zx-710 × 充電電池 = 故障

  • ジャンル:日記/一般



4月に購入したzx-710が6月末に故障したので
その後の富士灯器とのやりとりなどをレポートしたいと思います。
結論から言うと、無償で修理してもらうことができました。


故障の原因は充電電池の使用
充電電池を使用して故障するのは過電流が流れ基板が損傷するためらしいです。
そう言われれば、故障する前の使用の際付けっぱなしにしていたときめちゃくちゃ熱かったです。
その前に何度か(10回くらい?)使用していたので、すぐに壊れるというわけではなく基板が徐々に焼けていくんでしょうね。 
最後に使用したときは10分間くらいのブーストモードを使用していたのが大きいのかもしれません。


以下、富士灯器ホームページの注意書きになります。
http://www.zexus.com/contents/ZX-700.pdf


僕の場合はPanasonicの充電電池エネループを使用していての故障でした。
問題なのは、 アルカリ電池専用機であることを知らなかったこと。
というか、アルカリ電池専用機であるならもっと分かりやすい説明書きが欲しかった。

ネットを通じての購入だったんですが商品ページには専用機であるとの記載はなし 
また本体箱や説明書にもアルカリ電池使用時においての点灯時間の記載のみだったので。。。

とりあえず、富士灯器ホームページから問い合わせメールを送ると、
すぐにも返信がきて、症状、ロックがかかってないかなどを聞かれる。
充電電池を使用していて壊れたことを伝えると無償で交換いたしますとの申し出。
その際に、もっとアルカリ電池専用機であることをもっと分かりやすく記載すべきではと、
若干嫌味をいれると、反省している点であるとの紳士な対応。
佐川急便にて着払いで送ると1週間くらいで無事修理されて帰ってきました。


完全に直ったはいいものの、このために買ったエネループは使えなくなるし
今後アルカリ電池を買い続けないことを考えると少しやるせない気持ちです。





どちらでもかまわないので
クリックお願いします!



相互バナー相互リンク相互RSSお待ちしてまーす♪
 Subscribe with livedoor Reader

コメントを見る