プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:155
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:348098

QRコード

6/4 Fishing Boat Watanabe Tatiuo

  • ジャンル:釣行記

 

 

 

 

 【船  択】

 

 

久しぶりの更新です。

なかなか釣りをする事が出来ずにいました。

 

6/3の夕方

急に次の日が休みになったので釣りに行く事にしました。

 

資金不足の為ポイントは、東京湾

 

げーしー船か萩ちゃん船か迷って

萩ちゃん船の釣果待ち

 

19時を回って萩ちゃんのブログが更新され

湾マサに湾ブリが釣れていました。

 

萩ちゃん船にするなら、ソロソロ予約しなければって時間

 

悩んで

 

お気楽に行けるげーしー船を船択しました。

 

この選択で萩ちゃん船明日釣れたら、カッキィさんに萩ちゃん船にすれば良かったのにってきっと言われるだろうな。

 

前もってげーしー船頭に連絡したところ予約は、3名

私を入れても4名なので四隅のどれかは、確保されてるな。

 

平日なのでいつもより遅く

5:25am 船宿に到着

 

釣座確保に船に向かうと席取りをするロッドが多い?

残りは、胴の間かい?と左舷を覗き込むとトモが空いてたのでキープしました。

 

船から降りるとJOさんの姿

以前は、よくトモにいたので

トモぢゃないのと聞くと

随分前から、前を選択していると言った。

 

6:57  出船

vk64zyjo3wycu622b3bo_480_480-8d05f81a.jpg

zn35v9s46mykb6xsav7f_480_480-5edf91a1.jpg

7:30頃 ポイント到着

sumitomoと書いたクレーン?の見える八景沖

wnf3sm5vt5mktsr8397k_480_480-dcde17d3.jpg

水深は、4050mくらいで

30mから上の指示で実釣開始

 

乗船者が一斉にジグを投下する中で

一流し目からは、釣れないだろうとおゆまるをキャスト

 

しかし、左舷の2番手の方にフォールでヒット

まずまずの型が上がったのを見て慌ててジグにチェンジ

 

船中では、ポツリとヒットして主に極小のちいサイズが上がり始めた。

 

私には、なかなかあたりが出なかったが、しばらくして着底と思いハンドルを回してクラッチを繋いだ所ロッドが弧を描いた。

 

ガツンと動かない感じで根掛かりを思わせる。

 

そうこれこれ

 

これが太刀魚

 

まぁ直ぐに巻けるようになり

今度は、食い上げ

慌ててハンドルを回す

心の中では、バレないでぇ~と

つぶやき続け

 

なんとか無事にキャッチ

夏タチレギュラーサイズ

フィンガー3の70cm

 

ちいサイズじゃなくて良かったとキープ

 

次の一本を狙うべくジグを落としてみるもその後全く反応なく

なすすべ無し

 

船中では、ちいサイズを中心にポツリと上がっているので焦るばかり

 

そーなるとやる事なす事ズレが生じて負のスパイラルの迷宮入り

 

はぁ

もう釣れる気がしない

 

ちょっと浮いた反応におゆまる投入

 

・・・・・

 

こいつは、どーだ?

一つだけ持っているアンチョビ ミサイル

 

この時は、底からの指示だったので着底させる。

 

ベイトタックルのサブを使っていたので着底と思いハンドルを回しクラッチを繋いだところラインにテンションが掛かりロッドが弧を描く

 

ヒット

 

慎重に巻き上げて来たつもりだったが、水深の半分くらいでテンションが抜けバラし

 

アンチョビなら喰うのか?と思い使い続けるが、フォールで食ったのなら、ジグでも対して変わらないのでは?と反面の考えも

 

で次のジクを考えながら、タックルボックスをあさる

その時右手では、リトリーブしないで同じ所でアンチョビをバーチカル ダート

 

するといきなりテンションが消えた!

 

慌ててハンドルを回すとリーダーではなく

peのかなり上の方で切れていた。

 

ラインが傷んでいたのか?

 

丁度白のマーカーの所だったので浮いていた太刀魚に切られたのか?知る術は無し

 

そこでサブのラインシステムを組み直すか考えたが、まだメインがあるので組むのは、先に伸ばし再びジグを投下

 

しかし、船中では、たま~に上がっているのに

傷すらつかない?

 

そして船が浮いた反応にあてた時におゆまる再び

 

何回かのフォール・リフトを繰り返してみたが、今日はおゆまるの出番ではないのか?と諦めて回収

 

とりあえず

おゆまるとリーダーのチェック

するとリーダーに小さな傷が二つ

 

反応している!

 

 

 

 

 

 

 

つづく

(画像の日付、時間くるっています。)

 

コメントを見る