珂川
- 沖縄
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:255120
QRコード
カレンダー
プロフィール見て
▼ 山中湖ではじめてのワカサギ釣り
- ジャンル:釣行記
- (ワカサギ)
日曜のはなし
Kさんの奥さんの課のドーム船ワカサギ釣り会に参加してきました。
わたす、ワカサギ釣りしたことがないのですが、
何事もやらないで否定するのはよくないと思っている人なので参加です。
で、釣りバカですからね、道具ですよ。
上州屋に行って極安セット(穂先+グリップ)にするか、タックルベリーになんかないかとめぐっていると、800円の竿があり、購入。

リールはスコーピオン+BFSスプール。
ラインはバリバス アジングマスター0.2号(エステル)です。
透明で細すぎてライトゲームにはしんどくて使ってなかったラインです
土曜日に仕掛けを買ってダラダラしてたらあんまり寝れない小学生のように本番を迎えます。
ノーマルタイヤで山中湖を目指します。
富士山きれいです

山中湖に到着すると霧ッてます。
そして寒い

早めに着いたので仮眠して、8:30からスタートフィッシング。
前日youtubeで見たまるきゅーの動画で餌付等予習済みですが、
みなさん大根を持参されています。
『なんだすかそれは?』とKさんに聞くと
『餌付に便利だ』とのこと。
フムフム(´・ω・`)
『くらはい』
もらいました。
これでもう豚に真珠です。
とKさんまるきゅーの寄せ餌持ってきてるじゃないですか!
予習済みのわたす、知った顔で教えます。
『それはしっぽ切って使うんすよ( ー`дー´)キリッ』
まあパッケージに書いてありますが。。。
餌をつけて投下。
普通に竿持って釣ると穂先ぶれぶれです。
なんか想像と違う。
竿の途中のいい感じのところを指に乗せ、先っぽだけで釣りをします。
いい感じ(*´ω`*)
これでもうもう豚に真珠です。
真珠をもった豚が竿を垂らしてもいまいちワカサギは釣れません。
試しにカワハギ釣りでいう0テンション(張らず緩めず)で釣してみるといい感じ。
なんでもナチュラルなのが一番なんすかね
ボチボチ釣れます。
魚探もあるし、なかなか面白いです。
終始0テンションで数を伸ばしていきますが、
腰が痛くて中だるみ。
竿全体を使い釣りします。
合わせてもかかりません。
でも釣れた時はいつもの釣りの感覚でこれはこれで楽しい。
終わってみると100匹くらい釣れたのでしょうか?
ジップロックの下4cm分釣れました。

遊漁券に紅富士の湯100円引きがあったので紅富士の湯によって帰りました。冷えた体を温泉が温めてくれます。
レッツクッキング。
ワカサギって鮎みたいにスイカかキュウリみたいな匂いしますね。
下ごしらえが洗うだけというもの驚きです。
全部揚げて、から揚げと南蛮漬けにしました。
ウマいですね(*´ω`*)
Kさんの奥さんの課のドーム船ワカサギ釣り会に参加してきました。
わたす、ワカサギ釣りしたことがないのですが、
何事もやらないで否定するのはよくないと思っている人なので参加です。
で、釣りバカですからね、道具ですよ。
上州屋に行って極安セット(穂先+グリップ)にするか、タックルベリーになんかないかとめぐっていると、800円の竿があり、購入。

リールはスコーピオン+BFSスプール。
ラインはバリバス アジングマスター0.2号(エステル)です。
透明で細すぎてライトゲームにはしんどくて使ってなかったラインです
土曜日に仕掛けを買ってダラダラしてたらあんまり寝れない小学生のように本番を迎えます。
ノーマルタイヤで山中湖を目指します。
富士山きれいです

山中湖に到着すると霧ッてます。
そして寒い

早めに着いたので仮眠して、8:30からスタートフィッシング。
前日youtubeで見たまるきゅーの動画で餌付等予習済みですが、
みなさん大根を持参されています。
『なんだすかそれは?』とKさんに聞くと
『餌付に便利だ』とのこと。
フムフム(´・ω・`)
『くらはい』
もらいました。
これでもう豚に真珠です。
とKさんまるきゅーの寄せ餌持ってきてるじゃないですか!
予習済みのわたす、知った顔で教えます。
『それはしっぽ切って使うんすよ( ー`дー´)キリッ』
まあパッケージに書いてありますが。。。
餌をつけて投下。
普通に竿持って釣ると穂先ぶれぶれです。
なんか想像と違う。
竿の途中のいい感じのところを指に乗せ、先っぽだけで釣りをします。
いい感じ(*´ω`*)
これでもうもう豚に真珠です。
真珠をもった豚が竿を垂らしてもいまいちワカサギは釣れません。
試しにカワハギ釣りでいう0テンション(張らず緩めず)で釣してみるといい感じ。
なんでもナチュラルなのが一番なんすかね
ボチボチ釣れます。
魚探もあるし、なかなか面白いです。
終始0テンションで数を伸ばしていきますが、
腰が痛くて中だるみ。
竿全体を使い釣りします。
合わせてもかかりません。
でも釣れた時はいつもの釣りの感覚でこれはこれで楽しい。
終わってみると100匹くらい釣れたのでしょうか?
ジップロックの下4cm分釣れました。

遊漁券に紅富士の湯100円引きがあったので紅富士の湯によって帰りました。冷えた体を温泉が温めてくれます。
レッツクッキング。
ワカサギって鮎みたいにスイカかキュウリみたいな匂いしますね。
下ごしらえが洗うだけというもの驚きです。
全部揚げて、から揚げと南蛮漬けにしました。
ウマいですね(*´ω`*)
- 2015年12月22日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 5 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント