プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:342407
QRコード
▼ 続・第三鴨下丸・萩ちゃん船
- ジャンル:釣行記
【何処に行こうか風に聞こう】
チョット前までは、連続ボーズが当たり前だった青物
しかし、ロッドを替えてから、好調でボーズも少なくなり腕を上げたと錯覚していた。
なので自分を下手くそとは思いたくない次は、釣れている所へ行こう
いつ、何処へ行くか?
風の予報と船宿の釣果で考えたけど
週末金曜日からまた風の予報
そして台風の風が残った影響で
船出していない船宿多く情報も少ない
さて?
そして
単独釣行の交通費やら色んな事を足し算、引き算
結局8/12の萩ちゃん船にリトライだぁー
4:15am 船宿に到着
本日の出は早く既に角が埋まり
1番端で右舷のトモ②だったのでキープ
車でコンビニに買い出しに行き戻って来ると萩ちゃんが早々と出勤
話をすると昨日は、爆ったらしく
8〜5kgを数本含んでサンパク、ワラサが船中156本
頭で20本
初チャレンジの小4少年大健闘の7本だったと
で本日は、満船の20名
しかし、萩ちゃんには、考えが有りスポット船の釣果上げていないのに何故満船?
たまたま日程的にか?
7:00 出船
お隣さんは、トモが萩ちゃん船の超常連(喋ったことないけど)
左手は、前回も確か乗っていて
ワラサとサワラ釣ってたかな?
40分程で第一ポイント到着実釣開始
・・・
・・・
異常無し
反応は、有るようどけど
昨日のようには、食いださないみたい
しばらく続けていましたが、第二ポイントへ移動
少しの間異常無し
すると右舷トモの斜め前にナブラが出た
ちょっと届く距離では、無かったけど
そっち方面に投げて着底させて661でフンワリワンピッチ
すると ヒット〜
続けて左隣もヒットのW Hit's
私の方がタックル強いの使っていたので先に上げ船中1本目のサンパク
(先にソゲが上がっていました。)
魚の処理をして同じ感じで
やってみると又又ヒット
水面直下で左隣のラインに向かったので強引に向きを変えるべく引っ張ったらフツクアウト
そして、その時点では、定期的にあたり3本キャッチ
(他の人は、ほとんどの人が釣れていない)
チョット当たりが出なくなったタイミングで自作の190gにチェンジ
着底させて巻き出すと既に重い
どっか絡んでる?とラインをチェック
(絡んで無い)
ゴリゴリ巻いてみるとなんだか生命感
着底勘違いヒット
フォールで喰ったの!
4本目キャッチ
そのタックルで続けていたら、ラインがガイドに絡んだらしくキャスト時にブレイク
626に持ち替える。
そして当たりが遠のく
やっぱりタッチが合わないみたい
ジグを替え巻きも色々試すもダメ
その頃には、船中でも釣れていて
特に前の方のベイトタックルがよく食わしていた。
萩ちゃんがマイクで
「一人食ったよ。」
とアナウンスする度に
キョロキョロするトモの常連さんに
「前の方のベイトタックルの人がよく食わしているので早い巻きぢゃ食わないんじゃないですか?」 と言ってみた。
するとヒット&キャッチ
「チンタラ巻いたら、喰ったよ。」
だって
その後この常連さんは、コンスタントに食わして4本
626では、喰ってくれないので
(気のせいも有ると思う)
2つの選択肢
リーダーを結ぶ
キャスティングタックルのリールを661に付け替える。
このところまたノットに不安を抱いていてしかも船上で組む?
しかし、時間もまだかなり残っているのでPRノットを選択しました。
一流しの時間を費やしノットを組んで再開
なかなかヒットしませんでしたが、やっとこヒット
ゴリゴリ巻いて来てしまう為か水面下に来てもまだ元気
潜って行ってドラグ音と共にラインが出て行く事数回
船の裏側に走り出す
ラインがヤバい
危なげなファイトの末にやっと魚が出て来て萩ちゃんのタモにイン
しばらくして根掛かりさせてしまい
peがあっさりブレイク
ノットからか?
先程のファイトで船底で傷めていたのか?
(後の方だと思いたい)
そしてまた626に持ち替えた。
そんな時なんとか届く距離にナブラが発生
私は、投竿で60gのタングステン
トモの常連さんは、シンキングミノー
2人共届いているのに異常なし
上に居るのは、小さいのかな?
ナブラの表層引きを諦め沈ます事に
626で飛ばさないようにゆっくり目に巻くには?考えて
鉄のリメイクショート200gを
水深30mで使ってみる。
考え方は、間違いでは無かったのか?
ヒットに持ち込み無事キャッチ
しかし、後が続かないので
キャスティングタックルからリールを外して661に付け替える。
(リーダーナイロンで短目ですが・・・
)
最初のポンポン当たった政宗135g
前の方や左舷では、ヒットしているのに何故か当たらない
回りでは、ロングより短いジグに当たりが出ている感じなのでC1セミロング130gにチェンジ
これで7本目をキャッチ
そして昨日大きめなのが釣れたと言う最初のポイントへ戻り
船中で当たりが出ていましたが、
釣れているのは、前の方と左舷ばかり
右舷の真ん中から後は、静かなまま沖上がり
ワラサ〜イナダで船中70数本
1〜10本の坊主無し
昨日みたいにデカイのは、混らずの
半分くらいの釣果だったようですが、東京湾でこんなに釣れるのってなかなか無い日に乗れました。
活躍してくれたジグ
上から③①①
漬け
沖上がり
【エピローグ】
かなりびっくり
普段何もアクションをおこさないと1日のアクセスの平均が20くらいで
アクションを起こしても100くらいのこのブログ
ところが、昨日
何もしていないのに
アクセス690
以前に一度そんな事が有ったような気もしますが、なんらかのタイミングでアクセス数が集中する日ってあるんですね!
パソコンを始めた時にブラインドタッチを目標に始めたブログ
今は、完全にスマホで入力
ブラインドタッチは、夢のまま
コロナの影響で電車に乗るのを控えているので入力する時間が減り
内容が、かなりいい加減になって来ているのでそろそろ引き際なんて頭にありました。
しかし、たまたまとは言え見てくれる方がこんなに居られるなら、もうチョット頑張ってみようかと
文才の無い私のブログにお付き合いくださりいつもありがとうございます。
出船中
- 2021年8月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント