プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:394229
QRコード
▼ 波崎征海丸
- ジャンル:釣行記
- (STUDIO OCEAN MARK, オフショア, TIEMCO, 取材)
超絶多忙で更新遅れてます。
さて、4/5、6は波崎は征海丸さんへお世話になってきました。
久しぶりにオフショアの釣り。
東京湾や相模湾の湾内のキャスティングゲームは好きだけど、実は外海の釣りは極力避けていた。
荒れた時のウネリが半端なく船酔いするのがその理由。
が、今回は6日に開催された『ゼニス&Studio OceanMarkカップ』の運営の関係で、前日の5日早朝からサプライズ代表でSOMテスター椙尾くんとBOSSとで現地入り。
仕事ということで陸待機を命じられるのを期待していたが、その期待虚しく2日とも海上へ出ることに(笑)
初日。
気持ち良い青空のもと出船。

同船はマシーン山崎氏、メーカー関係で「ティムコ」、「ゼニス」、ショップ関係では北海道から「ノースキャスト」さんと船内は豪華ラインナップ。
序盤はジグやタイラバでタイを狙う。
しかしこれが渋くてなかなか釣果が出ない。
そんな中、椙尾くんがジグでゲット。

若手No.1の呼び声通り、とにかく上手くて動きに無駄がない。
これが我々の中で唯一の釣果となった。
ちなみに自分も一本掛けるがなぜか?ラインブレイク。
顔を見てないしタイを釣ったことがないので本命かどうかは不明・・・。
そして終盤、青物狙いへ。
ここで「ブルージャック150g」にてワラサゲット。

ボーズ回避で一安心(笑)
隣の霜田さんもガッツリ掛けて、一気に寄せてワイルドにぶっこ抜き!
「ティムコオーシャンドミネーターロッド」のポテンシャルの高さを垣間見ることができた瞬間でした。
2日目。
早朝より大会参加者が続々と集まり『ゼニス&SOMカップ』が開幕。

ポイント到着後、大根回りで早々にワラサゲット。

ジグは前日同様、ブルージャック150g。
このまま順調に進むと思われた大会は、8:00頃から天候が急変。
スタート直後は晴天で凪だった海は大時化に。


風は吹き荒れ、どしゃ降りの雨が打ちつける。
いつからか頭がグワングワンに回りだして船酔い状態。
気を紛らすために必死にしゃくっているとガツン!とサワラゲット。

ブルージャック150g
「早く終われ、早く終われ」と念じた甲斐あって、この魚を釣った直後に天候不良による早上がりに(笑)
船上でひっくり返ることなく、なんとか無事に帰港することができました。
これにより当初予定より2時間ほど短いフィッシングタイムだったけど、ポツポツと釣果も出て大会は成立。

最後にチャーマス北村氏によるマグロ解体ショーで幕を閉じました。

参加された皆さんお疲れ様でした。
で、帰り道、道中寄り道するのが俺の流儀(笑)

都内港湾部で癒しの一本。
潮位が低かったこともあり、あまり深追いせず終了。
やっぱり地に足が着いているって最高だね(笑)
さて、4/5、6は波崎は征海丸さんへお世話になってきました。
久しぶりにオフショアの釣り。
東京湾や相模湾の湾内のキャスティングゲームは好きだけど、実は外海の釣りは極力避けていた。
荒れた時のウネリが半端なく船酔いするのがその理由。
が、今回は6日に開催された『ゼニス&Studio OceanMarkカップ』の運営の関係で、前日の5日早朝からサプライズ代表でSOMテスター椙尾くんとBOSSとで現地入り。
仕事ということで陸待機を命じられるのを期待していたが、その期待虚しく2日とも海上へ出ることに(笑)
初日。
気持ち良い青空のもと出船。

同船はマシーン山崎氏、メーカー関係で「ティムコ」、「ゼニス」、ショップ関係では北海道から「ノースキャスト」さんと船内は豪華ラインナップ。
序盤はジグやタイラバでタイを狙う。
しかしこれが渋くてなかなか釣果が出ない。
そんな中、椙尾くんがジグでゲット。

若手No.1の呼び声通り、とにかく上手くて動きに無駄がない。
これが我々の中で唯一の釣果となった。
ちなみに自分も一本掛けるがなぜか?ラインブレイク。
顔を見てないしタイを釣ったことがないので本命かどうかは不明・・・。
そして終盤、青物狙いへ。
ここで「ブルージャック150g」にてワラサゲット。

ボーズ回避で一安心(笑)
隣の霜田さんもガッツリ掛けて、一気に寄せてワイルドにぶっこ抜き!
「ティムコオーシャンドミネーターロッド」のポテンシャルの高さを垣間見ることができた瞬間でした。
2日目。
早朝より大会参加者が続々と集まり『ゼニス&SOMカップ』が開幕。

ポイント到着後、大根回りで早々にワラサゲット。

ジグは前日同様、ブルージャック150g。
このまま順調に進むと思われた大会は、8:00頃から天候が急変。
スタート直後は晴天で凪だった海は大時化に。


風は吹き荒れ、どしゃ降りの雨が打ちつける。
いつからか頭がグワングワンに回りだして船酔い状態。
気を紛らすために必死にしゃくっているとガツン!とサワラゲット。

ブルージャック150g
「早く終われ、早く終われ」と念じた甲斐あって、この魚を釣った直後に天候不良による早上がりに(笑)
船上でひっくり返ることなく、なんとか無事に帰港することができました。
これにより当初予定より2時間ほど短いフィッシングタイムだったけど、ポツポツと釣果も出て大会は成立。

最後にチャーマス北村氏によるマグロ解体ショーで幕を閉じました。

参加された皆さんお疲れ様でした。
で、帰り道、道中寄り道するのが俺の流儀(笑)

都内港湾部で癒しの一本。
潮位が低かったこともあり、あまり深追いせず終了。
やっぱり地に足が着いているって最高だね(笑)
- 2014年4月17日
- コメント(4)
コメントを見る
森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント