プロフィール

森川真志

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:85
  • 総アクセス数:401287

QRコード

横浜から都内まで

今週もとにかく忙しかった。
打ち合わせにお客様との会食にと、前週に引き続き超多忙の一週間。

でもそんな合間に、横浜のアイランドクルーズさんに遊びに行ってきました。
awnd447ouczdb5cc4fgv_480_480-77935d66.jpg

言わずと知れた東京湾屈指のガイド船。
ホーム東京湾でいつもとはちょっと違ったテイストで楽しみたい、また開発中アイテムのテストもしたい、ということで行ってきました。

ナビゲートしてくれたのはシゲ船長。

ガイドボートだからと言って船長にお任せしないのがSOM流。
出船前にBOSSが本日のプランをリクエストする。

数釣り不要!
70up一本の男の釣りを!と。

俺は数釣りでも良いのだが・・・(笑)


出船。
96nu9to4wjtjgtzkh75f_480_480-05c7c3da.jpg
横浜の夜景をバックにポイントへ向かう。


港湾部の壁撃ちからスタート。

速いテンポで撃っていき、数投で反応が無ければ直ぐに見切っていく。
実にリズミカルで心地よい。
ポイントアプローチは基本フルキャスト。
なるべく長く岸壁際をトレースできるように配船していく。


ファーストヒットは3か所目の壁から。
kysuj6b2ad7m6d6cnrwg_480_480-1733669d.jpg
25cmほどのメバル。
ローリングベイトをがっつり喰ってきました。

この後、更に大きいメバルをもう一本追加したところで移動。


次は水深が20mほどある潮通し抜群のバース回り。

風当たり面の橋脚やライトアップポイントを流して、赤目のBUCHIで待望のシーバスヒット。
しかしゲットはフッコ。


その後も潮と風を読みながらストラクチャー撃ちに徹するが、サイズは伸び悩む・・・
時折メバルがアタックしてくるけど、こちらはブリブリのALL25up。
ご一緒してたデザイナーさんには尺オーバー?なんてサイズまで。


そのままタイムアップ。

狙いの魚は釣れなかった。
けど、狙いの魚はそこに居たはず。

その魚を釣るために釣り手側がアジャストできなかったのが敗因かな。
普段釣りをしている東京湾最奥部とはポイント特性がかなり異なるのが横浜港湾部の釣り。
この日の釣りを終えてルドラが強い理由が想像できた。


『東京湾』

まだまだそこには知らない世界がある。
得るものがとても多かった一日。


シゲ船長ありがとうございました。





翌日の晩、ホーム湾奥の河川で陸っぱりゲーム。
バチ抜けを期待して上げ8分からスタート。

ポイントは川の流れに乗って流されてきたバチが溜まるシャローエリア。
バチはパラパラで10cmほどの青いやつが抜けていた。
そんな場所をエリア10、マニックでバチを演出しながら流していく。

と、ボコンとヒット。
oijgku4om59pb63bh7pt_480_480-f22a88a5.jpg
エリア10

ちょうど同じタイミングで隣のアングラーもヒット。
これで魚は入っていることが確認できたので、潮が止まる前にもう1か所チェックしたくて別水系の運河へ。


・・・ホゲましたorz





更に翌日、真昼間の港湾デーゲーム。

潮はこんな感じ。
4nwar9tg56patb399cgd_480_480-6e567f57.jpg


QUAY'S30gで2ゲット。
dasbgfc82buiz5yi7awx_480_480-debf909b.jpg

owx7n88jcmhpbk5vmp38_480_480-b755081d.jpg


テントウムシ発見!
pjj64ztarxv96d3dpnnz_480_480-fc72ef6b.jpg


以上一挙まとめての近況報告。



今晩TSST第2戦に参戦します。






 

コメントを見る