プロフィール
髭聖人
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:105
- 総アクセス数:77348
QRコード
▼ 懐かしいタックル
- ジャンル:釣行記
- (根魚に関する研究)
昨日はキスが釣りたくて、ちょい投げにガルプをつけて投げたがこんなハゼだけ。

昼過ぎには癒されようと釣り堀に行ったが、あたりが殆ど無くボウズ。。。
下の息子だけ釣れたからまあ良かったが。
そこで今年はアコウを始めようと思い、懐かしいタックルを物置から出してきた。
20年以上前に買ったダイワのバスタックルだ。
ロッドはPhantom Harley HCB-562MLF、リールはPhantom Zero GS-15ACである。
調べたら1986年発売のようだ。

これを活用しようと思い、フロロカーボン12lbのラインを買って巻いてみた。

あとはやったことがないテキサスリグだ。
100均で買ったフックとビーズを使い、7gのバッレトシンカー、Berkley PowerBaitの4インチ Power Hawgをセットしてみた。
今日はひどい雨だったがセットしたら投げたくて仕方なくなり、夕方カッパを来てホーム近くへ行ってみた。
誰もいない。。。
タックルだけ持って堤防へ。
まずはいつものアラカブポイントへ投げてちょっと練習した。
ベイトタックルを投げるのはかなり久しぶりだ。
ワームが大きいからか当たりは無く、堤防の先端へ行ってみた。
潮のたまったところへ投げて見た。
底までいったかなっと思ってロッドを上げて見ると根がかり。
車に荷物を置いているのでロストしたらそこで終了。
必至に根掛かりを外そうと竿をあおっていると浮いた。
魚がかかっていた。
ベイトタックルでゴリゴリ上げてくるとアラカブだった。

20cmと型も良かった。
ただ、当たりも合わせも無く釣ってしまったので練習になっていない。
その後、流れに流しながらやってみたが、当たり無し。
またアコウを狙って練習してみよう。
アラカブは刺身にして美味しく頂いた。
今度はアコウの刺身を食べる事にしよう。

昼過ぎには癒されようと釣り堀に行ったが、あたりが殆ど無くボウズ。。。
下の息子だけ釣れたからまあ良かったが。
そこで今年はアコウを始めようと思い、懐かしいタックルを物置から出してきた。
20年以上前に買ったダイワのバスタックルだ。
ロッドはPhantom Harley HCB-562MLF、リールはPhantom Zero GS-15ACである。
調べたら1986年発売のようだ。

これを活用しようと思い、フロロカーボン12lbのラインを買って巻いてみた。

あとはやったことがないテキサスリグだ。
100均で買ったフックとビーズを使い、7gのバッレトシンカー、Berkley PowerBaitの4インチ Power Hawgをセットしてみた。
今日はひどい雨だったがセットしたら投げたくて仕方なくなり、夕方カッパを来てホーム近くへ行ってみた。
誰もいない。。。
タックルだけ持って堤防へ。
まずはいつものアラカブポイントへ投げてちょっと練習した。
ベイトタックルを投げるのはかなり久しぶりだ。
ワームが大きいからか当たりは無く、堤防の先端へ行ってみた。
潮のたまったところへ投げて見た。
底までいったかなっと思ってロッドを上げて見ると根がかり。
車に荷物を置いているのでロストしたらそこで終了。
必至に根掛かりを外そうと竿をあおっていると浮いた。
魚がかかっていた。
ベイトタックルでゴリゴリ上げてくるとアラカブだった。

20cmと型も良かった。
ただ、当たりも合わせも無く釣ってしまったので練習になっていない。
その後、流れに流しながらやってみたが、当たり無し。
またアコウを狙って練習してみよう。
アラカブは刺身にして美味しく頂いた。
今度はアコウの刺身を食べる事にしよう。
- 2012年6月24日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント