プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:177
- 総アクセス数:348212
QRコード
▼ 4/25 第三鴨下丸
- ジャンル:釣行記
【老舗釣船店閉店】
横浜・八幡橋で古くから営業しておられた鴨下丸さんが3月いっぱいで閉店されました。
鴨下丸さんで働いていた船長さん4名が4月中旬より独立して八幡橋近辺で営業を再開
青物・夏タチウオ・夜アジング等のルアー船の船長の萩原さんの第三鴨下丸さんに4/25に行って来ました。
(第2鴨下丸のアジ船の熊ちゃんも同じ所で営業)
こちらの船着場では、7:00前にロープが外せないとの事で
7:00キッカリに出船して一路沖へ
沖に到着すると鳥のお出迎えで始まりましたが、みよしの方にサバが1本釣れただけで後が続かず
なが〜い時間をかけて船中でヒラメ2枚にマハタが1匹
沖を諦め千葉方面へ移動すると
あ~ら!
チョイと以外な魚の群れに遭遇?
船中でメジナが3枚くらい
その内1枚が私にスレ掛りで釣れました。
水中から上がって来たメジナは、海水の同じ色でビックリ!
釣れたてってこんなに青いのね。
その後は、サバの群れにあてて
入れ食い状態
そー言えばサバの活性が高い時って
ジグが落ちていかないんだったわ
そして沖上がりコール
半数の方が道具を片付けていましたが、私は1本だけは、残していました。
帰路へ走り出したと思ったら、船長が鳥を発見したらしく後を追い始め
ほんの少しのボーナスステージへ突入
もちろん道具を片付けなかった人限定
朝一でサバを釣ったミヨシの方がイナダを追加しました。
萩ちゃんは、青物を釣らせたいって気持ちが強いから、根岸湾に着くまで鳥を探して操船しているのでJ Powerの所までは、道具残しておかないと
メジナとサバ多数を六角橋の狸穴さんで下ろしてサバ1だけ持ち帰り
一度冷凍してから、炙り〆サバと塩焼きでいただきましたが、予想通りに脂乗っていませんでした。
内臓を直ぐに抜いて持ち帰りましたが、アニサキスっぽいのを発見
ちょっと黒っぽいけど
もちろん直ぐ食べないで冷凍しました。
解凍後
1時間の酢〆
断面は、こんな感じ
炙っても脂が・・・
塩焼きも脂が・・・
- 2021年4月30日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 20 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント