プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:61
  • 総アクセス数:349439

QRコード

8/14 長崎屋 餌木タコ   ②

  • ジャンル:釣行記
 



【テンヤの有利】


富岡沖へ移動して実釣開始

vtrcgiuna6ohyfvrgk88_480_361-b51ff3f2.jpg

開始すぐに右舷トモ②の方のテンヤにヒット

次は、右舷トモ①
 
そしてまた②

なんだか今日は、テンヤへの乗りがいいみたい

最初ベイトのチョイ投げでやっていましたが、船の下のタコを取り合ったら分が悪いと思い
錘の位置を変えたリグにダイソー社製の2.5号のイカ餌木2個付けで出来る限りのロングキャスト

ziaio7rggit369n4my5t_361_480-717a614d.jpg

そしてバーチカルより大きくアクションを入れたトントンで手前に探ってくる。

しかし、なかなかタコの重さには、遭遇しない

何度かのキャストを繰り返しようやくタコらしき重さを感知

そのままトン トンを続ける事60カウント

チラッと重みがあるのを聞いてから、大きく合わせた。

乗った

一定の速さでハンドルを巻くが重い
おそらくは、良型

2.5号のカンナが、浅いのと
重いので身切れを嫌って
ハンドルを巻く速さを落としたが、
フッとタコの重量感が消える。

バラし

いい感じの重さだったのでガックリ
しかも1杯目のバラしは、精神的にもデカイ

餌木を回収してみると1個の餌木のカンナ3本の曲がっていた。

バラしていまいましたが、ヒットしたと言う事は、このメソッドは、間違いではない

なのでこのまま続行

回りのテンヤが、好調のなか
しばーらくしてヒット

逃したタコに比べてメチャクチャ軽いチビッコをキャッチ

一杯は、一杯

しかも一杯目

その後もロングキャストで狙いましたが、タコからの音信は無く船の上では、テンヤ有利で上がっていたので
船の回りの方がいい気がしてベイトタックルに持ち替え船下近くの底を叩き
なんとか2杯目

その後は、船中でヒットが止まるとロングに投げて

船中で上がり始めるとベイトに持ち替えるの繰り返し

しかし、なかなか数は伸びなくてお昼の時点で5杯と情けない釣果

この後も足元とロングキャストをタックルを持ち替えて探るもあたりが出ない

そんな時まだ2杯だったお隣さんが少しの間隔で連乗せさせ てあれよあれよと言う間に追い抜かれました。

おそらくは、色だと思うのですが、その色持って居ませんでした。

しかし、いつも書きますが
釣りは、自分自身が、色々考えその結果を楽しむもので人との争いでは、ない

って


いつも自分自身に言い聞かせていますが、誰か連発しているのに自分には、あたりすらないとつまらないものですね。

午後に入り1杯追加して現在6杯

ツ抜けを頑張っていましたが、次の流しで終了のコール

ハァ なんか情けない釣果だな。

そして、最後の流しに掛けてみる事にしました。

お隣さんが連乗せさせていたのは、蛍光オレンジ

しかし、   持ってなぁ〜い

なので自分が自身を持っているカラー
しかもタコ餌木少ないのでタコ餌木ダブルは、このところの禁止事項

けれどなんとしてもあと1杯は、追加したいのでお約束を破って
蛍光グリーンと黄色のタコ餌木ダブルをベイトタックルでちょい投げ

すると

なんと

開始早々に違和感が、伝わって来ました。

トン トンを止めずに途中で聞いてみると明らかに違う重量がラインから伝わる。

カウント30
トン  トンを止めずに数えた後
ロッドを大きく煽って合わせてみたら、しっかりとした重量が腕に乗る。

乗った。

「久しぶりに乗りました。結構いい型  落としたくない」

とおじさん2人組のテンヤ師に語り掛けると

連乗りさせてアッサリ私の事を追い抜いて行ったお隣さんがタモを構えてくれたので自分でとりますとタモを貰いました。

(有難う)

しっかりタモで掬ってしまうと
その後餌木の針が網に絡まり時間が掛かる事があるので

タコの下にタモを充てがうようにランディング

無事にキャッチ出来たのは、今日最大の1kgクラスでした。

最後の流しに取れたこと
しかも本日の最大

それだけでも、充分でしたが、まだ時間が僅かながら残っている。

諦めの悪い私は、更なる1杯を求めてグリーン&黄のタコ餌木をちょい投げ

トン  トン  トン  トン  日野の2トン

ウッソー  まさかの入れ乗りで
そこそこサイズの600gをキャッチ

最後の流しでの2杯追加
これでもう充分ですが、
まだ時間残ってる。

本当に諦め悪いので
手返し早くまたチョイ投げ

着底して2.3度トン トンしたところで終了のゴング

ソッーと聞いてみたら、     
あら? もしや

とりあえず合わせを入れてみたら、空合わせに終わりましたとさ





おしまい




コメントを見る