プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:104
  • 昨日のアクセス:200
  • 総アクセス数:347106

QRコード

1/14 Fishing Boat Watanabe Tatiuo

  • ジャンル:釣行記




【 ラスト タチウオ?】


カッキィさんに外房を誘われたのだが、ノロで体調を崩していたのと
金銭的理由で

サービス券が貯まって無賃乗船出来る渡辺さんのタチウオ行って来ました。

それに一度深場に落ちかけ
シーズンがいつ終わってもおかしくなさそうなので
深場に落ちる前にタチウオシーズン最後へ行きたかった。


【こんな所にタチウオ船団】


4:35am 船宿に到着
店前の駐車場には、2台の車

今日は、右舷の胴の間狙いなので特に焦りとかなく
すんなり思ったところに入りました。

7:00 出船
ポイントは、富岡沖なのでアバウト20分とお近くです。

oj8wmfrdvuu8x3butdac_480_361-6642c58e.jpg

こんな海域に既に多くの東京湾のタチウオ船が集結

なんとなく船団が出来始めていました。

船団の中に入るのが嫌いなげーしー船頭は、少し離れた所で反応を探して

「やってみましょう。
水深42m 反応は、下から10m
15mくらい探って下さい。」

そのアナウンスで一斉に20数個の鉛の塊(中には、タングステンも有ったかも?)が42m下の海底めがけ投下されました。

反応は、出ているらしいのですが、タチウオは、上がらずに移動 

出来始めている船団の西側に付けて再度実釣開始

1フォール目の途中で当たったらしく右舷の胴の間の後ろの方の女性がリールを巻いて船中1本目

ポチんポチんと当たり出し
私は、船中で5番目くらいにヒットして無事のキャッチ

ホッと胸を撫で下ろしました。(笑)
(とりあえず巻きとか合わないとポーズ有りですからね。)

ジグは、最近よくパイロットに使うブランカ ブルピン

とりあえず1本キャッチしましたが、活性は高くなく船中ポチんポチん

そんな中右舷のトモの方で連発させている方がいたのでジグを見るとオレンジ系(オレ金かな?)だったのでジグを何か知らない中古で買って来たオレンジにチェンジ(オレ金ありません。)

なかなか当たり出せませんでしたが、辛抱強く使い続けてようやくヒット
中古¥400でも釣れました。

その後も活性が落ちる事が有っても上がる事はなく結構厳し状況は続き

かなり経って自作の赤白ゼブラで3本目

そしてかなり間をあけて4本目以降は、全てブランカブルピンで合計8本で終了

竿頭は、12本が2名でした。

久しぶりのタチウオ楽しめましたが、もう少し当たりが欲しかったな。



おしまい





コメントを見る