プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:246
  • 昨日のアクセス:1319
  • 総アクセス数:1394313

アーカイブ

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (15)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

ボッコボコに釣れたが、邪念が僕を苦しめる(笑) 15/03/27

この日は夕方からsakumaさんのボートに乗せてもらいました。
同乗はsakumaさんの友人Sさん。
普段は外房のアジがメインでシーバスはひさしぶりだそうです。
この日はミノーゲーム中心の予想。
sakumaさんによればイワシも入ってきているらしい
流れのある最初のポイントでミノーを流す。
ずいぶん遠くに投げたルドラで一本…

続きを読む

特筆すべきことはなにもない夜。 15/03/25

仕事から帰って満潮時刻にあわせてホームリバーに出撃。
北西風には強い場所なので波も穏やかだったのに、
結局バチ抜けは起こらず。
満潮から1時間半粘って、
ただ何もなく終了して帰ってきました。
またがんばろう・・・。
という記事だけではつまんないので、
僕のホームである海釣り施設に、
これから通おうかな、と思…

続きを読む

バチは抜けていたけど難しかった 15/03/22

昼間のボートシーバスのロングゲームを終えて、
ドロドロになったウェアとネットとロッドとルアーとグローブを風呂場で洗い、
花燃ゆを観ながら晩御飯を食べて、
満潮時間を過ぎて、
まだなんとか意識はあったので
ホームリバーへ出撃(^_^;)
昨日に引き続き人はそれほど多くない・・・。
おまけに南風(下流から上流方向)…

続きを読む

ジギングも楽しかった本日のボートシーバス 15/03/22

今日はまたまたボートシーバスの日。
sakumaさんの船に、ソル友のRYUくんも同船です。
7時出船。
このところ最初はあんまり結果が出ず、
今日もおんなじ雰囲気であちこち移動。
ゴロタ石のストレッチでルドラでまず一本獲りました。
でもまたその後は沈黙が続きます。
ここでsakumaさんが決断。
取って置きの場所に連れて…

続きを読む

息子にバチ抜けフィーバーを味あわせてやりたかったのに・・・ 15/03/21

朝の惨敗は忘れて、今日は大潮、満潮と日没がほぼ同じ時間。
バチ抜けフィーバーあるかも、ということで、
息子に入れ食い味あわせてやりたくて、
早めに場所を確保。
先週の夕暮にナイトゲームの雰囲気、注意点とか、
キャスト練習は修了済。
そして日没。満潮。
彼も到着して投げ始める。
30分ほど経過して、時折ボイル…

続きを読む

見事にホームで2週連続ボウズ・・・ 15/03/21

昨夜のバチ抜けアタックは見事に失敗。
気を取り直してホームに出撃。
開場前に岸辺のゴロタ石でちょっとミノーとか投げるも、
これもなにも起こらず。
お隣で釣りしてた常連さんにフッコが釣れるのを指くわえてみてました。
そして開場。
他の人と違う攻め方を! とはいえ深い戦略はなし!
ということでワームで開始して…

続きを読む

バチ抜けしてなくてランガンするも最初の一匹で終わる 15/03/19

雨降ったし濁りそうだけど、
あったかいからバチ抜けてくれないかなー、
と期待しつつホームリバーへ。
ちょっと濁ってるけどこれなら俺のルアー見つけてくれるんじゃね?
とまずはテトラ際をエリア10で流す。
で2投目。
ボシュッっという音でバイト!
♪───O(≧∇≦)O────♪
っしゃーーーー!と抜き上げ。
40cmちょっとで…

続きを読む

バチ抜け以外のパターンがわからない 15/03/18

今日はノー残業デーにつき帰宅後すぐにホームリバーへ。
すでに大潮の下げ5分をすぎ、ガンガン流れています。
見たところバチなし。
エリア10から初めていろいろ流すも無反応。
時折水面で水音がするので何かいると思って
ルアーのアクションも色々試してたら、
逃げ惑う姿を見てどうやらイナッコと判断。
でも自分がそれ…

続きを読む

出勤前に1時間勝負したけどノーバイト 15/03/17

まだバチ抜けには至らない潮回りなので、
早起きしてホームリバーへ出動。
タロウさん好調みたいだし。
夜明け直前からシンペンのスローから始めて、
陽が射すにつれて鉄板、ブレード、
ミノーのジャーク、
一通り試しましたが結局ノーバイト。
あっという間にタイムアップ。
潮のタイミングは悪くないはずなんだけどなー…

続きを読む

ジィィィィー、といいドラグ音で周り驚かせただけに終わった日曜日 15/03/15

昨日の大フィーバーの余韻もそのままに、
今日はホームの海釣り施設へ。
あまり前の順番獲れなかったので通称"ブラックホール"へ。
ミノーからはじめるも数投してバイト無し。
ふと顔を上げると遠くでYさんがもうタモ入れしてる (((( ;゚Д゚)))
ブレードベイトにチェンジ。
PB-24のボディにいろいろ寄せ集めたやつ。
数投目…

続きを読む