東讃メバリング No.1

  • ジャンル:釣行記
1月16日

①16日の夜はほぼ無風の予報。でも17日は仕事
②17日は強風の予報。でも18日は休み

①を選択すると、家出るのは9時頃になるから、次の日の事を考えると、2~3時間しか釣りが出来なさそうだし、②を選択して風裏で朝まで勝負していいけど、そもそもこの強風で風裏なんてある?

と悩んだ挙句、①を選択。

近場の庵治周辺でのんびり釣ろうかと思ってたところに、知り合いから連絡入り「東かがわ市周辺でポイントの開拓に協力して」と言われたので、予定変更で元ホームでもある東かがわ市の波止に集合

「さあ、どこから攻めようか!?」と言われ

「じゃあ、この波止で!」

「えっ!?ここ?だって人いないしこの波止で釣れてるって最近聞いてないよ?」

「メバルはいます!」

小〇方さん風に答え不穏な空気の中、22時頃からスタート。

風は予報通りほぼ無風でしたが、外灯付近や明暗ポイントでのボイルは一切無し

先ずはパイロットルアーでもある爆釣JIGⅡ、暴君、SPMを使い広範囲をテンポよく探るもののバイトすら無いf64c.gif

リッジ35S、ジェイドSWで更にスローに誘いたいのですが、足場の高い位置からのアプローチになるので諦めるしかない。

少しアプローチを変えて、久々にカブラで攻めてみるも同じくバイト無し

こりゃあ早々に移動だなと考えていましたが、車の中にシュラッグミノー(新品)があるのを思い出す。

袋に入ってる1個の尺ヘッドDしか手持ちはありませんが、駄目もとで試してみることに。

その1投目。ボトムまでフリーで落として着底後、軽くロッドでアクションを加え、ダートさせてからのテンションフォールで小さいアタリがあり、釣れたのは20cmちょいのメバルだった。

そこから怒涛のラッシュに入り、12cm~22cmが釣れ続ける(笑)

知り合いのダートしないタイプのジグヘッドにはアタリが無い。勿論ワームは同じ物を使っています。

尺ヘッドDにシュラッグミノーのタッグ、凄いなf3a7.gif

でも、攻めてるレンジは爆釣JIGや暴君と変わらないのに、何で釣れないのかモヤモヤするf3a3.gif

23時頃からの強風と、明日の事を考え、家で食べれるだけ釣れたので1時間程で終了。

状況があまり変わってなければ、別のパターンがあるかのかを再度検証してみます。

c5734gb6est5smospbsu_480_480-217f3ec0.jpg
 

コメントを見る