プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:387894
QRコード
▼ てっぱつドルフィンフェスティバル
- ジャンル:釣行記
今年も『てっぱつドルフィンフェスティバル』に参加してきました。
てっぱつドルフィンフェスティバルとは?
内房は富浦新港をベースに、東京湾口を舞台に繰り広げられるシイラ釣り大会。
もちろんキャッチ&リリーススタイルです。
相模湾とはまた違った趣のある景色が美しい千葉の海。

そこに集った戦士はKURIさん、おおにょん、ゐっぺゐちゃんに服部あつえちゃん。
・・・あつえちゃん???

びっくり!(笑)
そして今年も、かんさん、近田さんグループと宝生丸へ。

共栄丸には館山のショップ410の明石さん、それに、な、なんと!
嶋田仁正さんの姿も。

港の外に全船揃ったところでスタートフィッシング。
船は針路を西へ向ける。
しばし沖へ向けて船を走らせたところでふらつきを発見。
ポジショニングの関係でこれはミヨシのアングラーにやられたな・・・と思っていたら、ラッキーなことにスルー(笑)
胴の間に立つ自分の目の前にフラ~っと来たもんだから、すかさずボラドールを入れてショートトゥイッチ。
喰った!

思わずガッツポーズが出ちゃうナイスサイズ。
湘南ライトタックルに続き、今回も船中1本目をいただいちゃいました。

叉長103cmのデコッパチ。

次のふらつきではおおにょんがゲット。

その隣ではKURIさんも掛けている。

船をグルグル一周してのファイトは、あと少しというところで無念のバラシ。
そして反省(笑)

ゐっぺゐちゃんも掛ける。

が、船を半周したところでバラシ。
今回はふらつきのサイズが良く、また反応もすこぶる良いので、この後もこのパターンでふらつきを探していく。
そして常に誰かしら掛けている状況にも係わらず、バラシ、ラインブレイク、ネットミスとなかなか船に魚が入らない時間が続く。
そんなことを繰り返していると、いつしか怪しげに旋回する鳥の姿が視界にチラホラと入ってきた。
現場へ急行し、期待を胸にキャスト、ヒット、そしてマグロ!!!
・・・ならぬ、イナワラでした(笑)

これはワラサに沸いた2年前の再来か?とも思ったけれど、いまいちまとまりが悪いのですぐにふらつき探しへ戻る。
そして探す。

皆で一丸となって探す。

発見!
そして掛ける。

ゲット。

掛ける。

ゲット。

近田さんのこの魚を最後にストップフィッシング。
帰港後は恒例のカキ氷を♪

閉会式が始まると、先ずは入賞者の表彰からで3位の発表。
どうかな~、ちょっと微妙かな~・・・と思っていると、「3位は叉長103cmの・・・」
で、呼ばれちゃいました!

もらった賞品は米30kg(笑)

ちなみに優勝は113cm、2位が確か106cmだったかな・・・という個人成績でした。
レディース賞は同船のれれさん。

外道賞はイナワラゲットの近田さん。

大活躍の宝生丸の面々。
また閉会式ではムードメーカーの嶋田さんが、いろんな場面で盛り上げてくれて(笑)

笑いの尽きない一日でした。
最後に今年も同船のみんなと。

ありがとうございました。
CORALSTAR Dolphin Class CDOS-70ML
DAIWA CALDIA KIX4000
PE2号+NYLONリーダー40ld
Mangrove Studio VOLADOR130LS

てっぱつドルフィンフェスティバルとは?
内房は富浦新港をベースに、東京湾口を舞台に繰り広げられるシイラ釣り大会。
もちろんキャッチ&リリーススタイルです。
相模湾とはまた違った趣のある景色が美しい千葉の海。

そこに集った戦士はKURIさん、おおにょん、ゐっぺゐちゃんに服部あつえちゃん。
・・・あつえちゃん???

びっくり!(笑)
そして今年も、かんさん、近田さんグループと宝生丸へ。

共栄丸には館山のショップ410の明石さん、それに、な、なんと!
嶋田仁正さんの姿も。

港の外に全船揃ったところでスタートフィッシング。
船は針路を西へ向ける。
しばし沖へ向けて船を走らせたところでふらつきを発見。
ポジショニングの関係でこれはミヨシのアングラーにやられたな・・・と思っていたら、ラッキーなことにスルー(笑)
胴の間に立つ自分の目の前にフラ~っと来たもんだから、すかさずボラドールを入れてショートトゥイッチ。
喰った!

思わずガッツポーズが出ちゃうナイスサイズ。
湘南ライトタックルに続き、今回も船中1本目をいただいちゃいました。

叉長103cmのデコッパチ。

次のふらつきではおおにょんがゲット。

その隣ではKURIさんも掛けている。

船をグルグル一周してのファイトは、あと少しというところで無念のバラシ。
そして反省(笑)

ゐっぺゐちゃんも掛ける。

が、船を半周したところでバラシ。
今回はふらつきのサイズが良く、また反応もすこぶる良いので、この後もこのパターンでふらつきを探していく。
そして常に誰かしら掛けている状況にも係わらず、バラシ、ラインブレイク、ネットミスとなかなか船に魚が入らない時間が続く。
そんなことを繰り返していると、いつしか怪しげに旋回する鳥の姿が視界にチラホラと入ってきた。
現場へ急行し、期待を胸にキャスト、ヒット、そしてマグロ!!!
・・・ならぬ、イナワラでした(笑)

これはワラサに沸いた2年前の再来か?とも思ったけれど、いまいちまとまりが悪いのですぐにふらつき探しへ戻る。
そして探す。

皆で一丸となって探す。

発見!
そして掛ける。

ゲット。

掛ける。

ゲット。

近田さんのこの魚を最後にストップフィッシング。
帰港後は恒例のカキ氷を♪

閉会式が始まると、先ずは入賞者の表彰からで3位の発表。
どうかな~、ちょっと微妙かな~・・・と思っていると、「3位は叉長103cmの・・・」
で、呼ばれちゃいました!

もらった賞品は米30kg(笑)

ちなみに優勝は113cm、2位が確か106cmだったかな・・・という個人成績でした。
レディース賞は同船のれれさん。

外道賞はイナワラゲットの近田さん。

大活躍の宝生丸の面々。
また閉会式ではムードメーカーの嶋田さんが、いろんな場面で盛り上げてくれて(笑)

笑いの尽きない一日でした。
最後に今年も同船のみんなと。

ありがとうございました。
CORALSTAR Dolphin Class CDOS-70ML
DAIWA CALDIA KIX4000
PE2号+NYLONリーダー40ld
Mangrove Studio VOLADOR130LS

- 2012年8月3日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント