プロフィール

とし

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:389425

QRコード

年末年始は房総

  • ジャンル:釣行記
新年明けましておめでとうございますemoji

昨年度はあまり良い釣りが出来なかったので今年こそはランカー含め良い釣りが出来ればなと思っております。

本年もよろしくお願いいたします


毎年恒例となっている大晦日からの房総釣行に今年も行って来ました

大晦日、午前中は子供達との久々の邂逅で楽しい時間を過ごしました。

年々大きくなってゆく子供達、寂しくもありますがお年玉という武器を手にまだしばらくは遊んでもらおうと思っています(笑)

z9eew44vr2fviorp4wmg_480_480-40991c9b.jpg

後ろ髪を引かれるなか15時過ぎに埼玉を出発、かなりの下道を駆使し19時に保田のおどやに到着しました。

ある程度の買い物は済ませてありますが焼き物が少し少なかったので氷と一緒に補充します

今回は職場の宮が同行、現地での待ち合わせになります

宮が同行ということはイカも視野に入れたポイント選定をしなくてはなりません

迷うな~

まずは内房のポイントで合流、初日は北風15メートルの予報でしたのでイカは無理ですね(笑)

大晦日の午後は南西の爆風だったのですが到着時はすでに北風になっていました

まずはXDにリーダーを結束して・・・あれ?
ライジャケに入れていたリーダーが無い・・・

車をごちゃごちゃと探すも見当たらず

どうしたもんかと思案していると左の方に銀色に光る物が!

15のツインパを発見、いつのかわかりませんがリーダーも1メートルくらい付いてたのでそれでやることにしました。

予備のリールって必要ですね~


19時過ぎに満潮だったのですがこのポイントは下げの北系の風は流れがあまり出ないので一抹の不安も抱えつつポイントに向かっていきます

ちなみになんの装備も無い宮は車でお留守番です

20時頃ポイントに降りたんですが風は10メートル無いですね

波はそれなりにありますし濁りも白濁系の良い濁りが入っています

内房でも風と濁り、流れによってはヒラも狙えますので期待も少しありました

流れが無い・・・

風と波はあるんですが流れはかなり弱いようです残念

まずはブルースコードC115からスタート

左右にある見え根のサイドを軽くチェックしてから遠くにある岩の横を狙っていきます

普段ですと本命ポイントでバイトが無かった場合、流れを抜けた時点でルアー回収するんですが濁りも入っていたので手前までルアーを引いてみます

手前5メートルでバイト(笑)

頑張ってる感じのこの引き、ヒラフッコですね~でもバレました

しばらくは何も無いまま粘っていたんですがあんまり待たせても悪いのでもう少し打ったら1度車に戻りますか

ルアーをスライドスイムミノーに変更し左手の方にある岩礁の横を通します

流れは薄いが波で軽くサラシてたんですよね

『ゴチン』

きたー!

ヒラとは違う重い系の引き、そこそこサイズのマルでしょう

良い引きを堪能し波とタイミングを合わせズルっと抜きあげました

uxb5o78s9wao8gzf58en_480_480-fb547728.jpg

顔がデカい(笑)

6dfyd4pc6i7xntz2ngui_480_480-295b528e.jpg
どーん

ランカーまではいきませんでしたが納得の76センチ

持ち帰るか迷ったんですがこのサイズのスズキを捌くのは包丁的にもまな板的にも厳しいので写真だけ撮って逃がしてあげました

その後は数投だけして移動にしました

館山のアタック5でリーダーとおつまみを買い込みました

風が強いとエギングは厳しいので朝マズメの南房ポイントに着けて車年越しと洒落込みます

r38bybmdyf2sb75vyxmb_480_480-df60e3b1.jpg

おめでとっす

朝は朝で風がまだ強くイカは出来ないので、更に移動して飲み会場に向かいました(笑)

hi5hn2rpystci8ehg9pg_480_480-5b070ba3.jpg


s4a83bi27cib4y2ra3y7_480_480-fdd3db13.jpg


今年はお正月らしくお雑煮~

khvz6z6t7fve6b3w4zwx_480_480-ddfe1167.jpg
うまーい

割りと朝のうちに飲みと食事を済ませ夕マズメの本命時間にイカポイントに入ります

餌釣りの方が数名とエギングらしき人が2名ほど釣りをしています

様子を見に行くと先端だけに墨跡がたくさんありましたがちょっと古い感じか

薄募から暗くなるまでやっていたんですがイカからのコンタクトは最初の数投で明確なバイトが1度あったきり

内房に戻って上げのシーバスを狙いたくてうずうずし出した私はイカを切り上げて内房に戻ることに

宮にその事を言うと後1投だけ投げさしてと言う返事

車が別々なのでイカなら満潮までここに居た方が良いという会話の後宮を残して旅立ちました

その事が後の宮に良い事を本当にもたらした事をこの時の私はまだ知りません

上げを1時間半残した時間に戻れたのでわくわくしてポイントに向かったんですが静穏の影響ですかね濁りがすっかり抜けて、どクリアになっています

素晴らしい流れが入っていますよー

ハナから本命ポイントにキャスト!

ドン

居たー

結構良いサイズですよ~

バレました・・・

その後は全く何も無し(笑)

そんなもんですよね~

後から来た宮に話しを聞くとデカいモンゴウをキャッチしていました♪

自分の中では最大かもと言うので量ったのですが750グラムでした。じゅうぶん良いサイズですが最大はちょっと違ったようです(笑)

その後は同じポイントでイカを少し狙って撤収としました。

結果としては年始に釣れたのは宮だけで私は去年ということになりました(笑)

去年の正月はかなり良い釣りが出来ていたので少し残念ですが楽しかったのでよしとします!

また今年も房総に埼玉と楽しい釣りが出来たら良いなぁと思います




タックルデータ


ロッド:18ディアルーナS100MH

リール:15ツインパワー4000HG

ライン:スーパーエックスワイヤー8

ルアー:スライドスイムミノー120



食材ボックスの下にリーダーありました~(笑)



コメントを見る