プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:703
- 総アクセス数:1397471
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
ルドラ満喫の秋がやってきた(^^♪ 17/10/21
いよいよ楽しい季節が始まりましたよ、
という分かりやすいお話です(笑)
そして一日中雨だったのでまたも写真少ないです。
この日は木更津からボートシーバス。
同船は前日に引き続きのSAGE愛好会さん、闘猛さん、
と二度目になるかな、HRTさん。
二人は前日釣りまくり過ぎて、
さすがにナイトゲームはやめて
銭湯でくつろ…
という分かりやすいお話です(笑)
そして一日中雨だったのでまたも写真少ないです。
この日は木更津からボートシーバス。
同船は前日に引き続きのSAGE愛好会さん、闘猛さん、
と二度目になるかな、HRTさん。
二人は前日釣りまくり過ぎて、
さすがにナイトゲームはやめて
銭湯でくつろ…
- 2017年10月22日
- コメント(3)
7時間で54匹は今年最高記録 17/10/20
今回も雨なので写真がほとんどありませんm(_ _)m
この日は休みをもらってレンタルボートで出撃。
土日は青物祭りのおかげで、
電話しても予約が取れないので、
会社の休みを取るという暴挙に出る。
同じ暴挙に出たのがSAGE愛好会さんと闘猛さん(笑)
二人はこの日と翌日の二日間、
車中泊で釣りしまくるらしい(^^)…
この日は休みをもらってレンタルボートで出撃。
土日は青物祭りのおかげで、
電話しても予約が取れないので、
会社の休みを取るという暴挙に出る。
同じ暴挙に出たのがSAGE愛好会さんと闘猛さん(笑)
二人はこの日と翌日の二日間、
車中泊で釣りしまくるらしい(^^)…
- 2017年10月22日
- コメント(1)
ホームリバーでビッグベイト修行2回目 17/10/18
仕事が終わって、ひさびさに晴れて雨の心配もないので、帰宅後にシイラロッドとビッグベイトを抱えてホームリバーヘ。
下げ5分ってところで開始。
最下流部の明暗はすでに先行者3名で諦める。
排水口からの流れと川の流れがぶつかるであろうところでぶーちゃん投げまくる。
でも結局何も起こせず。
一本上流の橋へ。
人気…
下げ5分ってところで開始。
最下流部の明暗はすでに先行者3名で諦める。
排水口からの流れと川の流れがぶつかるであろうところでぶーちゃん投げまくる。
でも結局何も起こせず。
一本上流の橋へ。
人気…
- 2017年10月19日
- コメント(2)
壊れかけのBait
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
約1年前に手に入れた中古のBaitリール。
シマノ、09アルデバランmg。
無垢な感じがかなり好きだ。
ベイトリールはその構造上、
どうしても機関内に海水が入りやすい。
淡水のバス釣りの時は気にしていなかったけど、
ソルトで使った場合にはきちんと、
釣行後に水をかけないとすぐにダメになる、
と…
シマノ、09アルデバランmg。
無垢な感じがかなり好きだ。
ベイトリールはその構造上、
どうしても機関内に海水が入りやすい。
淡水のバス釣りの時は気にしていなかったけど、
ソルトで使った場合にはきちんと、
釣行後に水をかけないとすぐにダメになる、
と…
- 2017年10月18日
- コメント(1)
久々の穴撃ち爆釣を堪能(^^) 17/10/15
久々にがっつり穴撃ちやって、アタリのポイントで爆釣できた、
しかも最後にイナダ連発!
というお話です(^^)
この日は木更津からボートシーバス。
同船はOくんと初めましてのMさん。
Mさんは普段浦賀水道をレンタルボートで駆け巡り、主にはジギングやタイラバでのゲームを楽しんでいる方。
なのでシーバスの穴撃ちゲーム…
しかも最後にイナダ連発!
というお話です(^^)
この日は木更津からボートシーバス。
同船はOくんと初めましてのMさん。
Mさんは普段浦賀水道をレンタルボートで駆け巡り、主にはジギングやタイラバでのゲームを楽しんでいる方。
なのでシーバスの穴撃ちゲーム…
- 2017年10月17日
- コメント(2)
雨風波の中で鳥山に挑むのは難しい(^^; 17/10/14
残念ながら今回は写真がありません。
かなりの雨風で写真撮る余裕が全くありませんでした(^^;
この日は木更津からボートシーバス。
同船はFさん、やなさん、ご近所のSさん。
気温もぐっと下がって、雨は覚悟の上で、
風が強くなければシャローで楽しいゲームができるんじゃないかと期待して出航。
でも風が予想以上に強く…
かなりの雨風で写真撮る余裕が全くありませんでした(^^;
この日は木更津からボートシーバス。
同船はFさん、やなさん、ご近所のSさん。
気温もぐっと下がって、雨は覚悟の上で、
風が強くなければシャローで楽しいゲームができるんじゃないかと期待して出航。
でも風が予想以上に強く…
- 2017年10月16日
- コメント(1)
また仕事サボって釣りに行ったら返り討ち(^^; 17/1/13
前日にイナダが大爆釣でという情報で、
いてもたってもいられず、
思わず上司のスケジュールを半ば強引に動かし、
また3時間勝負で海釣り施設へ。
楽しみすぎて布団に入っても全然眠れなかったので、
寝るのを諦めて現地に2:00に到着。
平日で雨予報なのにすでに先行5-6名(笑)
なんとか少し車で仮眠して、入場。
雨には…
いてもたってもいられず、
思わず上司のスケジュールを半ば強引に動かし、
また3時間勝負で海釣り施設へ。
楽しみすぎて布団に入っても全然眠れなかったので、
寝るのを諦めて現地に2:00に到着。
平日で雨予報なのにすでに先行5-6名(笑)
なんとか少し車で仮眠して、入場。
雨には…
- 2017年10月16日
- コメント(1)
夜のホームリバーでビッグベイト縛りやってみる 17/10/10
ケイジ君と話していて思ったこと。
どうせ秋の夜は自分にはシーバス釣れないのだから、
ビッグベイト投げ続けて宝くじのようなランカー獲れるかやってみよう。
そんなわけで、自分にとっての「ビッグベイト」をBOXに詰めて、
シイラロッドを片手にチャリンコに乗ってホームリバーへ。
ベストシーズンなので橋の上流側には…
どうせ秋の夜は自分にはシーバス釣れないのだから、
ビッグベイト投げ続けて宝くじのようなランカー獲れるかやってみよう。
そんなわけで、自分にとっての「ビッグベイト」をBOXに詰めて、
シイラロッドを片手にチャリンコに乗ってホームリバーへ。
ベストシーズンなので橋の上流側には…
- 2017年10月15日
- コメント(4)
アジ釣り満喫のなんでも便^^; 17/10/09
苦しんだ末にお土産確保でなんとか家族にはアピールできたかな、というお話です(^^;
この日は木更津からなんでも便
同船はけんのすけさんとYさん、cyakiさん。
太刀魚まだ釣れるかな、ということで南下。
まずは潮どまりまでシーバスを探す。
夜明けの時間、
まだ明暗が水面に残る場所でストラクチャー撃ち。
ストラクチャ…
この日は木更津からなんでも便
同船はけんのすけさんとYさん、cyakiさん。
太刀魚まだ釣れるかな、ということで南下。
まずは潮どまりまでシーバスを探す。
夜明けの時間、
まだ明暗が水面に残る場所でストラクチャー撃ち。
ストラクチャ…
- 2017年10月13日
- コメント(0)
雨上がりのボートゲーム 17/10/07
- ジャンル:釣行記
- (ボートシーバス)
雨上がりで活性が高くて、
そのおかげか初の年無し釣れました、
というお話です。
この日は木更津からボートシーバス。
午前中は豪雨強風のため午後からの出船。
同船はNさんHさんケイジくん
連日東京湾には青物が回遊しており、
午後の上げ潮なら釣れるんじゃね?
という目論見の下スタート。
ところが北風がかなり強く、…
そのおかげか初の年無し釣れました、
というお話です。
この日は木更津からボートシーバス。
午前中は豪雨強風のため午後からの出船。
同船はNさんHさんケイジくん
連日東京湾には青物が回遊しており、
午後の上げ潮なら釣れるんじゃね?
という目論見の下スタート。
ところが北風がかなり強く、…
- 2017年10月13日
- コメント(2)
最新のコメント