プロフィール
相田技研
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:54915
QRコード
▼ アオリイカ釣行
- ジャンル:釣行記
本日は、寺泊港第一堤防に仲間と2人で渡船。
6:30〜17:30まで頑張りました〜。
台風接近で、早朝の予報は雨風が吹いているはずだったので、日が昇ってからの釣行としましたが、予報は外れて、凪でした〜。
先行者に情報を聞くとマズメに10杯位釣ってます。
もっと早く来れば良かった〜。
結果はアオリイカ初釣りの仲間が2杯、私1杯。
寂しい釣果でしたが、初めましての仲間が釣れて一安心です。
今回もコマセでアオリイカ寄ってこい釣法でしたが、マズメ時にしか通用しないようでした。
早起きは何とやらですね〜。
次回は大漁を祈ります。
サビキはウマズラハギ6、7匹でした〜。
で、只今小5の娘がアオリイカ解体中❗️
幸せです❗️
ロッド:フィッシュマン ベンダバールと相田技研手製延べ竿21尺。
リール:アブガルシアUC4601C
ライン:PE1号+フロロ3号。
餌木:餌木猿3.5号の弐号。
手製延べ竿21尺の仕掛けは道糸8号、がまかつのハゲ皮10号でした〜。



6:30〜17:30まで頑張りました〜。
台風接近で、早朝の予報は雨風が吹いているはずだったので、日が昇ってからの釣行としましたが、予報は外れて、凪でした〜。
先行者に情報を聞くとマズメに10杯位釣ってます。
もっと早く来れば良かった〜。
結果はアオリイカ初釣りの仲間が2杯、私1杯。
寂しい釣果でしたが、初めましての仲間が釣れて一安心です。
今回もコマセでアオリイカ寄ってこい釣法でしたが、マズメ時にしか通用しないようでした。
早起きは何とやらですね〜。
次回は大漁を祈ります。
サビキはウマズラハギ6、7匹でした〜。
で、只今小5の娘がアオリイカ解体中❗️
幸せです❗️
ロッド:フィッシュマン ベンダバールと相田技研手製延べ竿21尺。
リール:アブガルシアUC4601C
ライン:PE1号+フロロ3号。
餌木:餌木猿3.5号の弐号。
手製延べ竿21尺の仕掛けは道糸8号、がまかつのハゲ皮10号でした〜。



- 2018年9月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント