プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:606
- 昨日のアクセス:899
- 総アクセス数:1585309
QRコード
▼ ハンドルノブのお掃除してます?
- ジャンル:日記/一般
先日より、スタート?したトップチヌ釣り♪
と~~ても楽しいんですが、リールの調子がオカシイ。
(・・;)
ハンドルノブの回転が、片方重くなってまして、
なんとも釣りにくい。
ベイトリールですんで、ダブルハンドルですが~、
片方の回転重いんで~、リーリングしながらノブを
もう片方に持ち変えたり~、面倒くさいっ。(-。-;)
ノブのお掃除 サボるとこうなりますの見本。
(>▽<;;
で、お掃除しますです。
アンバサダー2500c

あ、ちなみにスピニングリールなんかも同じです。
そんじゃ簡単だから~、
こんなパーツ

こんな針金のパーツがあります。
これは、ダイワのノブ交換用パーツ。
ない場合、針金なんかの先端をペンチで曲げればOK。
穴に差す

んで、ノブの穴に針金を差し、
引っ張る。

針金を引っ張れば、ノブのフタが取れますから~、
あとは、ネジを外せばこの通り。
違うノブに交換の時も、同じですね~。
簡単なことだけど、やったことない人へ向けてねっ。♫
で、ベアリング交換。

調子の悪いベアリング、僕の場合、交換しちゃいます。
プラモ用の安いベアリングなんかを使ってます。
アマゾンなんかでも買えますよ。(^^)
ベアリングのお掃除するのもいいし~、人それぞれ。
アブ社のリールの場合、ダイワのリールと規格が同じ
ですんで、便利です。(^^)
シム

んで、ノブのガタはシム調整。
こういう、要するにベアリングとノブのガタをとる、
スペーサーですよね、これをハンドルシャフトとベアリング
の間にいれて~、組んでノブを回しては~、また組んで。
いい具合になったらOK。
これ、いつも適当なんですが、
シムって、ノブのベアリングの上側にします?
下側?メーカーのHPでも見ればいいんですが~、
ぼか~~~、適当なんだなぁ。だれか教えて。(*^-^)
ま、適度に適当が人生は楽です。(^^)v
そんで、このアンバサダー2500Cのノブは、
カスタムウッドノブで、ちょいお高い奴だから~、
調整しなくても、ガタなしなんですよ~。(^^)v
これが、職人技だな。(*´∇`*)
ノブの穴のお掃除

ノブの内部、ティッシュ丸めてクリクリしたら~、
結構、汚れてるでしょ?
よ~~し、あとは組めば完了。(^^)
完了!

ぐるんぐるん回っております~。(^▽^)/
皆さん、
ハンドルノブのお掃除してます?
チャオ☆彡
- 2019年5月28日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント