プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:341
- 総アクセス数:1524846
QRコード
▼ オールドリールで飛ばす工夫 アブ1750A カスタム
- ジャンル:日記/一般
うちにあります、オールドリール
ABU 1750A

かっこ良くないですか~?(*^-^)
こいつを、より飛ばす工夫。
あ、リールを投げるわけじゅあない。(・・;)
これでルアーをより、快適に飛ばしたい。
その前に、このリールについて詳しくは~、
このシリーズ大好きな、アニータ氏のここを
http://www.fimosw.com/u/LMJb8jDdGw/cbpxsnzgy42ron
まずは、定番
レベルワインド周りを、綺麗に。
ベイトリールの飛距に関係する部分って、
スプール周り、レベルワインド周り、
それに、スプールとレベルワインドの距離とか、
大まかに言うとそんな感じ。
特に、アブ、アンバサダー系(オールド全般)は、
キャスト時にレベルワインド連動ですんで、
ここが飛距離に影響します。
ウォームシャフト

レベルワインドのとこのウォームシャフト。
これの端っこを、コンパウンドで磨く。
これで、結構飛ぶようになります。
べろ~~んと付けて

ウェスなんかで磨けば~
ピッカリ(^^)

やりすぎにご注意。
痩せるほど、ゴシゴシ磨かないでねっ。(〃'∇'〃)ゝ
んで、このパーツこんな風に固定されてます。
こう

白い矢印のプラパーツを、白いスペーサー?サンドパーツで、
固定。青矢印ね。
しかし、この白いサンドパーツとウォームギアが、
ちょい干渉して、回転の抵抗になってる。
ここ

緑の矢印の部分。
これを少し削って、抵抗を無くす。
リューターで

リューターでチャチャっと~削り、
その後、またコンパウンドで磨く

で、
削れてます削れてます。

こんな感じかな?(^^)
削りすぎて、プラスティック割らないでね。
まあ、とっても強度のあるプラだから大丈夫だろうけど。
オールドリールのカスタムについては賛否両論でして、
せっかくの歴史ある物をカスタムしちゃ~~~って人も
いるでしょうが、僕は快適に使うほうを選んでしまう。
まあ、流石にプレミア価格ついたオールドなんかは、
カスタムしないでしょうけど。(〃 ̄ω ̄〃ゞ
自作ロッドと、アブ1750A

アブ1750A、回転ばっちりになりましたよ~。(^^)v
しかし、まだ問題が~~。
これ

アブ1750A、スプール重くね?( ̄Д ̄;;
重いルアーなんかには、問題ナッシングなんだけど、
たとえば、管釣りだったり?
トップチヌの軽量ポッパーだったり?
シーバスのバチ系プラグだったり?
もうちょっとスプール軽けりゃなぁ。(・・;)
今のリールや、一部のオールドリール用には、
ぼくが、神と仰ぐアベイルスプール なんて、
軽量スプールが販売されてんですが~。
スプールは少しでも、軽くしたい。
次回は、そのオールドスプールのカスタムです。
オールドリールで飛ばす工夫 パート2
へ続きます。
ではでは。☆彡
- 2019年5月29日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
5月13日 | 理系学生が深堀りするジャーク |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 14 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント