プロフィール

ひだりみどる

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:198
  • 昨日のアクセス:242
  • 総アクセス数:1521019

QRコード

ロッド屋さんの営業妨害的お話 リールの進化

  • ジャンル:日記/一般

今回はちょこっと、ロッド屋さんの営業妨害的お話を。


ソルトベイトフィネスがメインですが、近年のベイトフィネスリールの進化が素晴らしく。♬


一番凄いのは、ダイワ アルファスエア、 月下美人。

この2台のベイトリール、スプール径28mm


2台とも所有してますが、要するに大手のメーカーがカリッカリのフィネス用チューンリールを発売してくれたということ。

28mmと小さいスプールですから30mm、32mm、34mmなどと比べて飛距離は落ちるわけです。

飛距離至上主義の方々も多い中、よく出してくれましたとっ。
\(^o^)/

スプール径が小さい利点は、小型ルアーのバックラッシュが少なく、フォールがスムースであること(ピッチングも)。

例えば、1g のジグヘッドをキャストして20m飛んだとします。
従来の大きいスプールならフリーフォール させてレンジを探りたいときにカーブフォールになり手前に手前にルアーが来てしまう。
これが28mm スプールならば深く広く探れる。
ここが大きいですよね。

それと勿論、0.6g、0.3g のジグ単なども投げられる。
それも、、、

ロッドを選ばずに。


ここが、ロッド屋さんの営業妨害的お話。


以前なら1gや0.6gを投げるときには、よく曲がるロッドが必要でした、それ専用の。

それが、、、要らなくなった。
リールが進化した御かげで、スピニング用ロッドみたいに硬い曲がらないロッドでも軽量リグがキャスト可能になった。

28mmスプールのベイトリールを買えば、ソルトベイトフィネス、ベイトフィネスアジング(極極軽量リグ)は、ロッドを選ばずに楽しめる時代になったんですね~~。(^▽^)

もちろん専用ロッドは、感度や所有感、使用感、いいのは間違いないお話。
でも、専用でなくても楽しめる。


先日観た動画で、スミスの渓流担当の方が仰ってましたが新しいベイトロッドがファーストテーパーになったと。
以前は軽量リグにはミディアムテーパーなどの曲がるロッドで、ルアーを飛ばす手助けをしなければならなかったが、それをしなくてもよくなったと。



はい、ここでちょい実験タイム~~~~。(^▽^)



2タックル
2nx3box5ep6m9ukmxpjn_480_480-dd132976.jpg

ベイトフィネス2タックル用意しました。


レガーメ・空我とアルファスエア(スプールは月下美人)

自作チタンティップロッド(マグナムクラフト)と16アルデバラン(アベイルスプール)


両方のロッドは本来スピニング用です。
それにベイトフィネスリールを装着。


バットガイド追加
ugktkxgsttj4x5hagj4i_480_480-d64fd0dd.jpg


ただ、バットガイドは1つ追加してます。
ベイトフィネスだとキャスト時にラインがロッドに接触すると飛距離の大幅な低下を引き起こしますから。

あと、最近のフィネススピニングロッドはバットガイドが元々小さいのでベイトリールでもキャストしやすい。



で、投げてみます。



こんなの
u4c4yrgk3534drbrezjh_480_480-be347e44.jpg

カヤックのオモチャ。
重量1g。

実際の釣行では0.6gのジグ+0.3gのワームで0.9gとほぼ1gですから、0.6gのジグ単を投げてるのと同じです。



結果、どちらのタックルも問題ないどころか、極めてスムース・感度バリバリ!(^^)v


アルファスエアの28mmはもちろん、16アルデの32mmもいい!
28mmのほうが良いですけども。♬


あとは、レガーメ・空我のほうはガイドが小さいんでちょこっとPEのノットが干渉するときはありました。

自作元スピニングロッドは1サイズガイドを大きく作ってましたんで問題なし。


左 自作チタンロッド 右 空我
jayjjna8xnvsa5efupsz_480_480-b5186df5.jpg


キャストやルアーをアクションさせた時の違和感もなし。

ロッドのスパイン問題なんかもありますが、近年のロッドはスパインをあまり感じない物が多く気になりませんね。



で、実釣。



自作チタンティップロッド
7ggii6kdpysos8thgt7f_480_480-4e7abe5f.jpg


自作のチタンティップ元スピニングロッドにアルファスエア(スプール月下美人)

あ、一応スピニングリールも乗せられますが。
(ベイト・スピニング両用)


実験に丁度よく?アジングとしては厳しく1gジグ単でも食わない。

0.6gジグ単を投げます。♬


うん、ばっちり。
キャスト、何と言ってもフォールがいい。

す~と落ちていきますんでね0.6gが。



2iupyrm862hhk6ryzkdo_480_480-3225a9ee.jpg

c47onza4gjdnwf9bcpoz_480_480-c6c2f63a.jpg

585fz77ghshfebx64cfg_480_480-460f237a.jpg


豆アジ、10何匹かな釣りあげました。♬

問題なく使用できましたね。
(⌒∇⌒)



皆さんも、ソルトベイトフィネスに挑戦されるなら先ずはリールを手に入れられることをおススメします。

ロッドはいろいろと流用して、後に好きなのを買えばいいんだし。
(^▽^)




ではでは。☆彡











 

コメントを見る