プロフィール

磯狂-okm
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:141632
QRコード
▼ ダイワ パンチ1000を知る(後半)
- ジャンル:釣り具インプレ
ダイワ パンチ1000のオーバーホール後半。
ベールアームとラインローラーの研磨が終わったので、肝心なギア部分を拝見!
ネジをとって、、、パカっ。
ほーぅ。

予想していたよりは内臓美人!!
心配していた錆もギア部にはなさそう。
古いグリスを落とすため、ギアを引き抜こうとする、、、が出ないw
色々いじっていると、構造が分かってきて、
コレだっ!とピン状のパーツを引き抜くと、
ゴッソリバラせました♪

やはり、古いグリスが鉄粉を含んで硬化しているような感じ。
グリスを拭き取り、オイルで洗浄!
柔らかめのグリスを入れて組み直し、
ピカピカになりました!!
回してみると、かなりスムーズになりました!がちょっとギアの回転動作が荒いので、
もう少しかためなグリスを改めて入れてみようと思います!
バラして感じたことは、かなりシンプルな構造!
これはメンテし易いですね♪
それと、リーリング時の昔のリール特有のカリカリ音は、実は音が鳴らないようにできるようです。
カリカリ音、好きなんでこのままですがw
保存状態のよい方だったんじゃないかなと、前のオーナーさんに感謝です♪
ベールアームとラインローラーの研磨が終わったので、肝心なギア部分を拝見!
ネジをとって、、、パカっ。
ほーぅ。

予想していたよりは内臓美人!!
心配していた錆もギア部にはなさそう。
古いグリスを落とすため、ギアを引き抜こうとする、、、が出ないw
色々いじっていると、構造が分かってきて、
コレだっ!とピン状のパーツを引き抜くと、
ゴッソリバラせました♪

やはり、古いグリスが鉄粉を含んで硬化しているような感じ。
グリスを拭き取り、オイルで洗浄!
柔らかめのグリスを入れて組み直し、
ピカピカになりました!!
回してみると、かなりスムーズになりました!がちょっとギアの回転動作が荒いので、
もう少しかためなグリスを改めて入れてみようと思います!
バラして感じたことは、かなりシンプルな構造!
これはメンテし易いですね♪
それと、リーリング時の昔のリール特有のカリカリ音は、実は音が鳴らないようにできるようです。
カリカリ音、好きなんでこのままですがw
保存状態のよい方だったんじゃないかなと、前のオーナーさんに感謝です♪
- 2015年7月20日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 9 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 11 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 11 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 18 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 19 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN












最新のコメント