プロフィール

髭聖人

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:77710

QRコード

もっている

夕方からホームの突堤に家族で釣りに行った。

今日はテキサスリグを試してみようと思い、うなぎ用に買っていたドバミミズワームを使うことにした。


ここは流れが半端無く、潮が切り替わる時がチャンスだ。


みんな潮が流れる方向で竿を出していたが、満潮から2、3時間すれば流れが変わるので反対側で竿を出した。


息子の竿にテキサスリグをセットし、ドバミミズワームで底を探らせた。


そのうち息子が飽きたので、自分が少しやってみたが反応はなし。


それから、ドバミミズワームからガルプに変えてやってみたが反応なし。


自分のタックルにバイブレーションをセットし投げ続けたが反応なし。


メタルジグもだめ。


とうとう我慢が出来なくなり、今日は魚を釣ろうと思って封印していた餌木を投げた。


するとすぐにそれらしい反応があり、すっぽ抜けた。


コウイカっぽかったが、また同じ所を狙ってみた。



するとずっしりと重く、引かないものが上がってきた。


タモはいらないと思ったが、浮いてきたコウイカはちょっと大きめ。


息子にタモいれをしてもらい、500gのモンゴウを釣り上げた。


丁度、潮の流れが変わった頃だった。


周りから人が集まってきて話していると、うちのが竿を曲げながら何か言っている。

何かと思って海を見てみると、なんとヒラメがついている。


メバル用の胴突き仕掛けということで、すぐにタモを入れようとしたが、モンゴウがまだ入っている状態で、餌木もからんでいる。


餌木を外していると、隣のおじさんがタモ入れをしてくださった。


40cmのヒラメだった。


自分が烏賊を上げた直後にやってくれた。


自分がずっと狙っていたのに、やっぱりうちのは何かもっている。


胴突きにかかった魚で釣ったのかと思ったが、どうも自分が使っていたドバミミズワームを胴突き仕掛けにつけていたらしい。


ダウンショットで食わせたのだ。


嬉しさと悔しさが交錯するなか、息子たちは売店で写真を撮ってもらうと言って走っていった。


そして帰ってくると、もう引き上げるということで、烏賊にとってはこれからという時に帰る事に。

まあ今日はいいか。



帰ってうちのがヒラメと烏賊を調理してくれた。


ヒラメの刺身、烏賊のフライ、ヒラメの味噌汁。




美味しく頂いた。


そして次は自分でヒラメを釣ろうと固く決意した。

コメントを見る

髭聖人さんのあわせて読みたい関連釣りログ