プロフィール
スカッパノン
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アジング
- メバリング
- エギング
- シーバス
- ブラックバス
- ロックフィッシュ
- チニング
- フラットフィッシュ
- ライトショアジギング
- エバーグリーン
- ベイトタックル
- ボケ野郎
- グッドゲーム
- バッドゲーム
- HRF Air 87HB
- ガッ釣り
- ハイパーランガン
- NIMS-82L テクニマスター82
- ブルーカレント 82F ナノ
- チョイ釣り
- HRF ソニックスピード
- 地蔵モード
- 修行
- ツインパワーXD C3000XG
- G-soul upgrade PE X8
- ブルーカレント 78M2
- ロンフォート リアルデシテックス プレミアム WX8
- ツインパワーXD 5000XG
- MUTHOS Sonio 100M
- ツインパワーXD 4000XG
- ALLWAKE99MONSTER BATTLE
- ヴァンキッシュ C2500SHG
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- SPRS-83H-T マイティハンツマン
- クーガーエリート7
- 21ジリオン
- ツーリミット ストリームバトル 93
- 20 ツインパワー 4000MHG
- SPRS-77M-T リライアンス
- RTS-962H ロングスピンキャスター 96H
- 礁楽 SL-75MLS
- 20 ルビアス FC LT 2500S
- エギ王
- 尺メバル
- ショアイサキ
- 青物
- ランカー
- 尺アジ
- SPRS-60XUL-S ファインセンサー
- SPRS-70LT スカウトマスター
- 21ルビアスエアリティ
- 20ルビアス
- 18ステラ2500SHG
- ボーンラッシュ
- アジングマスター レッドアイ
- クールライン
- SPRS-84M-T マニューバー
- 年なし
- メバルは全てリリース
- 尺メバルハンター
- SPRS-64UL-T シャープカット
- SPRS-63SL-S スペリオル
- キロアップ
- 命に感謝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:265164
QRコード
▼ ヒラーメイトー
- ジャンル:日記/一般
またまたやってきました若松へ
どこもあまりよろしくないみたいで最近ここばっかり
デイゲームだけでもそこそこ釣れるし(^_^)v
ということでまずは風車前へ

前回の釣行で何んとなくつかめたような気がしたのでまずはクエ狙い
海を見てクエ日和じゃなさそうなんですがとりあえず1時間ほどやってみますが豆ロックっぽいアタリ1回のみのノーフィッシュ
次はサゴシ、サワラ、ヤズでもと思いメタルジグをキャスト
しばらくやっていると黒い油の様なものが潮上から流れてきました。
これってもしかして数日前、関門海峡で起こった船同士の衝突事故で流出した重油では!
やべぇーおれのリール、マグシールド搭載してるから絶対まずいよねってことでしばし中断
その後釣りを再開しているとナブラ発生!
至る所でライズがあり岸際3mの位置でも
初めて見るナブラに興奮しながらメタルジグをキャストし表層をリトリーブし時々トゥィッチをいれ誘ってみますが反応なし
高速でまくとたまに当たりますが魚のバイトではなくただメタルジグが魚に当たっているようで見向きもされてないみたい(>_<)
ナブラをよく見ていると何やらカタクチイワシに20㎝ほどの茶色っぽいイサキのような魚がライズしています。
30分ほどで無くなりました。
ナブラ=ボーナスタイムじゃないってことですな^_^;
気を取り直しメタルジグをボトムまで沈めてしゃくっているとアジが!

アジがヒットした場所は風車の影になっている場所でした!
7投連続で(^○^)
シェードパターンでした(^◇^)

23㎝のアジを絞めて釣りを再開しようと海を見ると突如漁船が岸から5mの位置にあるではありませんか^_^;

船からダイバーに水道のホースで空気を送って漁をしています。
仕方なく漁船が去ってからやってみるものの散ってしまったようでさっぱりの為、沖波止に移動

2匹ちびアコウをキャッチしたところで50mほどの位置に潮目が!

すかさずメタルジグをしゃくっているとなんと「ゴンッ」とアタリが慎重によせるとまさかのヒラメが(^_^)v

40ちょっとありました^m^
始めてヒラメを神経絞めしてみたんですけど難しいですね。
どこにあるかわからん^^;
絞めた後には潮目は消えていました\(~o~)/」
夕マズメ風車前に戻りクエ狙うも想定内のちーんで終了
どこもあまりよろしくないみたいで最近ここばっかり
デイゲームだけでもそこそこ釣れるし(^_^)v
ということでまずは風車前へ

前回の釣行で何んとなくつかめたような気がしたのでまずはクエ狙い
海を見てクエ日和じゃなさそうなんですがとりあえず1時間ほどやってみますが豆ロックっぽいアタリ1回のみのノーフィッシュ
次はサゴシ、サワラ、ヤズでもと思いメタルジグをキャスト
しばらくやっていると黒い油の様なものが潮上から流れてきました。
これってもしかして数日前、関門海峡で起こった船同士の衝突事故で流出した重油では!
やべぇーおれのリール、マグシールド搭載してるから絶対まずいよねってことでしばし中断
その後釣りを再開しているとナブラ発生!
至る所でライズがあり岸際3mの位置でも
初めて見るナブラに興奮しながらメタルジグをキャストし表層をリトリーブし時々トゥィッチをいれ誘ってみますが反応なし
高速でまくとたまに当たりますが魚のバイトではなくただメタルジグが魚に当たっているようで見向きもされてないみたい(>_<)
ナブラをよく見ていると何やらカタクチイワシに20㎝ほどの茶色っぽいイサキのような魚がライズしています。
30分ほどで無くなりました。
ナブラ=ボーナスタイムじゃないってことですな^_^;
気を取り直しメタルジグをボトムまで沈めてしゃくっているとアジが!

アジがヒットした場所は風車の影になっている場所でした!
7投連続で(^○^)
シェードパターンでした(^◇^)

23㎝のアジを絞めて釣りを再開しようと海を見ると突如漁船が岸から5mの位置にあるではありませんか^_^;

船からダイバーに水道のホースで空気を送って漁をしています。
仕方なく漁船が去ってからやってみるものの散ってしまったようでさっぱりの為、沖波止に移動

2匹ちびアコウをキャッチしたところで50mほどの位置に潮目が!

すかさずメタルジグをしゃくっているとなんと「ゴンッ」とアタリが慎重によせるとまさかのヒラメが(^_^)v

40ちょっとありました^m^
始めてヒラメを神経絞めしてみたんですけど難しいですね。
どこにあるかわからん^^;
絞めた後には潮目は消えていました\(~o~)/」
夕マズメ風車前に戻りクエ狙うも想定内のちーんで終了
- 2015年10月24日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 18 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント