プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:342488
QRコード
▼ 3/12 Fishing Boat Watanabe Seabass ②
- ジャンル:釣行記
【つばさ】
7:00am 出船


K山さんは、一人でみよし
私は、左舷の艫に分かれて
土曜日で釣客多くて2隻だし
げーしー船20名
ダイシ船8名ぐらいで運河を北上
まずは、つばさ橋
先行していたのは、確かつり幸さん
橋脚からは、かなり離れています。
げーしー船も橋脚から離れた所から実釣開始
しかし船中あたり出ずに流し替え
反応を探し付近をグルグル
先程と同じように感じる所に船が止まり
げーしー船頭の合図でジグを落下
この流しでチラホラあたりが出だし
船中で誰かしらのロッドが曲っている感じ


あたりが止まり少し経った
9:15am 移動
ここでは、13本の最大63cmでした。
ダイシ船は、途中でどこかに消えていきました。
【沖バース】
げーしー船は、またも運河を北上
東扇島あたりで反応を探しましたが、
船を止める事なく東京湾に出て迷う事なく
川崎沖バースへ一直線
すると中山丸さん・長崎屋さん・吉野屋さんが先行していました。
大型船が入港していてオイルフェンスが張られ
その中では、鳥山が立っています。

船の探検丸スマートのスイッチが入っていなかったので
移動中に入れてもらい
早速スマホのスイッチオン
ピィピ ピィピ と凄い反応が出ていました。
が
実釣を開始すると反応あれど活性低め
船中ポチン ポチンのヒットです。
反応あっても喰いがいまいちってこういうことか?
と探検丸があって初めてわかりました。
反応がいまいちでも先行の中山丸さんが良い位置取りを
しているのか渡辺船に比べるとロッドの曲がりが多いように見えました。
沖バースでは、50cm台中心に7本追加
最後のステージのNKへ移動しました。
【NK】
NKに到着するとダイシ船が先行
残り時間もあと僅か
船頭の合図で実釣開始
船中でロッドが曲り始めましたが、、
私には、あたりすら有りません。
(焦)
そして、ようやくヒットさせるもバラしてしまい
時間切れ沖上がりとなり
新山下港へ一時帰港となりました。
船中では、釣れたほうだったので20本で
竿頭かな?と思っていましたが、
ダイシ船に23ほんがいてげーしー船が行く前のNKで
あたった様子です。
(ちなみにげーしー船の次点は、19本ぐらいだったようです。)
Pm船につづく
- 2016年3月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント