プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:348462

QRコード

3釣行まとめました。

  • ジャンル:釣行記


10/24 新勝丸pm

午前船は、ポツポツ釣れていた様子なので期待して沖に出ましたが、状況厳しく船中でスマ、アカヤガラ等がぽそっと上がり

最後の方になんとかサンパクをキャッチ出来て坊主にならなくて良かったです。

9ab4gth3umcrcukhpb9k_480_361-0f3b99ef.jpg

10/31 新勝丸pm

ポイントに到着して
そんなに時間が経過していない時にヒット

強烈な引きにドラグ音をたててラインも出て行く

ロッドも叩かれているので
回りの誰もが、そこそこ大きいヒラマサを意識していたら、上がって来た姿は予想に反して小さい

しかもカンパチ

船上計測で5,2kg
ヒラマサでなかったので残念でしたが、いいカンパチ

nb43zbxpmdpebwenh6ov_222_480-ccb9ea8b.jpg

常連さんがドラグをチェックすると
「緩いぢゃん3kgくらいかな?
ヒコマジックに騙された。」
だって

自分では、5kgくらいのつもりでしたが、確かめてみると緩かった。

その後
真潮根に移動

開始早々
船中ペンペン/シイララッシュ

そして私もヒット

ジャンプこそしないけど
走り回るような引きに
シイラだと思っていたら、見えた姿は、サンパク

中乗りさんのタモに収まったところ
「ヒラマサぢゃん!」

不意のヒラマサキャッチに不思議な感じ

wkhgcgzginw9aixohi8m_222_480-72ab0af1.jpg


11/3 征海丸

前日の夕方まで
どーしようか?って
でも
やっぱり行きたくて新勝丸さんに電話を入れると
(船長の所用でお休み)!

とりあえずダメ元で萩ちゃん船に連絡してみても既に満船

渡辺さんの青物船は、機関トラブルで船出ないし、
松栄さんは青物船お休みみたい・・・
しかも大原港は、11/5までお休みだって!

そこで浮上したのが、乗った事ないBig Oneさんと征海丸さん

そして東京湾のイナダ釣るより
交通費かかるし色々問題あるけど
万が一のヒラマサの可能性に掛けて
征海丸さんを選択しました。

4時集合なので2時間くらい寝てから、
東関道を終点まで行き
「下道30分」ってなってるけど
40分は、かかったかな。

釣り客5名で4:30頃に出船

予報で凪だと思っていたけど
そこそこ風吹いているし
ウネリも有った。

利根川河口から、岸沿いを南下していると
暗くて回りが見えないのに
波で船が左右に揺れて
昼の海と比べてとっても怖い

想定外のウネリに見えない波の高さの恐怖
来るんぢゃなかったと後悔しました。

そんなこんなでも船は、南下して
明るくなり日も登ると恐怖も和らぎましたが、帰り道の逆風はきついだろうな?って既に帰りの心配

そしてひたすらポンポン走る事3時間くらい
(スピード出さない船宿だけど
今日は、ウネリ有るので出さなくていい)
ようやくポイントへ到着して
実釣開始

そして開始直ぐのヒット
重量感は、イマイチでしたが、強烈な引き
上がってきたのは、推定2kg強のカンパチ
カンパチは、やっぱり引きますね。
キープして再開

ポツリとキャッチ出来て
この流しでカンパチとショゴ合わせて3本

流し替えてパターンがマッチしたらしくほぼ入れ食いで6ヒット5キャッチ
MT661とC-1セミロング130gの組み合わせ最強かも?

次の流しでは、この日1番の強い引きの魚
推定5kg強のワラサをキャッチ

流し替えの度にポツリとヒットして10時頃までに
ショゴ・カンパチで11本
サンパク1本 ワラサ1本で

その後は、北上しながら、反応を探しあたりが出ても乗らなくて13時過ぎに沖上がり

帰港は、15:30くらいでした。
乗船時間11時間クルーズしている時間が長い長い

そして、帰港している時に思いましたが、朝一怖かったところ

岸に近かったのでウネリが有ると
沖からの波と岸から戻って来る波がぶつかりガチャガチャになり船が揺れ
見えない恐怖と重なって怖かったのかな?ってその海域を通過している時に思いました。

道具を片付けて帰路についたのは、16:00

しっかり夕方の渋滞にハマりました。

5pcb5zbxk8e7p8m9pc58_480_361-5e04eab6.jpg

7jrrn26ia8895bz44ha5_480_361-0752d52a.jpg



沖上がり






コメントを見る