プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:177
  • 総アクセス数:348134

QRコード

1/11 鴨下丸 ①

  • ジャンル:釣行記




【2017初キャッチ】


正月明けて仕事がない (困)
お金も無いけど家にも居づらい

外房へ行く交通費出ないので
久しぶりに渡辺さんに行き
シーバスか太刀魚やろっかなぁ〜

でもどちらをやるにせよラインが古いから、巻き替えないと行けないな。

ライン代の余裕ないし、
青物だったら、外房のまんまで行けるかも?

そー言えば
特典付きの年賀状が着ていた鴨下丸さんに行ってみようか?

前日夜
鴨下丸さんに電話したけれど
話中で繋がらない
出船確認出来ないまま消灯

とりあえず行ってみよう。

3:30am 起床

5:10am 鴨下丸さんに到着

既に店の横の駐車場は、いっぱいで店内には数名の釣り客

社長さんに青物船を確認すると出船との事

釣座を確保するために札を取る。
四隅の内左舷トモが空いていたので確保する。

ゆっくりと準備をして第二駐車場へ車を置いて船に乗り込む

タックルの準備をしたら徐々に世が明けて来た。

もしもの出番と自作テストの為に持って来たスミスの7.3fキャスティングロッド

幾つかテストの為に持ってきたペンシル

しかし、ここは川
下げ潮時なので船首から、トモに流れている。
トモから、川下に投げるとラインスラッグが出し辛くどれもこれもダイブしない?
場所が悪いとあきらめた。

外房ではダイブベイトでもサワラ釣れているのでとりあえず
ダイビングペンシル持ってきました。(しか持っていないので)

自作の1番小さい17号は、リフォーム工事中
YUさんから、いただいたオシペン15cmをキャスティングタックルにセットして終了

出船を待ちます。

7:00am頃出船
東京湾に出ると北風強く
やや波だっている。

ポイントに到着
ここは、何処?
第三カイホあたりかな?

サワラポイントと言う事でテールにトレブルフックを装着

萩原船長の合図でジギング開始

最近
外房ばかりだったので
東京湾のスパンカー流しがしっくり来ない

流れ掴めねぇ〜!

何度かの流し替え

私にもあたり?ってのが、2回程
内シグに傷あり1回

確か船中で1本出たんだったか?

多少の反応は帰って来ていたのでしゃくり続けましたが、
途中から、凄い眠気に襲われタックル海に落としそうでした。

「移動します。」

東京湾を南下して剣先沖11:00am頃

引っ張り漁師さんが多数いるのにビックリ

船長の合図でジギング開始するとお隣の方が、あっちに鳥?と

見ていると海に突っ込む鳥もいるようで

そっちに移動

船長の合図で開始するとすかさずヒットの同船者

あがって来たのは、ワカシorイナダ
40cmくらいなのでかろうじてイナダかな?

とりあえずイナダでもいーなぁ
とシャクリ続けると今度は、お隣さんにヒット

イナダでいーから、お願いって
シャくる。
すると
やっとヒット

小さいくせに結構引いてラインは、出ませんが左肘の腱鞘炎少し痛みます。

肘痛いけど竿尻は、脇のままでゴリゴリ巻いて無事キャッチ

とりあえず

ボーズは、回避出来ました。





つづく




コメントを見る