プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:152
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:392969
QRコード
▼ 房総いろいろ釣行
- ジャンル:釣行記
久しぶりにカリアゲ、ねぎボーズ両名と休みを合わせる事が出来た日曜夜からの釣り
雨が続いた後とはいえ季節は秋、当然釣り場選びも釣り物選びも難航するのは予想が出来た
房総ランガンツアーに行きたいねぎボーズ、静岡方面で青物マダイをやりたいカリアゲ、スミイカが釣れればどこでも良い自分
色々な要素釣り物を加味した結果、良いとこ取りの房総ツアーとなったのです
夜にイカタコをやりつつ朝から青物にイカ、昼間は色々やって夕マヅメにまた青イカという事で落ち着きました
行ってみたい漁港やポイントなどはありましたが、まぁこの2人は房総の漁港磯を端から端まで言えるくらいに極めているので、安心して任せる事にしましょう
21時出発の予定でしたが少し遅れて22時前にカリアゲ邸に到着、急いで道具を用意して店を覗くと・・・まだ用意しとんのかいな!リーダーこれからやるんかい!全然急いでませんでした
日付がかわる少し前に内房某港に到着
まずはイカタコ
墨後はポツリ程度、自分はイカオンリーの道具で降りていきます
しばらく続けていると見えイカを見つけたカリアゲ氏が一生懸命頑張っています
またもや見えイカが!・・実はカニでした
カリアゲ氏が磯玉網を取りに行ったんですがあんなスピードで走る人間は久々に見ました(笑)
カニを取ってご満悦のカリアゲ氏

自分もちゃっかり

更にイカポイントを移動していきます
某漁港中堤防
明かりがありイカでは実績のあるポイントです
ねぎボーズに貰った2.5号のエギを付けキャスト!
カウントは12秒くらいだから恐らく水深は3メートルくらいでしょう
と早速自分にヒット

ねぎボーズもヒット
しばらくしてカリアゲ氏にも!
またもやご満悦

爆釣とはいきませんが程よくあそんでくれます

どんだけ前に出しても小さいものは小さいですね
更に南下してアオリ、スミイカと実績のある自衛隊に到着です
道具を用意して見には行ったのですが夜の一級ポイントには人、雨は凄い、という事で仮眠タイムに入ったのでした
少し寝坊して起きた某堤防、好ポイントではありますがガラガラです
着いて早々ナブラ発生!また発生!更に発生!
ドキドキはすぐになくなりました。
だって全然食わないんだもの・・・
自分は早々にイカにシフト
20メートルくらい先にあるこんぶ(本物)ゾーンを抜けた砂地エリアでムニュっとした感触があり無事目的のスミイカをゲット

ナブラは不定期で頻発していましたが恐らくは小さいフィッシュイーターなのでしょう結局食わせるには至りませんでした
その後は昼イカやったりメッキを狙ったりと忙しくランガン
変なのしか釣れませんでした

昼食では地元の美味しい海鮮丼を食べ

夕方の磯ではまたもや小さいフィッシュイーターに悩まされ

イカも釣れずです
カリアゲ氏もねぎボーズも一生懸命頑張ってましたが、結局自分の釣果には及びませんでしたね(笑)
今回は自分の望みの釣りメインでの釣行でしたので次回はカリアゲ氏お望みの浮き桟橋によるマダイを約束し帰路についたのでした
大した釣果ではありませんでしたが楽しい釣行でしたので満足です
アオリ2
スミイカ1
ヨコなんとか1
カマス1
カニ1

Android携帯からの投稿
雨が続いた後とはいえ季節は秋、当然釣り場選びも釣り物選びも難航するのは予想が出来た
房総ランガンツアーに行きたいねぎボーズ、静岡方面で青物マダイをやりたいカリアゲ、スミイカが釣れればどこでも良い自分
色々な要素釣り物を加味した結果、良いとこ取りの房総ツアーとなったのです
夜にイカタコをやりつつ朝から青物にイカ、昼間は色々やって夕マヅメにまた青イカという事で落ち着きました
行ってみたい漁港やポイントなどはありましたが、まぁこの2人は房総の漁港磯を端から端まで言えるくらいに極めているので、安心して任せる事にしましょう
21時出発の予定でしたが少し遅れて22時前にカリアゲ邸に到着、急いで道具を用意して店を覗くと・・・まだ用意しとんのかいな!リーダーこれからやるんかい!全然急いでませんでした
日付がかわる少し前に内房某港に到着
まずはイカタコ
墨後はポツリ程度、自分はイカオンリーの道具で降りていきます
しばらく続けていると見えイカを見つけたカリアゲ氏が一生懸命頑張っています
またもや見えイカが!・・実はカニでした
カリアゲ氏が磯玉網を取りに行ったんですがあんなスピードで走る人間は久々に見ました(笑)
カニを取ってご満悦のカリアゲ氏

自分もちゃっかり

更にイカポイントを移動していきます
某漁港中堤防
明かりがありイカでは実績のあるポイントです
ねぎボーズに貰った2.5号のエギを付けキャスト!
カウントは12秒くらいだから恐らく水深は3メートルくらいでしょう
と早速自分にヒット

ねぎボーズもヒット
しばらくしてカリアゲ氏にも!
またもやご満悦

爆釣とはいきませんが程よくあそんでくれます

どんだけ前に出しても小さいものは小さいですね
更に南下してアオリ、スミイカと実績のある自衛隊に到着です
道具を用意して見には行ったのですが夜の一級ポイントには人、雨は凄い、という事で仮眠タイムに入ったのでした
少し寝坊して起きた某堤防、好ポイントではありますがガラガラです
着いて早々ナブラ発生!また発生!更に発生!
ドキドキはすぐになくなりました。
だって全然食わないんだもの・・・
自分は早々にイカにシフト
20メートルくらい先にあるこんぶ(本物)ゾーンを抜けた砂地エリアでムニュっとした感触があり無事目的のスミイカをゲット

ナブラは不定期で頻発していましたが恐らくは小さいフィッシュイーターなのでしょう結局食わせるには至りませんでした
その後は昼イカやったりメッキを狙ったりと忙しくランガン
変なのしか釣れませんでした

昼食では地元の美味しい海鮮丼を食べ

夕方の磯ではまたもや小さいフィッシュイーターに悩まされ

イカも釣れずです
カリアゲ氏もねぎボーズも一生懸命頑張ってましたが、結局自分の釣果には及びませんでしたね(笑)
今回は自分の望みの釣りメインでの釣行でしたので次回はカリアゲ氏お望みの浮き桟橋によるマダイを約束し帰路についたのでした
大した釣果ではありませんでしたが楽しい釣行でしたので満足です
アオリ2
スミイカ1
ヨコなんとか1
カマス1
カニ1

Android携帯からの投稿
- 2013年10月8日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント