プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:112
  • 昨日のアクセス:99
  • 総アクセス数:347929

QRコード

Katosan in a day ③

  • ジャンル:釣行記

 
 
 
 
【モンスター】
 
 
移動したポイントは、前回3秒で切られた所
時間的にも夕まずめとかぶっている。
 
船長の合図でキャスト開始
 
開始早々私のメインタックルのラインがクラッシュ
直していると時間がかかりそうなので
時間的にも直すのは、帰宅後にして
4号タックルに持ち替えた。
(切れたら切れただと思いましたが、
同じ4号でも切れたラインよりは、信頼していました。)
 
キャスト再開4号80lbは、6号130lbに比べて飛距離伸びます。
 
キャストを続けているとトモより
「喰った!」 とKatosanの声
あたりにドラグ音が響き
ラインの出が止まらない!
 
明らかに結構でかそう?
 
しかし、掛かってしばらくは、全員まだキャストを続けていた。
 
魚が走る向きを変えKatosanの正面から左方向へ
 
すると船長が「巻きながら前に行って」 と
 
その時点で通路にあたる私から全員キャストを止めてロッドを片付け
ファイトの行く末を見守る事に
 
 c2vh3j8dh7zx585mritj_480_480-b6259920.jpg
 
最初全然巻けなかったラインですが、徐々に巻けるようになったのか
少しずつ魚との距離を縮め
私の体感時計では、掛けてから僅か5分で浮いてきました。
 
そして、海面下に
「見えた デカい」 と声がしたので
覗き込むと確かにデカいけどこんなもんかと思いました。
(魚がデカいのでかなり深い所からハッキリ見えていたようです。)
 
ところが数秒後
 
海面に現れたモンスターにビックリ
 
あまりのデカさに船長も
 
「タモもう一つ持って来て」 と
 
私がトモからタモを持って戻って来ると
 
「このタモでうまく入っちゃった。
けど
重くて上がらないから手伝って」 と
 
手を貸してモンスターを船に入れましたが、
 
いやぁ~重い 重い
 
モンスターが船上に上がると船内の緊張もほぐれ
 
30は、あるんじゃねぇ~
とか
もしかしたら、日本記録じゃねー
記録は、49.5だからそんなにねぇーよ。とか
 
そして、リリースするので急いで記念撮影と計測が行われました。
 
船上計測で34kg
叉長141cm 全長約155cm(スケールが150cmどまり)
 
o2yte2jguchtxzav52om_480_480-39d90000.jpg 
 
fggvs5w6hmz9n2owaa5h_480_480-93f81bd2.jpg 
 
 
Katosan
おめでとう 今日はまさにKatosan Day’s
 
ちなみに画像下が午前船でKatosanが上げた12kg
大きさの違いは明らかです。
 
 
 
 
 
 
エピローグにつづく

 

コメントを見る