プロフィール
藤沢 周郷
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:266
- 総アクセス数:3226284
QRコード
▼ まったりしてごめんなさい
- ジャンル:日記/一般
昨日の風でロケがぶっ飛んでしまい、
釣りビのスタッフが決めた日は、必ず荒れる・・・
なんだろね・・・
こっちの都合だと、良い日になるんだけど。。
その日無理です。。とか言われた後、
この日かこの日で・・のパターンで決めると絶対にあれる。。
きついわぁorz
今月末には、東北3県へ個人チャリティーで募った義援金を
直接、県と市に持ち込もうとしていますが、
ちょっと、月末なんやかんやで、無理そうだ。。
11月30日から、12月の123日で向かおうかと、今考えています。
と・・泊る所あるのかが心配ですが、
30日は移動日で、日本海からフェリーで向かうと思います
1日は多分、岩手県陸前高田市に入って、
2日は宮城県仙台市へ。
2日移動が早ければ福島県福島市へむかいます。
その後3日は千葉まで降りれればいいなぁと思っています。
今回は・・釣りせずというか、
そんな時間もなさそうだし^^;
ほんとうは・・東北でゼニタナゴでも狙って釣ってみたいんだけど。。
エリアがまったく分かんないし。。
タナゴ・・案内してほしいけど。。誰も知らないし><
誰か案内してくれる?
もし、東北で、お時間合う方居ましたら、
少しだけでもお話ししませんか^^
一応、県庁で待ち合わせ?が分かりやすいのかな?
会えそうな方は、メッセージくださいね♪
さて、ロケの飛んだ本日
朝から、この子たちが来ました

少し冒頭で名前の出てきたタナゴ
東北方面の固有種「ゼニタナゴ」です。
貴重な種類なようで
、増やす事が出来ないか
自分なりに頑張ってみようかなと思い、入手しました。

まだ稚魚なので、産卵にはまだ早いですが、
産卵期が来年秋なので、それまでじっくり固体観察しながら
産卵できる個体に仕上げてみたいなと思ってます(*^_^*)

少し、緑も増やしてそれなりの水槽作ってみようかなぁ。。
てか、この子達、凄い懐いてる^^;
おとなしい種類なのかな。。。電気つけても逃げないし。。
とりあえず、じっくり見てみよう♪
そうそう・・
ただ、この種類は、餌が難しいとか聞いたので、
ちょっと選んで買って見ました。

いつもは、テトラのリバーミンのみで、たまに、ほうれん草のおひたしあげる程度、なのですが、
ゼニタナゴは、草食性がきついようで、メインをそっち方向にしなきゃいけないみたい。
なので、Do!aquaを選択。
スピルリナ藻が主成分で、タナゴには食べやすい、フレークタイプなので、
良い感じで食ってくれますよー^^
結構、粒状のタイプが多くて、なかなか食べてくれないのもあったりしますが、
こいつは全然OK!
さっき来たゼニタナゴたちも、既に食ってますw
大きく育って、沢山子孫残してほしいなぁ
ほんと、タナゴ見てると・・癒されます(*^_^*)
癒されます・・
癒されます・・

癒されます。゚(*ノДノ)゚。
邪道の釣果担当は正臣です♪
http://www.fimosw.com/u/masaomi/pzyzny769z5zni
関西エリアのシーバス情報はこちらでご覧ください
俺も行かなきゃね。。もうちょっとだけ・・まっててorz
釣りビのスタッフが決めた日は、必ず荒れる・・・
なんだろね・・・
こっちの都合だと、良い日になるんだけど。。
その日無理です。。とか言われた後、
この日かこの日で・・のパターンで決めると絶対にあれる。。
きついわぁorz
今月末には、東北3県へ個人チャリティーで募った義援金を
直接、県と市に持ち込もうとしていますが、
ちょっと、月末なんやかんやで、無理そうだ。。
11月30日から、12月の123日で向かおうかと、今考えています。
と・・泊る所あるのかが心配ですが、
30日は移動日で、日本海からフェリーで向かうと思います
1日は多分、岩手県陸前高田市に入って、
2日は宮城県仙台市へ。
2日移動が早ければ福島県福島市へむかいます。
その後3日は千葉まで降りれればいいなぁと思っています。
今回は・・釣りせずというか、
そんな時間もなさそうだし^^;
ほんとうは・・東北でゼニタナゴでも狙って釣ってみたいんだけど。。
エリアがまったく分かんないし。。
タナゴ・・案内してほしいけど。。誰も知らないし><
誰か案内してくれる?
もし、東北で、お時間合う方居ましたら、
少しだけでもお話ししませんか^^
一応、県庁で待ち合わせ?が分かりやすいのかな?
会えそうな方は、メッセージくださいね♪
さて、ロケの飛んだ本日
朝から、この子たちが来ました

少し冒頭で名前の出てきたタナゴ
東北方面の固有種「ゼニタナゴ」です。
貴重な種類なようで
、増やす事が出来ないか
自分なりに頑張ってみようかなと思い、入手しました。

まだ稚魚なので、産卵にはまだ早いですが、
産卵期が来年秋なので、それまでじっくり固体観察しながら
産卵できる個体に仕上げてみたいなと思ってます(*^_^*)

少し、緑も増やしてそれなりの水槽作ってみようかなぁ。。
てか、この子達、凄い懐いてる^^;
おとなしい種類なのかな。。。電気つけても逃げないし。。
とりあえず、じっくり見てみよう♪
そうそう・・
ただ、この種類は、餌が難しいとか聞いたので、
ちょっと選んで買って見ました。

いつもは、テトラのリバーミンのみで、たまに、ほうれん草のおひたしあげる程度、なのですが、
ゼニタナゴは、草食性がきついようで、メインをそっち方向にしなきゃいけないみたい。
なので、Do!aquaを選択。
スピルリナ藻が主成分で、タナゴには食べやすい、フレークタイプなので、
良い感じで食ってくれますよー^^
結構、粒状のタイプが多くて、なかなか食べてくれないのもあったりしますが、
こいつは全然OK!
さっき来たゼニタナゴたちも、既に食ってますw
大きく育って、沢山子孫残してほしいなぁ
ほんと、タナゴ見てると・・癒されます(*^_^*)
癒されます・・
癒されます・・

癒されます。゚(*ノДノ)゚。
邪道の釣果担当は正臣です♪
http://www.fimosw.com/u/masaomi/pzyzny769z5zni
関西エリアのシーバス情報はこちらでご覧ください
俺も行かなきゃね。。もうちょっとだけ・・まっててorz
- 2011年11月24日
- コメント(20)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント