プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:389447
QRコード
▼ ナマズを探せ!
- ジャンル:釣行記
6/18日をメインにナマズ釣りをしてきました。
先日も書きましたが最近は釣行時間の半分以上を使って開拓もしているのですがなかなか上手くいきません
去年一昨年のブログを読めばどのタイミングでどのポイントへ行けばナマズに会えるかというのはわかる。
その為にブログを書いているし私には自分のブログがどのポイントの事を言っているのかわかるように書いていますので♪
ただそれを外して新規のポイント開拓や釣果の出ていないポイントへ行くのは投資のような物なので後々は実りをつけてもらわなければ困る
それが実りをつけなそうなので困ってます(笑)
先日ちょっと面白い物が見れたので少しだけ触れさせて頂きます
よく行くという程ではないのですが、たまに訪れていた浅い水路、先日に結構まとまった雨が降ったので様子見に行ったんです
こんなんになってました(笑)


水路と田んぼが繋がっています
水路と直接繋がっている田んぼもあれば田んぼと田んぼの間にある細と繋がっているところもある
田植えの遅いエリアなのでまだ終わってない場所もあるし田植えの済んでいる場所も苗の育ちはまだまだだ
よおく見てみると田んぼで何やらモジっているような・・・
試しに田んぼにルアーを投げてみる・・・
『ボシュ』
居るんかーい(笑)
田んぼと水路の間にある畦に引っ掛かってバレてしまいましたがナマズ居ました♪
そして出る更に出るされど出る・・バレる(笑)
バレるのは沼のように見えても田んぼなので浅いのが理由の1つですがまあ私らしいというところでしょう
結局釣れなかったので写真はありませんが10発くらいは出たように思います(笑)
稲が育つとなかなか出来ませんがナマズの居る小河川や水路が溢れたら少し狙ってみてると面白い物が見れるかもしれませんよ♪
今回開拓で訪れたのは埼玉でもかなり北の方に位置するエリアで開拓が成功しても頻繁に訪れることはできないのですがそれはまあいいでしょう
メインになる河川は有名な河川のかなり上流部になるのですが支流は沢山あります
全ての支流とは言いませんがかなり流速の速い支流が多く藪も凄いので釣り歩く、というか歩きながらの開拓はなかなか難しい
とりあえず支流の1本に狙いを定め草の凄い畦道を走ってみることにします
小さい水門が見えたので車から降りて様子を見たりする
水門を抜けると直角に曲がり河川と同じ方向に水路は伸びている
これは釣れるでしょう
少し浅いからか親方チューンでは触りもしないのでぬし撃にルアーチェンジしなんとか対応しました

右岸は垂直に横どぶが、左岸は平行に水路が続く
平行水路は極端に浅くなったり程よくなったりと顔を変えるがナマズはそこそこ居るようでバラしも多いがバイトも多い

横どぶでも順調にバラし・・・と言うかバラし過ぎである(笑)


最後にたどり着いた堰でも甘掛かりのバラし多発で終了となりました
半分でも釣ってればかなりの爆釣となっていたでしょうが釣れたのは4匹だけでした
頻繁に訪れることはできないエリアですがたまには来ても良いと思わせるだけのポテンシャルを秘めたエリアでしたね
こんなポイントが近くにあればな~
タックルデータ
ロッド:ナマゾンC66M/G
リール:09カルカッタコンクエスト201DC
ルアー:ぬし撃、自作

先日も書きましたが最近は釣行時間の半分以上を使って開拓もしているのですがなかなか上手くいきません
去年一昨年のブログを読めばどのタイミングでどのポイントへ行けばナマズに会えるかというのはわかる。
その為にブログを書いているし私には自分のブログがどのポイントの事を言っているのかわかるように書いていますので♪
ただそれを外して新規のポイント開拓や釣果の出ていないポイントへ行くのは投資のような物なので後々は実りをつけてもらわなければ困る
それが実りをつけなそうなので困ってます(笑)
先日ちょっと面白い物が見れたので少しだけ触れさせて頂きます
よく行くという程ではないのですが、たまに訪れていた浅い水路、先日に結構まとまった雨が降ったので様子見に行ったんです
こんなんになってました(笑)


水路と田んぼが繋がっています
水路と直接繋がっている田んぼもあれば田んぼと田んぼの間にある細と繋がっているところもある
田植えの遅いエリアなのでまだ終わってない場所もあるし田植えの済んでいる場所も苗の育ちはまだまだだ
よおく見てみると田んぼで何やらモジっているような・・・
試しに田んぼにルアーを投げてみる・・・
『ボシュ』
居るんかーい(笑)
田んぼと水路の間にある畦に引っ掛かってバレてしまいましたがナマズ居ました♪
そして出る更に出るされど出る・・バレる(笑)
バレるのは沼のように見えても田んぼなので浅いのが理由の1つですがまあ私らしいというところでしょう
結局釣れなかったので写真はありませんが10発くらいは出たように思います(笑)
稲が育つとなかなか出来ませんがナマズの居る小河川や水路が溢れたら少し狙ってみてると面白い物が見れるかもしれませんよ♪
今回開拓で訪れたのは埼玉でもかなり北の方に位置するエリアで開拓が成功しても頻繁に訪れることはできないのですがそれはまあいいでしょう
メインになる河川は有名な河川のかなり上流部になるのですが支流は沢山あります
全ての支流とは言いませんがかなり流速の速い支流が多く藪も凄いので釣り歩く、というか歩きながらの開拓はなかなか難しい
とりあえず支流の1本に狙いを定め草の凄い畦道を走ってみることにします
小さい水門が見えたので車から降りて様子を見たりする
水門を抜けると直角に曲がり河川と同じ方向に水路は伸びている
これは釣れるでしょう
少し浅いからか親方チューンでは触りもしないのでぬし撃にルアーチェンジしなんとか対応しました

右岸は垂直に横どぶが、左岸は平行に水路が続く
平行水路は極端に浅くなったり程よくなったりと顔を変えるがナマズはそこそこ居るようでバラしも多いがバイトも多い

横どぶでも順調にバラし・・・と言うかバラし過ぎである(笑)


最後にたどり着いた堰でも甘掛かりのバラし多発で終了となりました
半分でも釣ってればかなりの爆釣となっていたでしょうが釣れたのは4匹だけでした
頻繁に訪れることはできないエリアですがたまには来ても良いと思わせるだけのポテンシャルを秘めたエリアでしたね
こんなポイントが近くにあればな~
タックルデータ
ロッド:ナマゾンC66M/G
リール:09カルカッタコンクエスト201DC
ルアー:ぬし撃、自作

- 2021年6月20日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント