プロフィール
村松怜
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
▼ もってないヤツ・・・パート2
どうも、おはこんにちばんは!
今夜は我慢できずにうな重を食べました。。
「ひげもぐらリョウ」です。
さて、「fimoサマフェス」初日は「パート1」の通り不完全燃焼に終わり、、
一旦帰ってシャワーでも浴びて、気分転換しようとも考えたが、
寝落ちして時合いを逃す可能性大なので、
帰らずにそのまま朝マズメに打つ予定のポイント近くで目覚ましを2時間後にセットし車中泊。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
ハッ!!
やっちまってません!!!(笑)
早速ポイントに到着し、準備!
ここは前日に様子見に来てボイルしてた場所!
ちょうど満潮と朝マズメのタイミングが合うし、前日にボイルが起きてた潮位に近い感じなので、
もしや!と思い「モーニングバイト」も期待してココに決定しました!
早速ポイントの様子を見てみると、、
ベイトもいるし、流れもある!
そして時たま小魚が追われているような動き。
期待をしてキャスト開始!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
が、初めての場所なので水深・地形等を調べたりしてるうちにノーバイトのまま終了・・・・・。
そしてまた車で移動。
今度は良く知ってるし、魚もたくさんかけたことある場所。
でもさすが日曜日。
エサ釣り師含め、先行者多数・・・・(汗)
でも打てるところはあるので先行者の邪魔にならないように離れて確認しつつ、ミノー・バイブをローテーションしながら探る。
すると、、
ノーバイト・・・・・・。
潮位もだいぶ下がってきたのでまた車で移動し、
入水!!
ここも魚はいるとは思うが、今の時期はなかなか難しい場所。
とりあえず本命場所は打たずに、離れたところで探るがノーな感じ。。
今度は少し移動し、実績ポイントへ。
ミノーで上から順々に探り、地形・流れ等を確認・想像しながら流し込んでいく場所を変えたり、リトリーブの仕方を変えたり、立ち位置をずらしたりして確認していると、、
奥側のブレイクからシャローにルアーがさしかかった瞬間!!
ゴンッ!!
待ちに待ったこの手応え!!
しかもサイズも良さそう^^
流れに乗られながら何とか目の前まで寄せて姿を確認!
おっ!なかなかいいサイズ!
70は超えてる感じだ!!
でも、フッキングを確認するとリアフックのみ(激汗)
なんとしてでも捕りたい!!
あと、2メートル!!
あと、1メートル!!
ネットを構え、シーバスを寄せてくると・・・・
シーバス最後の抵抗!!!
で、また走られ・・・・・・
NO~!!!!!
貴重なサイズ・魚を痛恨のフックアウト・・・・・。
やってしまいました(泣)
その後暫く打つもののバイトは得られず・・・
ソコリを過ぎたあたりで丘上がり。。
そしてそして・・・・・・
またまた車で移動。
続きは「パート3」にて(笑)
さていいサイズを痛恨のバラしでウェーディングを終えた
「ひげもぐらリョウ」
この後どうなったのだろう・・・・・・。
今夜は我慢できずにうな重を食べました。。
「ひげもぐらリョウ」です。
さて、「fimoサマフェス」初日は「パート1」の通り不完全燃焼に終わり、、
一旦帰ってシャワーでも浴びて、気分転換しようとも考えたが、
寝落ちして時合いを逃す可能性大なので、
帰らずにそのまま朝マズメに打つ予定のポイント近くで目覚ましを2時間後にセットし車中泊。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
ハッ!!
やっちまってません!!!(笑)
早速ポイントに到着し、準備!
ここは前日に様子見に来てボイルしてた場所!
ちょうど満潮と朝マズメのタイミングが合うし、前日にボイルが起きてた潮位に近い感じなので、
もしや!と思い「モーニングバイト」も期待してココに決定しました!
早速ポイントの様子を見てみると、、
ベイトもいるし、流れもある!
そして時たま小魚が追われているような動き。
期待をしてキャスト開始!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
が、初めての場所なので水深・地形等を調べたりしてるうちにノーバイトのまま終了・・・・・。
そしてまた車で移動。
今度は良く知ってるし、魚もたくさんかけたことある場所。
でもさすが日曜日。
エサ釣り師含め、先行者多数・・・・(汗)
でも打てるところはあるので先行者の邪魔にならないように離れて確認しつつ、ミノー・バイブをローテーションしながら探る。
すると、、
ノーバイト・・・・・・。
潮位もだいぶ下がってきたのでまた車で移動し、
入水!!
ここも魚はいるとは思うが、今の時期はなかなか難しい場所。
とりあえず本命場所は打たずに、離れたところで探るがノーな感じ。。
今度は少し移動し、実績ポイントへ。
ミノーで上から順々に探り、地形・流れ等を確認・想像しながら流し込んでいく場所を変えたり、リトリーブの仕方を変えたり、立ち位置をずらしたりして確認していると、、
奥側のブレイクからシャローにルアーがさしかかった瞬間!!
ゴンッ!!
待ちに待ったこの手応え!!
しかもサイズも良さそう^^
流れに乗られながら何とか目の前まで寄せて姿を確認!
おっ!なかなかいいサイズ!
70は超えてる感じだ!!
でも、フッキングを確認するとリアフックのみ(激汗)
なんとしてでも捕りたい!!
あと、2メートル!!
あと、1メートル!!
ネットを構え、シーバスを寄せてくると・・・・
シーバス最後の抵抗!!!
で、また走られ・・・・・・
NO~!!!!!
貴重なサイズ・魚を痛恨のフックアウト・・・・・。
やってしまいました(泣)
その後暫く打つもののバイトは得られず・・・
ソコリを過ぎたあたりで丘上がり。。
そしてそして・・・・・・
またまた車で移動。
続きは「パート3」にて(笑)
さていいサイズを痛恨のバラしでウェーディングを終えた
「ひげもぐらリョウ」
この後どうなったのだろう・・・・・・。
- 2012年8月21日
- コメント(12)
コメントを見る
村松怜さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
お疲れ様でした。
鰻、食べてないな
パート3で逆転ですか
楽しみにしてます
とも
千葉県