プロフィール
ヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:171
- 総アクセス数:288032
▼ 外房ジギング(松鶴丸)!
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
みなさん、こんにちはぁ~
やっと東京の桜も開花宣言しましたね!
今年は4月5日に隅田川で屋形船での花見イベントがあるのですがそれまで桜が持つのかが心配です(;^_^)
さて、3月20日(金)は有給休暇が取れたので松鶴丸さんに村岡さんと乗ってきました。
ここ数日、気温も上がりちょっとは釣り易い状況になるかと思いきや予報に反して爆風o(TヘTo)
だからと言って引き返すわけにはいかないのでとりあえず釣り座を確保しようと暗がりの中を乗船、ミヨシから降りようかと思った瞬間ドデッ!
階段かと思ってたらただの段差!当然、転んで肩、腕、腰、膝を強打o(TヘTo)
幸い軽症で済んだもののちょっと痛い(;^_^)
そんな痛みを堪えつつ出船!
暫く走って船長が魚影を探すもなかなか群れが見つからず探し回ってやっとポイントに着いたと思ったら出船前に他のアングラーと話込んでてジグ付けてないし・・・
やっとジグを投下し、さて巻こうかと思ったら今度はバットガイドにラインが通ってない・・・o(TヘTo)
やり直し中にHITしてる人がいるし・・・
セッティングが完了し投下するも反応が無くなってしまいポイント移動を繰り返すもこれまた反応が無い!
結局、この時点で水深80mラインを諦め浅場へと移動!
この時点で村岡氏は仮眠しにキャビンへ・・・(;^_^)
水深25m、払い出し・・・これはおにぎりしかないとロッドをスペンサー64MからSALTIGA近海オールラウンドに持ち替えた!
SALTIGA近海オールラウンド、SALTIGA4000H、おにぎりジグのこのセットは今のところオイラの中では信頼できるタックル!
そして1投目から・・・
こちらの動画をご覧ください!
というわけで一番信頼できるタックルで1投目からヒラマサが捕れました(⌒_⌒)4㎏ほどでしたがなかなか良い引きをしてくれました(⌒_⌒)
しかし、この後が続かず・・・(;^_^)
正直言いますとこのシャクリって体力を使うわけでご老体には続けるのは非常に困難なことでして休み休みやらないとテニス肘が再発してしまうので・・・(;^_^)
そうこうしてるうちに村岡氏が復活!
浅場からちょい深場へ移動し村岡氏から手渡されたもうじき店頭に並ぶであろうシーライドロングをセット!
そしてラストの流しのアナウンスにちょっと焦りがあったものの最近はドラマ魚に出会う確率が高いので期待しながらシーライドロングを投下!
着底後、少し早目のワンピッチジャークでドンッ!
深場で掛けたので上がって来ないこと来ないこと(;^_^)
ヒラマサかと思ったが初のワラサでした(⌒_⌒)
シーライドロングが店頭に並ぶのが楽しみですね(⌒_⌒)
俄然、やる気を出した村岡氏にもシーライドロングで待望のHIT!
この時、船中ではあちこちでHITしてましたが、すでに満足してしまったオイラはサッサと片づけを始めちゃいました(⌒_⌒)
今回はウネリ、強風、気温低下に見舞われかなり苦戦しましたがなんとか釣れて良かったぁ~(⌒_⌒)
ということでヒラマサは近所の居酒屋さんで捌いてもらいました。
これからだんだん暖かくなって春政シーズン到来なのかな!
って今週末もまた松鶴丸さんに乗る予定です(;^_^)
村岡さん、お疲れ様でした!
また行きましょう(⌒_⌒)/
って、また今回もオフショアの話になってしまいすみません(;^_^)
そろそろシーバスも行かないと(⌒_⌒)
- 2015年3月24日
- コメント(3)
コメントを見る
ヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント