プロフィール

101

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:98255

QRコード

自然に感謝!

  • ジャンル:釣行記
はじめに!

震災から一年!

被災した方々に黙祷を捧げたいと思います!


この一年色々ありましたが、自然はいつものサイクルに戻りつつあります!
やはり人間は自然に逆らってはいけないと思いました!
これからは自然に人が合わせて生きていく事が大事だと思いました!
埋め立て、森林伐採なんて言語道断です!


さてシーバスの方は春本番を迎えようとしています。

3月10日

この日はバチを追ってる魚を求めて、約一年ぶりに行くバチポイントへ!

ここはカキ殻のブレイクが永遠と続いていて、そのブレイクを輪切りに攻めるのがここのセオリー!
無論、潮位が高い時がいい。

現着すると丁度いい風が岸にあたっていて条件は揃っていました!

バチは見当たりませんでしたが、何かがライズしたので、まずはコモスリからトップ付近を攻めていく。
するとゴゴン!
よし!
グルルン!!

合わせた瞬間、リールが逆回転…

最近旧セルテートのストッパーが効かないんですよね…

案の定バラシ…

ニューイグジスト欲しー!

きを取り直し、もう一度同じとこに投げると、ココンとヒット!

合わせた瞬間吹っ飛んできたのはセイゴちゃん…

風が強くなってきたのでトップの反応がなくなる。

ちょっとレンジを下げようとカーム80でチョイ下を通すとゴン!


40チョイチョイ

まーさっきよりましか笑

その後またセイゴがバイト…

んーまだここはもうチョイ先のようです…

それでも時折ライズがあるので、コモスリにチェンジ!

歩きながら永遠と続くカキ殻ブレイクを切るように引いてくるとボシュ!

やはりトップ最高!

サイズは40クラスでしたが、トップシーズン間近を感じて撤収しました。


3月11日

震災があった日なので、なにをするにも気が引けましたが、暗くなってもなんの意味もないので、思い切って出撃!

今日はサイズを出したかったので、出そうなポイントへ!

ここはかなり明るいのだが、丁度いい事に明暗の境目がブレイクになっていて、通い詰めないと解らないポイント!
しかし今日は南が強く下げ潮と逆に流れていて釣り難い…
それでも一瞬風が弱まった隙に明暗を通すとゴン!

50後半ワンダー60にて

久々の50アップ!

そりゃ川行けば50クラスなんてセイゴ級ですが、港湾が好きな僕は、港湾ででかいのを釣るのが快感です!

次は橋下の明暗へ!

ヤルキバに変えてコン!

40位

橋の明暗はいつも強いね!

ワンダーに変えて同クラスを追加して、明日からまた仕事の為粘らず撤収!

ハイシーズンの前にリール新調しないと!

横浜フィッシングショーで安くていいの見つけてこないと!

では!



コメントを見る